見出し画像

2024年お正月・今年の目標の確認をしよう!

昨年の大晦日までに2024年の目標を
設定できなかった方も沢山いると思いますが、
そろそろ2024年の目標を確定したいですね!
私は、一旦昨年末までに目標設定を
完了させましたが、お正月期間中に
少し手直しを加えています。
1月8日の成人の日までには完了させ、
スタートダッシュを図りましょうね!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、2024年お正月・今年の目標の確認!
 についてです。

今年の目標設定は完了しましたか?

2024年がいよいよスタートしました。
今日が仕事始めの方も多いと思います。
今年は1月5日の1日を有給休暇を取ると
1月8日まで連休という方もイラッシャイます。
この様に、ゆったりとした時間を
過ごせることは、改めて幸せですね。

2024年の目標設定は、私も手直し中でして、
まだ完成できていませんが、
1月8日までには、完成させる予定です。

2024年の私の目標設定は、
皆さんに紹介したステップ通りに
マジメに全部やっています。

お陰様で、新しいはずの手帳も
幾つかのページは、字がびっしり書かれ
我ながら読み返すのが大変です。。。

手帳に目標を「字」で書いておくと、
物事が整理されて納得感が高くなります。
また、自分が思っていることや
感じていることを客観的に
とらえることが出来るようになります。
優先順位も付けやすいですよね。

「私はどうしたいのか?」

2024年の私の目標設定は、
・私はどうしたいのか?
・私は本当にどうなりたいのか?
・私はどこに向かいたいのか?
という事を、自分に深く問いかけてみました。

2020年にコロナのパンデミックが発生し
そこから世の中が大きく変化してきました。
この3~4年は、人とも会えない時期があり
改めて自分を見つめ直し、家族や友人の絆が
大切であることを感じることが出来ました。

そして、2023年にはほぼコロナも収束し、
新しい時代への幕開けを感じている方が
多いのではないでしょうか?
私も、新しい時代を感じている一人です!

この新しい時代に、
・私はどうしたいのか?
・私は本当にどうなりたいのか?
・私はどこに向かいたいのか?を
シッカリ考えながらも、
「楽しく今の時代を生き抜く」ことを
目標として設定するのが良いですね。

再度2024年の目標を確認してみましょう!

上記のような考えをもって、
既に設定した2024年の目標を
再確認してみましょう!

既に設定した目標は、
・本当に自分がやりたい事なのか?
・目標が達成出来たら自分が幸せなのか?
・その目標に向かえば、自分が楽しいのか?
などなど、自分とシッカリと向き合い、
自分と対話をして欲しいのです。
そして、納得した上で、
目標に向けて動き出したいですね。

今年はラッキーなことに、
1月8日までは、数日間だけ働けばよい
方が多いと思いますので、
この間に、自分が本当にどうなりたいのかを
シッカリ自分と対話して、
2024年の目標を改めて決めて頂けると
素晴らしい一年になること間違いなしです!

私も12月29日~1月3日までの数日間、
大掃除や年末の買い物や、初詣などの
年末年始の行事を行いながらも、
ゆっくりできる時間には、
自分と対話する時間を設けて、
「本当に自分がやりたいこと」を
見つめ直してきました。

そして、改めて自分の「使命」が
何であるのかも気が付いた気がしています。
有難いことです!!!

是非とも参考にして頂ければ嬉しいです!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


この記事が参加している募集

#今年やりたい10のこと

5,125件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?