見出し画像

睡眠と脳の不思議・お酒と上手お付き合いしよう!

お酒を飲みすぎた日の次の朝は、
二日酔いだったり、頭がだるかったりします。
それは、本当の飲みすぎですね。。。
お酒を飲みすぎてしまうと睡眠に影響が出ます。
ただ、折角のお酒を止める必要はありません。
上手くお酒とお付き合いすれば良いのです!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、睡眠と脳の不思議・お酒と上手お付き合いしよう!
 についてです。

飲みすぎた時の体の負担

お酒を飲みすぎると、ぐっすりとした深い睡眠を
感じることが出来なくなります。
皆さんも一度や二度とは言わず、
毎日このような状態の方も
イラッシャルのではないかと思います。

飲みすぎの状態になると、
確かに入眠はスムーズに行きます。
いつの間にかソファーで寝ていた、
電車に乗って席が空いていたので
座ってしまったら終点まで行ってしまった。
などなど、お酒を飲むとすぐに寝れます。

夜寝る直前までお酒を飲んでいると、
寝ている間に肝臓が働いてアルコールを
一生懸命分解してくれます。
その為、夜寝ている間でも臓器が
働いてくれていて、体が休まりません。
そして、大量のアルコールを飲むと

肝臓でアルコールを長い時間をかけて
分解する必要がある為に
寝た感じがしないのですね。
それに、お酒には利尿作用もある為、
夜に起き出してトイレに何回か
行くコトになります。それによっても
睡眠が邪魔されてしまいますね。。。

適切な量のお酒は可能

一方、お酒は悪いことばかりではありません。
お酒には、眠りやすくする効果があります。
頭の機能を少し鈍らせるので、
余り考え事をしなくなったり、
陽気な気分になれる良薬でもあります。

お酒の効果はお風呂に入った時と同様に
血液の循環が良くなり、使われていない
毛細血管まで血が巡ります。
それによって、体が火照ったりして
体温が上がるので体に良いこともあります。

人によって適量は異なりますが、
ビールなら250ml〜300mlぐらいの
缶ビール程度なら睡眠に与える悪影響は
非常に少なくなります。

また、肝臓でアルコールを分解するのに
3時間程度は必要になりますので、
寝る3時間前までに飲み終えていれば、
起きている間に臓器が機能してくれて
寝ている間の負荷が軽減されます。

つまり、寝る3時間前までに
適量のアルコールを摂取する事に
睡眠への悪影響はなさそうです。

お酒と上手くお付き合いしよう!

飲み会の席で、お酒をコントロールする事は
結構難しいのかもしれませんが、
飲みすぎない事を意識するだけでも
泥酔するまで飲まなくなります。

また、早めに飲み会を切り上げて
帰宅する事もお酒とうまく付き合う方法ですね。

私の祖父は、毎日1合の晩酌を欠かせませんでした。
それ以上は飲まずに、毎日1合を飲んで
気持ち良くなってから寝ていました。
94歳まで長生きできたのは、
毎日の少量の日本酒のお陰ではないかとも
思っています。

お酒は、多くの人にとって楽しみの一つであり、
それを忌み嫌う必要もなく、上手く付き合えば
最良の良薬にもなるのです。
血行を促進し、入眠導入にも最適。

そして、日本各地にある美味しいお酒を
堪能する事で、生産者の愛も感じることが出来、
「麹菌」という日本古来からある発酵食で
世界に誇れる文化でもあります。

是非とも、一日の疲れを適量のお酒で癒し、
お酒を作ってくれた生産者の愛を感じながら、
自分の体の血の巡りが良くなり、
グッスリ眠れるように
お酒とお付き合いできると最幸ですね!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・本気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を融合させた
「常にプラス思考になる為の方法」を学べます。
SBTの入門編である「3級資格講座」を受講すると
カナリのノウハウを学ぶことが出来ます!
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!