見出し画像

新妻ちゃんは家事ができない〜開かれたホッケの悟り〜

【問1】ホッケの開きが1尾あります。これを両面焼いたとき、ホッケの開きはいくつになるでしょう。
ただし、新妻ちゃんは家事ができないものとする。

【答】3つ

ホッケの開きを両面焼くだけ。
この作業に、失敗した。
腹を開かれたホッケが、さらに胴体部分まで裂かれたのである。
多分焼かれたホッケも「いや、なんでそこ割れるんスか(笑)」みたいな気持ちだったに違いない。


ホッケの開きがね、お得だったんですよ。

大きなホッケの開きが2尾で258円!
新妻ちゃん、計算ができない上、正直なところホッケの適正価格がわからないんですけれども。

「1尾ひゃく……100円代だ!自販機でジュース買うのと比べりゃお得な気がする!」とウキウキで購入。

ここで「いや、旬の魚そのまま買ったらいいじゃん」という読者様もいらっしゃることだろう。
しかし玄人のみなさまはそろそろ察しがついているはず……


もちろん、お魚を捌いたことなど、ない。
つまりは、魚であれ悟りであれ、開かれたモンには間違いないってことですね!(後者にはたまに開かなくてよいものもある)

まぁこの後ホッケの開きが『分離』するのだけれど。


我が家には魚焼きグリルがないので、お魚はフライパンで焼きます。

ここにございますは『魚焼き専用ホイル』……
フライパンにこのホイルをひいて、お魚乗っけるだけ!
油も不要、後片付けラクラク!
失敗するはずがない…約束されたサクセス!!!

世の中便利すぎる。
新妻ちゃん、家事も余裕じゃね?

なんて、余裕をぶっこいていたんですよ。

それにしてもホッケの開き、デカイな……
これ2尾で258円ってテンション上がって買ったけど……

1尾をふたりでわけて、もう1尾冷凍しちゃおうかな?
そしたらまたおかずに困った日にホッケ食べられるし!

ヘヘッ、こりゃあナイスアイデアだぜ!!!


珍しく冴えてる新妻ちゃん、包丁を取り出し、ホッケの開きの『開かれし部分』にメスを入れたわけです。

……皮、意外としっかりしている。

頑張ってみたのだけれど、皮が切れない。
包丁の先端がヌルンヌルン!
ドキッ☆ローションまみれの大運動会!!!


ここは諦めて、焼いてから考えよう。
戦略的撤退。

魚焼きホイルの上に、開かれ済みのホッケを乗せるだけ。
あとはスマホでゲームでもしながら焼けるのを待っておくかな!

これが……ノーサクセスの原因だった。

あとはホッケをひっくり返して焼くだけ♪
華麗に菜箸でホッケを摘んだ瞬間


デロリァンッ……


さっき包丁で大運動したところが、ここで伏線回収!!
さらに骨のところにくっついている、なんか美味しいところまでサヨウナラ!!!

か〜ら〜の〜〜〜〜!?!!?

ホッケ、まさかの分離ッ……!!!!!!

【問2】新妻ちゃんはホッケの開きを2尾258円で購入しました。
これを1尾は冷凍保存し、のこりの1尾は3つに分離しました。
4つになったバラバラのホッケは1パーツあたり何円になるでしょう。
ただし、新妻ちゃんは計算ができないものとする。

【答】2尾が4個のおかずになって、1パーツあたり、ろく……ろくじゅう……!?!!?
なんかわかんないけどお得感あるし、まぁいいんじゃない!?!!?!?

ちなみに旦那さんには分離していない、半身のほうをあげました。
(尻尾は分離の際、一緒に墓地送りになった)


#家事 #主婦 #無職 #料理 #ごはん #生活 #日記 #エッセイ #コラム #日常 #新婚 #新妻ちゃんは家事ができない #とは #お金 #お金ライター #体験談




この記事が参加している募集

#とは

57,754件