まっつん(ポケモンカード)

ポケモンカードの記事をちょくちょくかいてます。不定期ですのでおきにならさずー

まっつん(ポケモンカード)

ポケモンカードの記事をちょくちょくかいてます。不定期ですのでおきにならさずー

記事一覧

WCS2024直前!ナイトワンダラー環境のGLC

GLC記事は2回目となりました。 どうもまっつんてす。 去年投稿させて頂いた「ジムリーダーチャレンジ(GLC)のすゝめ」が大変好評いただいたみたいで、たくさんの方に記事の…

100

ジムリーダーチャレンジ(GLC)のすゝめ

noteで筆を執るのはドダイトスの記事以来、約1年半前とのことで驚きが隠せません。まっつんと申します。 小学1年生からポケカを始め、今に至るまで約15年間楽しんでいます…

【全文無料 投げ銭】まっつん式ドダイトスwithアルセウス解説

新年あけましておめでとうございます。(今更) 今回はシティリーグシーズン5の開催発表を受け、練習がてらに出たトレーナーズリーグで僕自身が使ったドダイトスが思った以…

100

知らぬ間にマスターになってた輩のCL京都with愉快な動物たち

noteではお久しぶりです。まっつんでございます。 今回は10/3に行われたチャンピオンズリーグ2022京都に参加してきました。 特にいい成績を残したわけではないので、今回…

シティリーグベスト4!グレイシアのすゝめ

noteではお久しぶりですね。チムバチュリーダーのまっつんです。 今回は5/29に埼玉県春日部にあるKCCさんで行われたシティリーグに参加してきました。 結果はタイトルの…

CL横浜環境考察(マスター)

noteだと2ヶ月ぶりくらいですね。まっつんです。 今回は10/4.5に開催されるCL横浜のマスター環境を真面目に考察してみた結果と僕なりの結論、もし出ていたならこれを使う…

殿堂レギュレーションのすゝめ

※公式から画像を引っ張っていますが、少々画像が荒く読みづらいこともあるかと思います。その際は公式ページで検索すればハッキリとしたテキストがありますのでそちらも合…

ムゲンゾーン環境シニア環境の回答「耐久ジュナイパー」解説

お久しぶりでございます。チームバチュルリーダーまっつんです。 6/27~28にかけてPJNOが、同月28日にSL銀座が開催されていますね。 うちのチームの「メガりょう」君がPJN…

2020シーズンCL愛知結果報告

みなさん、また見ていただきありがとうございます。まっつんと申します。今回は12月21日に行われたCL愛知の使用デッキ、採用理由、対戦結果を残しておく報告書みたいに書き…

シティリーグ千葉(シーズン1)シニア総評と結果

こんにちは、CL東京ぶりです。まっつんです。今回はスタンダードレギュレーション、D環境前の最後のシティリーグの使用デッキと対戦結果をまとめました!参考になるデッキ…

2020シーズンCL東京振り返りと反省

noteでは初めてお目にかかります。関東の埼玉越谷や千葉松戸、柏を中心に活動しています、シニアの仲良しで結成したチームバチュルリーダー、まっつんと申します。今回のよ…

WCS2024直前!ナイトワンダラー環境のGLC

WCS2024直前!ナイトワンダラー環境のGLC

GLC記事は2回目となりました。
どうもまっつんてす。
去年投稿させて頂いた「ジムリーダーチャレンジ(GLC)のすゝめ」が大変好評いただいたみたいで、たくさんの方に記事の購入および記事の閲覧の旨をお伝えいただき大変嬉しく思います。このnoteを見てくださってる方の多くは前回記事を閲覧していたり、GLCを遊んでいらっしゃる方だと思います。一応前回記事のURLを貼っておきますので、もしご覧になっていな

もっとみる
ジムリーダーチャレンジ(GLC)のすゝめ

ジムリーダーチャレンジ(GLC)のすゝめ

noteで筆を執るのはドダイトスの記事以来、約1年半前とのことで驚きが隠せません。まっつんと申します。

小学1年生からポケカを始め、今に至るまで約15年間楽しんでいます。
「エクストラのカードが全てスタンダードで使えた頃からやってます」と伝えることが多いですね。
シニア(中高生)の時代にCLでベスト32、シティリーグでベスト4に2度入ったことがあること以外は目立った活躍がありませんが、歴だけで飯

もっとみる
【全文無料 投げ銭】まっつん式ドダイトスwithアルセウス解説

【全文無料 投げ銭】まっつん式ドダイトスwithアルセウス解説

新年あけましておめでとうございます。(今更)

今回はシティリーグシーズン5の開催発表を受け、練習がてらに出たトレーナーズリーグで僕自身が使ったドダイトスが思った以上に強かったので割と本腰入れてドダイトスの考察記事になります。

レシピ自体はたくさんの方にいいね、RTしてもらっており広まっていますが、レシピの解説を全部し切れていないので筆を執った次第です。みなさんがこの記事を読んであのレシピの採用

もっとみる
知らぬ間にマスターになってた輩のCL京都with愉快な動物たち

知らぬ間にマスターになってた輩のCL京都with愉快な動物たち

noteではお久しぶりです。まっつんでございます。

今回は10/3に行われたチャンピオンズリーグ2022京都に参加してきました。

特にいい成績を残したわけではないので、今回は対戦語録として残しておこうと思います。

使ったデッキの解説等も含めて載せておきますので、デッキ使いたいなって思った人も、このデッキの対策をしたいなって思った人も、ぜひともご覧ください。

それでは今回もよろしくお願いしま

もっとみる
シティリーグベスト4!グレイシアのすゝめ

シティリーグベスト4!グレイシアのすゝめ

noteではお久しぶりですね。チムバチュリーダーのまっつんです。

今回は5/29に埼玉県春日部にあるKCCさんで行われたシティリーグに参加してきました。

結果はタイトルの通りベスト4を飾ることできました!調整付き合ってくれたチームメンバーには感謝しかないっすね。

目次だけ用意して、見出しスキップは残念ながらスマホ執筆なので出来ません…

環境が終わり、C落ちも近いことから元々有料部分だったと

もっとみる
CL横浜環境考察(マスター)

CL横浜環境考察(マスター)

noteだと2ヶ月ぶりくらいですね。まっつんです。

今回は10/4.5に開催されるCL横浜のマスター環境を真面目に考察してみた結果と僕なりの結論、もし出ていたならこれを使うと言うレシピまで載せたいと思います。

今回は参加権を持っていながら受験のために放棄すると言うとても申し訳ないことしてるのでさすがにこれくらいはやろうと筆を執った次第です。

僕が信頼できる人のみ、環境考察部分を購入していただ

もっとみる
殿堂レギュレーションのすゝめ

殿堂レギュレーションのすゝめ

※公式から画像を引っ張っていますが、少々画像が荒く読みづらいこともあるかと思います。その際は公式ページで検索すればハッキリとしたテキストがありますのでそちらも合わせてご覧ください。

どうもみなさんこんにちは!チームバチュルリーダーまっつんでございます。

受験期に入っているのでなかなかプレイヤーとして大会に参加するのは難しいのですが、こうしてnoteに残してポケモンカードを活性化できたらなぁと思

もっとみる
ムゲンゾーン環境シニア環境の回答「耐久ジュナイパー」解説

ムゲンゾーン環境シニア環境の回答「耐久ジュナイパー」解説

お久しぶりでございます。チームバチュルリーダーまっつんです。

6/27~28にかけてPJNOが、同月28日にSL銀座が開催されていますね。

うちのチームの「メガりょう」君がPJNOファイナリストになったことをとても嬉しく思います。

このタイミングではありますが、PJNOファイナリストに入りました「メガりょう」君のデッキ「ドクケイルフリージオ」と対戦したり、大方の環境デッキに勝てるように構築し

もっとみる
2020シーズンCL愛知結果報告

2020シーズンCL愛知結果報告

みなさん、また見ていただきありがとうございます。まっつんと申します。今回は12月21日に行われたCL愛知の使用デッキ、採用理由、対戦結果を残しておく報告書みたいに書きたいと思います。こいつのやつのレシピみたけどなぁ…いまいち分からねぇとか、初心者すぎて今何を使ったらいいか分からない!みたいな方は見ていただくと幸いです。日本語が不安ではありますが、今回もよろしくお願いいたします。

内容
1.シニア

もっとみる
シティリーグ千葉(シーズン1)シニア総評と結果

シティリーグ千葉(シーズン1)シニア総評と結果

こんにちは、CL東京ぶりです。まっつんです。今回はスタンダードレギュレーション、D環境前の最後のシティリーグの使用デッキと対戦結果をまとめました!参考になるデッキか分かりませんが、どうぞ最後までご覧ください!

目次
1.使用デッキ
2.カードの採用理由
3.他の候補デッキと選択理由
4.対戦結果
5.総評

今回は短縮で申し訳ありません。環境が変わるので、あまり有意義な記事ではありませんからシテ

もっとみる
2020シーズンCL東京振り返りと反省

2020シーズンCL東京振り返りと反省

noteでは初めてお目にかかります。関東の埼玉越谷や千葉松戸、柏を中心に活動しています、シニアの仲良しで結成したチームバチュルリーダー、まっつんと申します。今回のようにチャンピオンズリーグやシティリーグ、なにか節目になるようなことがあればこうやってnoteを書こうと思います。

目次
1 大会の総評
2 今大会のシニア環境考察と現実
3 使用デッキと採用カード理由
4 対戦したデッキと試合展開
5

もっとみる