見出し画像

2023.10.28(隔世)

 今日も午前だけ仕事。参観日だって。賑わう。はるばる遠くから来てたりもする。運動会の演技を披露したり、休み時間もおじいちゃんおばあちゃんを連れて図書室に来たり。ほのぼの。親子ではこうはいかない。いいな。

 午後から子はスポ少でBリーグを観に行った。私は今年は送り迎えのみ。急いで仕事から戻って子を駅まで送る。さて。喫茶店で食べようか、帰ろうか、ちょっと図書館にも寄ろうか、とふらふらするだけで時間が過ぎ。結局家でナポリタン。ダラダラする。ダラダラしてると時間はあっという間に過ぎるのね。そんな一日。

 本を借り過ぎていてどこから手をつければいいか収集がつかなくなっている。悪い癖が出た。欲張り過ぎっす。

↓最近読んだ本↓
『あかちゃんはどうやってできるの』コーリー・シルヴァーバーグ
性別を表す言葉を使わず、肌の色を特定しないカラフルな色づかいで、人が生まれるしくみについて、わかりやすく語る。
卵子も精子もそれぞれが持っている物語があって、出会って一緒におしゃべりをして新しい物語を紡ぐ。なるほど。確かにそういうことだ。でもどうやって出会うのか、どうしたら出会うのかをどう教えるかがむずいのよ。その前の段階の幼い子にはいいな。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件