【知らないの?】世界初!うんこが集まるミュージアムが横浜にOPEN

株式会社うんこという会社が実在するという記事を先日書きました。

株式会社うんこの社長、通称”うんこ社長”のうんこでみんなを笑顔にしたいという気持ちが熱いほど伝わってくるけれども、ぼくにはよくわからないという内容でした。
うんこに対して特段情熱のないぼくも「うんこ関係者」扱いされているみたいで株式会社うんこ様から限定カードを頂いています。

それがこちら。
裏には署名欄もあります。

一見クレジットカードやポイントカードのように見えるのこのカード。
しかし、お店で使えることはありません。
そんなうんこのカードの使い道は
①支払いの際にカードの有無もしくは支払いについて聞かれる
②うんこカードを差し出す
③受け取った店員がカードをレジに通すもうんこだから通らない
④お互いの間に楽しい会話がうまれる→うんこでみんながハッピーに!

テキトーに話を聞いていたのでたしかこんな感じで使用するという記憶があるんだけれども、カードを受け取った店員が笑ってくれるのかどうか、楽しい雰囲気が流れるのか。むしろ怒り出すんじゃないかという心配事が勝って未だ未使用。

財布の中に入ったままのうんこカードのことなんてすっかり忘れていたんですが、LINEに本業で忙しいうんこ社長から突然メッセージが来ました。

うんこミュージアム!

この人はなに変なことを言ってるんだ。
うんこグッズ販売に飽き足らず、ミュージアムオープンするのか。
破産してしまうぞ!

と思いながら、半分くらいどうせうそなんだろうと思っていたら

マジだった。

世界初「うんこミュージアム」横浜にオープン 触って、撮って、遊べる

文明開化の先駆けの地だからなのか

「株式会社うんこ」も「うんこミュージアム」も日本のどこかではなく横浜から徐々に広がっていっているのがおもしろい。

ずっとうんこを紹介してますけど、正直そんなに行きたくはないんですよね。様々なブースがあるみたいですがその中で1つ選ぶとしたら

ウンスタジェニックエリア

ここくらいです。
またこのミュージアムでは


著名人の描いたうんこを鑑賞したり、自分のうんこを描いたり、世界のうんこグッズを眺めたりできます。

世界のうんこグッズ販売じゃないんだってところががっかりポイント。
著名人の描いたうんこも、男性ではなくアイドルの〇〇が描いたうんこだったら見に集まる人も多いかもしれませんね。

チケット料金は
大人(中学生以上) 1600円
小人(小学生) 900円
小学生未満 無料

とのことなんですが、もう少し料金を安くしてもらえるといいかな。

株式会社うんことは無関係らしいのであまり期待はしてないけれども、話のネタとして一度行ってみようと思います。

この記事が参加している募集

#とは

57,808件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?