マツリス@SNSマーケティングとAI

マツリス@SNSマーケティングとAI

記事一覧

Airbnbで良さげな宿は大体予約した地点で全額返金は無理になるのうんち

Airbnbで予約取ったけど旅程が変更になった。 ホテル予約サイトならその旨を申し出るかネット…

ライフハッカーあるある
「また財布か…」

【エンジンかからん】「タイムズカーシェア」で窓を閉め忘れたときに自力でなんとかする…

もしかしてやらかしました?? 私もちょうど本日やらかしたのでピンチを脱出する方法を共有し…

上白石萌歌さんと勝手に競争している話

最近、上白石萌歌さんテレビによく出てますよね。 コロナ禍にありながらも、やたらテレビの露…

いや、noteがChromeブラウザから開かんのだが??

【陰湿2.0】「コクッチ」とかいう終末世界を体現したサービスがエグい

今日こんなツイートが出回っていたのを見つけました。 もう少しバズっても良さそうな中身だっ…

【ミーム研究】5chやTwitterでよく見る「脳破壊」とはなんなのか?

最近よくえっちな画像スレや女性蔑視スレ・不倫トピック等で見るこの「脳破壊」という言葉なの…

コスパ最強!「ガストのお持ち帰り」メニューランキング【2020年夏】

コロナは災厄と一緒に人々に新しい可能性も提示しました。 テレワークでも案外仕事が回ること…

終末を描いた作品紹介【3】 映画「ノウイング」

本作は大ヒットSF作品『アイ・ロボット』のアレックス・プロヤス監督によるディザスタームービ…

「全ての労働を機械に任せたポスト資本主義」の世界を想像してみた

いい加減「資本主義」って仕組み、終わって欲しいなって思ってる人も多くなっていると思います…

名前も知らない誰かと一晩だけ語り明かしてそのまま別れる会をやりたい

オフラインで繋がった人との「一期一会」ってロマンがありませんか? 現代はインターネットの…

「良い大人なんだから」の「良い大人」とはなんなのか?

「良い大人」とはなんなのでしょうね。 「大人」だったらアレはやるべきで、コレはやるべきで…

この10年間の「恋愛市場」を”軽く”振り返る

コロナ禍の中、世の恋人たちはどう過ごしているのでしょうか。 オンラインで二人の時間を楽し…

【2010年〜2020年】日本人は興味ないけど10年間で変わった4つのこと(1)

この10年間で世の中は大きく変わりました。 「スマホの普及」「喫煙者の減少」「学生が希望す…

100年後にはルッキズム(ブサイク差別)を是正できる。私がそう信じる理由。

少し前に「一重まぶた問題」が取り沙汰されているのを憶えていますでしょうか? 11月13日(水…

終末を描いた作品紹介【2】 映画「2012」

終末を描いた作品は多くありますが、日本社会全体においても古来より「来る終末」に恐れを抱い…

Airbnbで良さげな宿は大体予約した地点で全額返金は無理になるのうんち

Airbnbで予約取ったけど旅程が変更になった。 ホテル予約サイトならその旨を申し出るかネット…

ライフハッカーあるある
「また財布か…」

【エンジンかからん】「タイムズカーシェア」で窓を閉め忘れたときに自力でなんとかする…

もしかしてやらかしました?? 私もちょうど本日やらかしたのでピンチを脱出する方法を共有し…

上白石萌歌さんと勝手に競争している話

最近、上白石萌歌さんテレビによく出てますよね。 コロナ禍にありながらも、やたらテレビの露…

いや、noteがChromeブラウザから開かんのだが??

【陰湿2.0】「コクッチ」とかいう終末世界を体現したサービスがエグい

今日こんなツイートが出回っていたのを見つけました。 もう少しバズっても良さそうな中身だっ…

【ミーム研究】5chやTwitterでよく見る「脳破壊」とはなんなのか?

最近よくえっちな画像スレや女性蔑視スレ・不倫トピック等で見るこの「脳破壊」という言葉なの…

コスパ最強!「ガストのお持ち帰り」メニューランキング【2020年夏】

コロナは災厄と一緒に人々に新しい可能性も提示しました。 テレワークでも案外仕事が回ること…

終末を描いた作品紹介【3】 映画「ノウイング」

本作は大ヒットSF作品『アイ・ロボット』のアレックス・プロヤス監督によるディザスタームービ…

「全ての労働を機械に任せたポスト資本主義」の世界を想像してみた

いい加減「資本主義」って仕組み、終わって欲しいなって思ってる人も多くなっていると思います…

名前も知らない誰かと一晩だけ語り明かしてそのまま別れる会をやりたい

オフラインで繋がった人との「一期一会」ってロマンがありませんか? 現代はインターネットの…

「良い大人なんだから」の「良い大人」とはなんなのか?

「良い大人」とはなんなのでしょうね。 「大人」だったらアレはやるべきで、コレはやるべきで…

この10年間の「恋愛市場」を”軽く”振り返る

コロナ禍の中、世の恋人たちはどう過ごしているのでしょうか。 オンラインで二人の時間を楽し…

【2010年〜2020年】日本人は興味ないけど10年間で変わった4つのこと(1)

この10年間で世の中は大きく変わりました。 「スマホの普及」「喫煙者の減少」「学生が希望す…

100年後にはルッキズム(ブサイク差別)を是正できる。私がそう信じる理由。

少し前に「一重まぶた問題」が取り沙汰されているのを憶えていますでしょうか? 11月13日(水…

終末を描いた作品紹介【2】 映画「2012」

終末を描いた作品は多くありますが、日本社会全体においても古来より「来る終末」に恐れを抱い…