継続する習慣・習慣に習慣を加えて価値を上げよう!
既に行っている習慣に
身に付けたい習慣を付け加えると、
継続しやすいことをお伝えしましたが、
本日は、更にその習慣に沢山の習慣を
盛り込んでしまうとメリットをお伝えします。
沢山盛り込めれば盛り込めるほど、
1つの習慣の価値が上がり、
継続するモチベーションに繋がります。
こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。
本日は、継続する習慣・習慣に習慣を加えて価値を上げよう!
についてです。
1つの習慣を最大限活用しよう
私は、毎日8000歩散歩するようにしています。
はじめのうちは、8000歩を歩くだけでした。
私の場合、10分で約1200歩~1500歩の
歩数を歩きますので、60分~70分の
時間が必要と言う計算になります。
60分歩くだけだと、途中で飽きてきます。
でも、8000歩を歩かないと、
健康維持・体力維持・体系維持ができません。
60分を気持ちよく歩くために、
当初は、音楽を聴きながら歩いていました。
この貴重な60分もの時間を、
もっと有効に使えないか考えたところ、
Audiobook を聞けることに気づきました。
そこで、60分歩きながらAudiobookを聞くと
歩きながら結構集中してAudiobookが
頭に入って来るので、とても相性が良いと感じ
それを、散歩の習慣にプラスアルファーしました。
更なるプラスアルファー
Audiobook は、当初1.5倍速で聞いていましたが、
早く本を読み終わりたい衝動にかられ、
徐々に再生速度を上げて、2.5~3倍速までなら
理解が出来る事に気が付き、
3倍速で聞くようになりました。
そうすると、頭の回転スピードも速まり、
考えるスピードなどの生産性も向上し
業務処理スピードまでが速まりました。
更に、歩きながらローソンに行くと
ポイントがたまるアプリがあり、
ローソンに入ってポイントをためる
楽しみも加えました。
この様に、私の場合は、
「8000歩の散歩」にて
「60分の有効な使い方」を考えながら
1つの習慣の自分の中での価値を高め、
それを継続する事の意味付けをしてきました。
そうする事で、1回の習慣の時間で
幾つもの習慣が身に付くことになります。
一石二鳥ではなく、三鳥ぐらいの価値になると
必ず習慣を継続するようになりますし、
ヤラナイ意味がなくなります。
1つの習慣に盛り込めるだけ盛り込もう
そこで、皆さんが習得したい習慣を
更に価値を高めることを考えて行きましょう。
例えば、ダイエットのための筋トレなら
漠然と筋トレするのではなく、
・10回筋トレをするのと、50回筋トレするのと
どの位の疲労回復に時間がかかるのか?
・どの運動をすると、どこに筋肉が付くのか?
などなど、その時間を使って、
「ダイエット」と言う目的だけでなく、
それに付随する知識を高めることなどを
考えてみるのも良いですよね。
その他、読書を習慣にするなら、
著者の文章の書き方の癖を調べたり、
名言を書き出して、自分なりの名言集を
作り出したりすることができますね。
その習慣の目的を1つだけに限定せず、
沢山の意味付けをして行くと、
1つの習慣を行うだけで
複数の知識や習慣が身に付きます。
それこそ、その習慣が貴方にとって
無くてはならない習慣になりますよね。
是非とも、参考にしてください!
大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・本気・世の中元気!
このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
■お知らせ■
HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!
■過去の記事■
■SBT資格講座■
この講座では、大脳生理学と心理学を融合させた
「常にプラス思考になる為の方法」を学べます。
SBTの入門編である「3級資格講座」を受講すると
カナリのノウハウを学ぶことが出来ます!
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると幸いです。
https://coubic.com/mentaltraining/834831/express
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?