mayuko

社会人1年目 ユーモアある文章で真面目なコトを呟きたい。 ひよっこビジネスパーソンの記…

mayuko

社会人1年目 ユーモアある文章で真面目なコトを呟きたい。 ひよっこビジネスパーソンの記録として。 . #ビジネス #自己肯定感 #自信 #キャリア https://twitter.com/mayuko_510

最近の記事

  • 固定された記事

人生で初めて「悔しい」と思った話

先日、第3Qの表彰がありました。結果.... 全然賞にはかすりもしませんでした。 表彰されたメンバーを見て、まあ私が表彰されるなんてことはないか、と思ってしまうほど優秀なメンバーたちだったけど。 「悔しい」と思いました。いや、そう思うでしょ。って思った人、これは私にとっては普通ではないんですよね。 こういう他人と比較して落ち込んだり黒い感情を持ったりすることは何度もありました。 楽しそうに活動して飲みに行って成果出しているメンバーと比べてしまうことは何度もありました

    • 「今の環境を正解にする」の落とし穴

      「今の環境を正解にするって考えるのが1番いいよ」 そう言われることは多いです。 間違ってはいないと思います。 自分に全てが合っているところなんて見つける方が難しい、それなのに環境を言い訳にして文句を言う人は、どこでもそうなるはず。 他責。 よくないです。 多分一番苦しくなるのは自分です。 --------🍃 --------🍃 --------🍃 でも、その一方で、「今の環境を正解にする」の考え方に落とし穴もある、と私は考えています。 それは、 今の環境の

      • それって押し売りですか...?

        先週木金の2日間で7アポ獲得し、私にしては調子が良いので調子に乗ってnote書きます笑 今日のテレアポでの出来事。獲得したアポの1つ。 「....はい...えっと、、、🤭」 最初、もう電話に出た瞬間から、 恐る恐る話していることがわかる担当者さんが。 私に警戒してたし、 営業自体抵抗があるのかもしれない声でした。 でも、最後には担当者さんから「そうなんですよ〜(笑)で、〇〇については、、、☺️」と悩みや本音を沢山話してくれて。 その変化はどう作り出せたのか。結論、

        • アポインターは課題解決できない

          アポインター。 商談のきっかけを作る人。 大事な役割だとは思いつつも、正直テレアポって 「日程調整してしまえば勝ち」みたいなところがある。 営業であっても、 この段階は「課題解決」は求められてない。 ということは、特にインプットとかしなくても役割は果たせるのか・・・? そうかもしれない。 でも、その状態では取れなかっただろうな、というアポは私が覚えている限りでも過去何件もある。 担当者さんが悩みをぽろっとこぼしてくれたら、 それを自分たちのサービスでどう解決でき

        • 固定された記事

        人生で初めて「悔しい」と思った話

          質問力を上げるコツ2選!!!

          「...では、何か質問ある人いますか?」 こう聞かれて、 すぐにスッと手が上がる人いるじゃないですか🙋‍♀️ しかもクリティカルな質問をしてる。 私もそんな人になりたくて、 小さな講演やセミナーの場などで 必ず1回は手をあげることを意識的に行ってきました。 でも、どんなに捻っても出てこない時がある。 ノート見ても、「へえ〜」とは思うけど質問はない。 こんな人は多いのではないでしょうか。 過去の私のように...😂 でも、これはちゃんとコツがあると思っていて。 意識

          質問力を上げるコツ2選!!!

          私が辞める理由

          こんなツイートを見た事がある。 「人が辞める理由は同じだから、中途入社では『なぜ辞めたのか』その原因をはっきりさせておくとミスマッチが少ない」 辞める理由かあ🤔 それが本当かは分からないけれど、 これから社会に出る大学生の自分も、 一度考えておいて損はないのではないか...?? という事で、今日は私が過去に何かを"辞めた"理由を思い出してみることにしました。 -----------🐩 -----------🐩 -----------🐩 いきなり私の答えですが、 私

          私が辞める理由

          PDCAを回したいんです、私は。

          PDCA回してる?って耳にタコができるくらい言われてきました🐙 私も、いつからか「PDCA」という言葉は知っていたけど、自分でちゃんと使うようになったのは今の営業活動をはじめてからでした。 すぐに「回せ回せ〜!!」って言われても分かるわけもなく、本を読んだり人に聞いたりして勉強しました。 特に、富田和成さんの 『鬼速PDCA』は何回も読みました。 それを図解にしてTwitterに載せたものも一緒に、 私自身のためにも簡単に復習。 -------------💫 --

          PDCAを回したいんです、私は。

          私は納得できる理由が欲しい。

          リーダーが「これやろう!」と施策を提示した時に、 メンバーの反応は2パターンに分かれると思います。 パターン1 : YES!!!!!😆✨👍 パターン2 : yes...but, WHY...???🤔 パターン1のメンバーは、言われたら理由を聞かずに取り敢えずやる。理由はいらないから、すぐに動ける。 パターン2のメンバーは、納得できる理由が欲しい。それが無いと、心から動けない。でもその反面、納得したら力を人一倍発揮する。 大前提、「取り敢えずやってみる」のは大事。 特

          私は納得できる理由が欲しい。

          私が教わった営業のコツは「モテる」方法かもしれない。

          私がテレアポをはじめて1ヶ月の時、何回も言われた 「コツ」 みたいなのがありました。それは・・・ずばり、 特別感。 調べたらこれってちゃんとした心理学のテクニックなんですね。(今日初めて知った...笑) "Hard to get technic" (ハード・トゥ・ゲット・テクニック) 「あなただからこそ、この提案をしている」の強調。 承認欲求を満たしてくれる相手には好意を寄せるから。 でも、重要なポイントも。 「本当に御社素敵だと思って〜!」 「弊社のサービス

          私が教わった営業のコツは「モテる」方法かもしれない。

          「モチベーション」は禁句...!?

          なんで出来なかったの? なんで目標達成しなかったの? 「・・・モチベがなかったからです🥺」多分この発言、 私の活動先でメンバー全員1回はしてると思います。 私も言ってました。めちゃくちゃ言ってました。 日報に書いてました✍️ そして禁句になりました(実話)。どゆこと!?🙁ってなると思うし、 逆に今はその言葉を使う場面もあります。 でも、その時には必要な試練でした。 なぜか? ・・・モチベーションという言葉に任せると、 「それ以上思考しなくなるから」です。 実際、

          「モチベーション」は禁句...!?

          「やりきる力」の秘訣とは

          先々月の初月1on1にて。 「改善点ですか...もっとやり切れたなあって思います」 ...なんて言ってた私がこんなテーマで語るなんておこがましい!😡笑 と、誰に言われてもいないのにそう思いながら、12月に「やりきれた」ので備忘録として書くことにしました。 --------------🙇‍♀️ --------------🙇‍♀️ --------------🙇‍♀️ 目標達成するのって難しい。 「月末、最後までやり切れー!!」って言われるし、 やり切るのが大事なのは分

          「やりきる力」の秘訣とは

          「量」と「質」ってどちらが大事?

          量と質。 Quantity and quality. (英単語テスト懐かしい) よく対比させて言われるものだけど、 どちらを大事にすべきなんだろうか🧐 「脳筋だから量で勝負する」 「効率よくやっていく方がカッコいいし質重視」 ちょっと嫌味っぽく書いちゃったけど(笑)、 どちらもあるある。 今日は、そこに決着をつけようと思います。 さて。 1年、質と量について言われ続けた私の答え。 それは... .........。 どっちも大事。いやいやいや、そういうのいい

          「量」と「質」ってどちらが大事?

          失敗したら「よしっ!」って言う。

          もうすぐテレアポ歴1年の私。 断られる。 ガチャ切りされる。 厳しい言葉をかけられる。 ぴえん🥺などという可愛いものではないダメージ。 そうですね、グサァ!!!🤤って感じ笑 そんな時、私はネガティブになりそうになったら 「よしっ!」って言ってガッツポーズをしていました。もう意識するんじゃなくて仕組み化ですよね、それをデイリー目標にしていました。 (朝礼: 「おはようございます!!今日の定量目標は100架電1アポ、定性目標は、断られたら『よしっ!』って言います♡←ガッ

          失敗したら「よしっ!」って言う。

          3分後のレスは"即レス"ではない!?

          社長の直下チームにリーダーとして所属した際、最も最初に意識するようになったこと。 即レス。社長にトントンと肩を叩かれ、「あのさ、LINE見た?」と聞かれた私。 0.1秒くらいで振り返り「え!?やばい!!放置してた!?」と焦ってLINEを見たら・・・3分前の連絡。 「ええ、3分前じゃん」とひよっこの私は正直思いつつ、社会人の基準の高さを実感した、最初の出来事。 でも、そこから「先に言われたら負け」みたいな、あの横断歩道で黒いところ踏んだら負け的な要領で(?)燃えて、バリ

          3分後のレスは"即レス"ではない!?

          「noteで稼ぐには」とか考えたnote初心者による結論

          さて、2021年12月23日。 noteを書こうと決めた瞬間、私は早速ググりました。 「noteで稼ぐ方法」 ・・・ほう、この人は何を言っているんだ。欲に忠実。 というのは置いておいて。 note書こうと思ったのは、クリスマス会がきっかけ。 その場の流れで、みんながアカウント作成。 なんか楽しい。新しいことが始まりそう。わくわく。 でも、「周りの人が使ってるから」だけじゃなくて、「自分で目的や意味を持つこと」をしないと続かない。 まあどちらにしても、最初の目標立てや

          「noteで稼ぐには」とか考えたnote初心者による結論