継続する習慣・既にやっている習慣にプラスしよう!
新しい習慣を身に付けようとしても
ナカナカ身に付かないことを
多くの人が経験されていると思います。
ナゼなら、習慣化するには、
今までやっていることの他に
新たに始めないといけないからです。
それを楽に実行するコツがあります。
既にやっている習慣にプラスするのです!
こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。
本日は、継続する習慣・既にやっている習慣にプラスしよう!
についてです。
習慣化したいことをリストアップしよう
昨日は、習慣化したいことを
明確化する事が重要である事を
お伝えしてきましたが、
それを実践する時には、
リストアップしておくと良いですよね。
何をやるにあたっても言えることですが、
一度文字にして書いてみると、
自分が本当にヤリタイことが何なのか
更に明確になっていくものです。
リストアップした時に、再度、
「何のために」やるのか?を
明確にしておくと、モチベーションが
高まって、継続する力になります。
1つの目的に対してでも、
幾つかのやり方が浮かびます。
例えば、「ダイエットをして昔の洋服を
着られるようになる」が目的の場合、
ダイエットする為に習慣化した事は
・運動をする
・食事制限をする
・きちんとした生活習慣にする
など、様々な方法が考えられます。
まずは、目的を達成するために
何をするのかを明確化して行きましょう!
今の習慣にプラスアルファーする
このリスト化ができれば、
次にそのリストの横に、
現在の自分が普段やっていることから
プラスアルファーでできそうなことを
書いて行きましょう。
例えば、ダイエットする為の習慣化で
・運動をする
➡通勤の時に歩いているが、
今後は歩数計を使って歩数をカウントし、
毎日〇〇〇〇歩以上歩くようにする
・食事制限をする
➡現在、3食全部食べているが
毎回カロリーを図るアプリを使って
カロリー計算を取り入れてみる。
など、現在無意識のうちに習慣化している
ご自身の行動の中で、ダイエットをするために
習慣化すると良い内容と照らし合わせてみて、
何かプラスアルファーすると、
目的が達成できることを見つけてみましょう!
後はTry & Errorで自分に合ったスタイルにしていく
現在、ご自身が自然とやっている習慣の中で
少し工夫をすると目的が達成できそうなことを
改造してみると、継続するのが簡単です。
他の習慣化であっても同じことですが、
やはり、苦痛や違和感を伴うと
ナカナカ継続させることが難しいです。
例えば、私は毎月10冊の本を読む事を
目標にしてきていますが、
これが苦痛になってくると、
何故やっているのかわからなくなります。
そうならない為にも、無理が無いように
・通勤時間を使って読む
・Audiobookで聞いた本も読んだうちにする
など、自分がやりやすい方法に
チューニングして行くコトも大切です。
数日ヤッテミルと、どのやり方が
自分にフィットするのかが分かってきます。
無意識にやれるようになると、
それはいつの間にかあなたの習慣に
なっていることになります。
大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・本気・世の中元気!
このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
■お知らせ■
HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!
■過去の記事■
■SBT資格講座■
この講座では、大脳生理学と心理学を融合させた
「常にプラス思考になる為の方法」を学べます。
SBTの入門編である「3級資格講座」を受講すると
カナリのノウハウを学ぶことが出来ます!
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると幸いです。
https://coubic.com/mentaltraining/834831/express