まゆ

ドイツとアメリカに住んでた帰国子女。海外の価値観がインストールされてから、日本の価値観…

まゆ

ドイツとアメリカに住んでた帰国子女。海外の価値観がインストールされてから、日本の価値観へのダウングレードができず、葛藤中。 人の心やからだの生態を知ることとアートが好き♡ よろしくお願いします♪

最近の記事

  • 固定された記事

つじもんの歩み~自己紹介~

私の履歴書は手書きで書くにはリスクが伴う。 だって、学歴が難しくって、 入学して卒業までできたのは、 中学校と大学だけだから。 どこか一文字でも書き間違えると、 やり直しの手書きシステムに 何度手を焼いた経験がある笑 ざっくり言うと、こんな感じ♪ ~ざっくりプロフィール~ 東京に生まれ育った5年、 日本語が話せなくなったドイツ5年、 日本語を取り戻しつつあった東京3年、 9.11テロが上陸10日目にあったアメリカ3年、 のらりくらりと過ごしてきた東京←今ここ。

    • 人が1歩を踏み出すきっかけ

      いつ、どこで、誰に言われようとも なかなか最初の1歩は踏み出せないものだ。 私の場合、何度も「がんばる」宣言をし、 何度も余儀なく「撤回」に至ったものがある。 そう、きっと皆さんにも馴染み深い D I E T (ダ イ エ ッ ト)である。 自分の戒めのために書いておくと 現在、過去最高を記録中。 細身の服どころか、 少し大きめの服でも 日本サイズがキツイのである。 もともとややグラマラスな体型だったが、 実はイタリアサイズの大きめでも 今はキツキ

      • 努力すればいい結果が得られるわけじゃない

        体育会系の部活に入っていた私は、 「がんばらないと、うまくいかないし がんばった分だけ結果がついてくる」 っていう考え方が長いこと根付いていた。 「努力が足りないから、結果が出ないんだ」 と思ってしまうあまり、 結果が出ないと自分のせいだと 思ってしまうところがあるんだよね。 だから、努力する気力がわかなかったり、 努力し続けられない時には、 自分のやってきたことを「怠け癖がまたでた」 と否定的に批判してしまっていた。 でも努力と結果はイコールじゃない。

        • 【待てる人になる必要なんてない】

          気軽に「やりたい〜!」 というのはたやすいけれど、 そのやりたいはいつなのかが問題。   あなたは、人の決断を待つときに、 どれだけ待てますか?促せますか?   私は待ち合わせなら何時間でも待てるけど (これは海外生活で培った笑) 人の決断(返事)を待つことが 苦手かもしれない。   どうでもいいことや 仕事(本業)のことなら スルーしたり、 気になることは催促もするんだけど   その労力さえ、たまに惜しくなる🤣     自分が乗り気なときに 相手から連絡が来ないから 足止め

        • 固定された記事

        つじもんの歩み~自己紹介~

          完璧主義でストイックになりがちな私たちへ

          完璧主義は、悪いことじゃない。 完成や完結させたい、キレイに魅せたい、 と思うのは必要なセンスだから✨ だけど1人で終わらせたり、 完遂しないといけないと思い込むあまり、 周りを放って1人で突っ走るのは 危険なときもある😅 そんなときこそ、 「これはやってほしいなぁ」と 思うことは周りにお願いしながら、 「ここは私の得意分野」と 自分を自然と発揮できる環境を 整えておくと、 どんなことがあっても ゴールに辿りつきやすいよね♪ 失敗をしたら あとの対応

          完璧主義でストイックになりがちな私たちへ

          新提案:おうち時間の過ごし方♪

          まだまだおうち時間が多いから、   その分パソコンやゲーム、読書とか   インドアで過ごしている人も多いよね。 私もインドアがいやで、 最近は半アウトドア(ベランダ)で 仕事しています笑     そんな中で目が疲れたり、   やけにぼーっとしてしまったり、   余計なこと考えすぎてしまったり   寝ても疲れがリセットされないことって   ありませんか?     リラックスできる自分の部屋で、   リラックスした格好で、   目や頭の疲れが15分で   やわらぐ方法を試し

          新提案:おうち時間の過ごし方♪

          聡明な短文の美しさ~サラダ記念日~【書評】

          ありふれた表現や 過剰な言葉をあふれさせるんじゃなくて、 短文で自分の気持ちを 的確に面白く表現することができる人って、 すごく響く言葉を発するよね。 「「寒いね」と 話しかければ 「寒いね」と 答える人のいる あたたかさ」 とかで有名な 俵万智さんの「サラダ記念日」を 高校のときに読んだっきり眠っていたであろう 実家の本棚で見つけて 久々に手に取って読んだよ。 切なく繊細な情景がわく リズミカルな語感が、とても心地いい✨ 「こういうふうになりたいなぁ♪」 と

          聡明な短文の美しさ~サラダ記念日~【書評】

          自分で考える力を身につける方法【書評】

          普段通りに過ごしてしまうと マンネリ化してしまう。 だからこそ、 今度こそは何か新しいことをやってみたい! って思うことってあるよね。 そう思い立ったときに 必ず誘惑になるのは 常識とされている世論や これまでの自分がかけてしまうブレーキ。 付き合い方を間違えれば、 周囲の声や占いとかを聞けば聞くほど、 自分で考えることをやめてしまったり、 主体性をもたないで決めてしまう きっかけになることも。 誰かの太鼓判はもらえるかもしれないけれど、

          自分で考える力を身につける方法【書評】

          ツンデレはお好きですか?

          愛情いっぱいの「デレ」を表現した後の、 「ツンツンした」態度には 思わず追いかけたくなる魅力があるよね。 猫らしいそういうところが好き♪ 猫のツンデレ具合だとかわいいけれど、 これが人の二面性になると、 本当に怖い((( ;゚Д゚)))   人はツンデレを通り越すと、 愛情が深い分、 憎しみも深く感じやすい。 だから深い愛情をもっていたのに それが憎しみに変わると、 とんでもない思い込みから 突拍子のない行動を 引き起こしてしまうことがある。   先日観た「愛してる、愛して

          ツンデレはお好きですか?

          自分らしさや個性の発見法

          今年のはじめのことですが、  CATSのミュージカルを観てきました♪   個性を創っているのは外見ではないし、   例えばダンスが上手いという スキルや魅せ方でもないし、   人と違った行動をするだけではないし、   性格そのものや設定でもない。   我こそ前に立とうとする情熱だけでもない。     自分が人と違うことをそのまま認めて、   自分ならではの考え方や価値観、在り方 そのものを表現していくことだと私は思う。 自分を、 自分の想いを 表現する。 人に伝えるというこ

          自分らしさや個性の発見法

          「知識」が欲しいってどういうこと?

          いまの段階で必要な 知識が徐々に満たされてきたからか、 学ぶことへの貪欲さが少しずつ薄れてきた。   知識はたしかに大事。   これからどういう世の中になっていくのかとか、 どうしていくのがいいのかとか、 どうしたら生きやすいのかを 知ることは大切。   だけど本質が感覚派の人にとっては、 知識を身に着けても 実践できていなかったり、 腑に落ちていないことも多くて、 まるで実践できないこともある。 これだとあまり意味がないよね。   ましてや自分の言葉にならないまま 鵜呑みに

          「知識」が欲しいってどういうこと?

          気分は見た目から上げてみる♪

          普段何を飲んでいますか? 私が飲むのはもっぱらお水。 だからこそ飲む水は選ぶし、 入れる容器にも少しこってみることにしてる。 家なのに、あえて気分を変えるために 今日はお気に入りのおしゃれペットボトルに 入れてみたヽ(*´∀`)ノ 口当たりはもちろん、 ほのかな香りや 入れものの感触を楽しむのも ささやかな日々の楽しみ。 何に自分のご機嫌がよくなるのかを知っておくと、 毎日の自分のテンションの上げ方や 楽しませることができる機会が増えるよね♪

          気分は見た目から上げてみる♪

          「苦手」をやめてみたら、気づいたこと

          苦手なことってやりたくない。 どうせうまくいかないし、 得意な人よりもずっと時間がかかるから。 ...と思っていたけど、 苦手なことをやってみたことで、 思わないところに発見があった。 久々に実家に戻って、1週間が過ぎた。 一人暮らしの家には もっていかなかった 「いらない」判定していたものを、 重い腰をあげて広げてみたところ、 まるで宝石箱を開けたかのように、 大切にしていたはずのものを次々と発掘した。 そのうちのひとつが、このアクセサリーの数々。 どれもハンド

          「苦手」をやめてみたら、気づいたこと

          「今できない」なら、チャンス♪

          今回のコロナ感染対策で緊急事態宣言があちこちでされていて、 私がいる東京都もだいぶ外出自粛が浸透してきて、人通りが少ない様子。 その中で「今出かけられないからなぁ」って思って 辞めてしまっていること結構ありませんか? 例えば、服のショッピングで自分磨きや カフェでののんびりリラックスタイム。 あとは整体などでのメンテナンスなど。 こういう時だからこそ、「できなくて我慢しなきゃいけない」 と思う人も多いかもしれません。 その一方で、本当に我慢が必要? そもそもそれって

          「今できない」なら、チャンス♪

          その情報、その対応おかしくない?

          まるで他人事のように ひとの生き方を決めてかかり、 誰かの忠告にも耳を貸さない人っている。 でも今回人じゃなかった。 私の会社だった笑 実は今回の新型コロナウィルスの報道を受けて、 私が真っ先に調べ、話を聞いて 危機感をもつようになったのは、 会社の人の話ではなく、 Yahooのトップニュースでもなく、 日本のメディアじゃない。 海外の友人伝いに教わった 海外の最新のニュース。 昔心理学学んでいた時にさ、 日本のもつ問題の多くは 3~5年、場合によっては10年以上

          その情報、その対応おかしくない?

          たまに、泣かされるんです

          なんとなく悲しい時、 なんとなく寂しい時、 なんとはく苦しい時、 なんとなくぼんやりしたい時。 ...と思ったのに、 次の瞬間ふとモードが変わる時ない?? 自分がどれだけちっぽけで ただの肉体をもった魂で、 すごく儚くなった...と思ったら いきなりそんなこと どうでもよくなっちゃうやつ笑 そういうときっていつも 自然にすごく力をもらうんだよね。 外の日当たりのよくて季節感を感じる 景色はもちろんのこと、 こういう星空を一緒に見ると、 心が温まるよね。 その温

          たまに、泣かされるんです