最近の記事

  • 固定された記事

インターネット上でいろいろな名前を駆使して文章やらツイートやらをしてきたが、いったんこのnoteに私の人格を集結することにした。 あるひとにとっては休職した私で、ある人にとっては友人としての私で、ある人にとっては詩を書く私であるが、一旦みんなに集まってもらい、いろいろな私をひとつとして、noteという場を使ってまとめてみる。 このnoteは「休職した私」として、その時々のことを記録するために使っていた。(当時読んでくれていた皆さん、不安にさせる場面で記事を書くのを止めてしま

    • 0825雑記

       noteってあんまり向いてない。記事を書く部分のUIがダメなのかも。MS365のメンバーシップをやめて、macのテキストエディットで詩を書くようにしたら全く書けなくなったのと似ている。言葉を紡ぐ時に見えている景色はかなり重要だったのかもしれない。というわけで今もこれをはてなブログで書いている。はてなブログってなんか落ち着く。  文章を書こうとすると、どうしても落ち込んでいる時に手が向いてしまって、そういうんじゃないよなと思ったらあんまり更新できなかった。別にどういうんだっ

      • 0722

        高校からの友人にあった。彼女は絵を描くひとである。私は詩をかく人として、共作にむけ話し合った。創作についてワーワーいえる友人がいるのはありがたいなあと思いつつ、死生観やひとに対する俯瞰がにている、という結論。作品作りが楽しみ。 自分は色々と言い訳をしてしまうようになった。やっぱり何かになりたいと思う自分がいるし、どこかに行きたいと思う自分がいる。常に自分の居場所はここではないと思うが、「じゃあどこ?」と言われると何も出てこない。自分を過信しているのか、考えなしで突き進んでき

        • 詩#1(未完成)

          きわめて きけんなばしょ すこし遠くから みまもることにします ここはすこし安全です きけんなばしょに いるひとたちは じょじょに 退路をたたれている しずかに すこしずつ へっています つながっていた道が ひとつずつなくなります わたしはここから 見守ることにします みつめる みつめ 祈る ここはすこし安全です きけんなばしょにいる人は 安全ではありません 死ぬことが すぐ目の前まで 迫っています 道はあと数秒でなくなります

        • 固定された記事

          休職から復職に向けて #4週目

          多分4週目。 前回の記事を書いた後、15時までの勤務にのび、17時までの勤務にのびた。 17時までの勤務を2回終えた後、最寄駅について歩くのもしんどくなるほど疲れてしまった。寝たい、眠い、疲れた、足が動かない、といった具合。その日は帰ってすぐご飯とお風呂を済ませ、21時には寝た。疲労は寝れば治るタイプなので、とりあえず寝た。明日はリハビリ期間最終日だ、行かなきゃ、と。 結局、朝起きられなかった。6時起床のはずが、6時45分に目が覚める。疲れは抜けていない。焦る。身体は素早く

          休職から復職に向けて #4週目

          休職から復職に向けて #1週目

          適応障害は環境調整で改善されることがある。 私にはこれがすごく当てはまった。 リハビリ勤務というなの時短勤務1週目を終えた。前回書いた記事のあと、二週間ほど通勤訓練(ただ出社時間に出勤するだけ)を行い、今週から実際に時短勤務をしたというわけだ。 勤務自体はまだ簡単なもので、午前中の3時間。主にパワポ作成や、資料のフォルダ分けなど。急務ではないものを割り当ててもらっている。 部署の人たちも優しく(しかし変に優しすぎない。)、かなりいい雰囲気で働けていると思う。 以前の職場の

          休職から復職に向けて #1週目

          適応障害で休職した #24週目

          24日、月曜日。通院の日。薬の量などは変わらずだが、11月からリハビリ出勤。生活リズム表的にほんとはまだ許可できないらしい。そんなことあるか?不安になるのでやめてくれ〜と思う 25日、火曜日。ふと思い立って午後から近所の美術館へ。ゆったり館内を見て、庭園を散歩した。好きな画家が新しく見つかったので嬉しい。庭園にいる白鳥を見たり、ネズミの死体があったのでそれをじっと見たりした。私は多分生死をより感じるものに惹かれてしまう節がある。 26日、水曜日。特に何もなし。なかやまきん

          適応障害で休職した #24週目

          適応障害で休職した #23週目

          推し事でだいぶ充実していた。 17日、月曜日。病院へ。予約なしの外来での受診だったので、だいぶ待つ。私は近所なので一度家に帰れるからいいけど、ずっと近辺や院内で待たなければいけない人は大変だろうな。家で待つこともだいぶストレスなのだから。どうにかならないもんか、と思うけど、どうにもならないんだろうな。どこの心療内科も混んでるイメージ。っていうか病院は基本混んでるか。 診察の結果、無事11月からリバビリてきな出勤を始めることになった。5月下旬に休職して、やっとという感じであ

          適応障害で休職した #23週目

          適応障害で休職した #22週目

          去年の12月ごろに好きになったアイドルのイベントが目白押しでうれしい悲鳴の一週間だった。。(ただ、週明けはしばらく体調が悪かった。) 10日、月曜日。恋人と美術館へ。すごいいい展示だった。規模感とか作品数とかもちょうどよくてあんまり疲れなかった。全てちょうどよかったなあ。ただ帰宅後吐き気が止まらず、ずっと横になってた。この日からちょっとずつ生活リズム崩れた。悲しい 11日、火曜日。特に何もしなかった。 12日、水曜日。推しのイベントへ。めちゃくちゃ元気出た。。 13日

          適応障害で休職した #22週目

          適応障害で休職した #21週目

          3日、月曜日。心療内科とはちがう病院へ。それ以外は特になし。 4日、火曜日。体調がわるめ。気圧のせい?でもプールに行った。25分水中ウォーキング、150mクロール。へとへと。 5日、水曜日。出かける用事があったので、昼食に麻辣湯を。大好きなお店だったので久々にこられて嬉しい。美味しかったーー。しかし安定で腹痛。いろいろ買い物した。 6日、木曜日。病院の日。先生から「だいぶ調子がいいですねー」と言われる。11月復職に向け、いい感じなのでは???と思う。たしかに最近6時半に

          適応障害で休職した #21週目

          適応障害で休職した #20週目

          もう20週目か。早い。休職し始めた頃は初夏だったのに、もう秋である。 26日、月曜日。診断書をとりに病院へ。自転車で行ったのだが、適度に疲れる。産業保健師の方へメール。励ましの言葉に救われる。 27日、火曜日。朝ヨガに行った。 28日、水曜日。美容院。身だしなみを整えると、生活している実感が湧く、私の場合。 29日、木曜日。あんまり記憶がない。昼寝を我慢していて、すごく眠かった気がする。 30日、金曜日。プールへ。30分水中ウォーキング、150mクロール。泳ぐと高齢

          適応障害で休職した #20週目

          適応障害で休職した #19週目

          今週はけっこう休めた。 19日、月曜日。低気圧のせいか頭痛が止まらない。昼寝もしてしまった。あとは本を読んだりしていたと思う。 20日、火曜日。昨日と同じ。休職中結構本が読めていて嬉しい。 21日、水曜日。プールへ。30分水中ウォーキング、100メートルクロール。今回は25メートル泳いだ後にあまり休まずやってみた。息が絶え絶え。午後は映画『ヘルドッグス』を見た。 22日、木曜日。病院。結論から言えば休職期間は延長になった。やはりか・・・という気持ちと、本当に復職できる

          適応障害で休職した #19週目

          適応障害で休職した #18週目

          今週はあまり体調が良くなかった。 12日、月曜日。所用でとある展示へ。作品の説明などを聴く。大学生に混じって鑑賞したのもあってかエネルギーに溢れていて、少し疲れる。そそくさと帰宅。 13日、火曜日。同期にあった。 14日、水曜日。何もしない日だったが、憂鬱気味。ソワソワが止まらず、なぜか体も震える。基本的に自分の部屋にいた。 15日、木曜日。ウォーキング1時間。郵便局に用事があったので、そのついでに。 16日、金曜日。久々にベーグルを作った。かなり美味しくできた。け

          適応障害で休職した #18週目

          適応障害で休職した #17週目

          9月5日、月曜日。特になし。 6日、火曜日。急にカラオケに行きたくなり、ヒトカラへ。休職前は歌う気分にもなれなかったなと思い出した。5時間しっかり歌った。楽しかった。 7日、水曜日。ホットヨガ。簡単なやつだけど程よく疲れて、汗もたくさんかいた。気持ちがよかった。 8日、木曜日。受診の日。産業保健師から聞かれたことを質問。生活リズム表を書くことになった。これをみてリハビリ出勤が可能かどうかとか、いろいろ判断するらしい。10月から復帰のつもりでいたが、間に合わないか?薬とか

          適応障害で休職した #17週目

          適応障害で休職した #16週目

          29日、月曜日。大学の時ぶりにアイスランド語を勉強開始。1時間ほど。大学の時は入門編、しかも半期のみの講義だったので、結構忘れてしまった。単語が意味わからず、白水社のニューエクスプレスの勉強もいまいち進まない。とりあえず、単語だけつきつめたほうがいいのか?と勉強法に悩む。 30日、火曜日。久々にホットヨガに。汗だくになり、気持ちがいい。平日は受講者が少なめでよい。帰宅してまたアイスランド語をやったが、単語がわからなすぎるので、テキストからアプリDropでの勉強に変更。無料プ

          適応障害で休職した #16週目

          適応障害で休職した #15週目

          8月22日、月曜日。すごい眠かった記憶。多分いっぱい寝てしまった。 23日、火曜日。友人にあった。休職して以来、初めて友人に会ったかも。元気になってきた証拠!ゆったり話せた感じがする。落ち着く。お前が幸せなら俺も幸せだからな、と思う(誰)。休職までのこととか、休職中の心境の変化とか、大雑把にだけど話せた。ちなみに、ランチはタイ料理。名前覚えられなかったからググったけど、クイッティオ ナムトックというものだったはず。豚の血、シナモン、八角などが入ったもの。初めて食べる味だった

          適応障害で休職した #15週目