見出し画像

コスパ最強!「ガストのお持ち帰り」メニューランキング【2020年夏】

コロナは災厄と一緒に人々に新しい可能性も提示しました。

テレワークでも案外仕事が回ること、印鑑なんて必要ないこと、嫌いなマネージャーの顔を見ないだけでストレスが減ることなどなど。

そして私もテレワークが続く中、ついに気づいてしまったのです。

「ガストのお持ち帰りメニュー」が昼休憩のランチにおいてコスパ最強であったことに。

私はこの事実に気づいてしまった4月末から狂ったように思考を停止して近所のガストに通い詰め、テイクアウトをしていったのでした。

そしてほぼ全てのメニューを食べ尽くした後に分かった、最強のコスパを実現しているランチをランキング化することにも成功!!

そんなわけで本稿はこの事実を世に発表せしめんとする試みです。

※ランキングは一番下です。

ガストのメニューをTAKE OUT!「すかいらーくのお持ち帰り」サービス

スクリーンショット 2020-05-26 2.46.32

早速ランキングに移りたいところですが、まずはこの気品あふれるガストのお持ち帰りサービス「すかいらーくのお持ち帰り」について軽くご紹介。

といっても実際、改めて解説することは特にないのですが、要は近所にあるすかいらーく系列のお店の商品をネットから予約注文することでテイクアウトができるよっていう随分昔からあるサービスですね。

対象系列店は以下の通り。

Cafeレストラン ガスト(王者)
STEAK ステーキガスト(駅前によくある)
バ〜ミヤン(最近見ない)
ジョナサン(郊外の雄)
夢庵(地方都市の雄)
ゆめあん食堂(誰)
グラッチェガーデンズ(サイゼリヤっぽい)
藍屋(大戸屋っぽい)
とんから亭(誰)
魚屋路(誰)
から揚げ専門 から好し(地方都市の雄)
和カフェ chawan(誰)

なんだか耳馴染みの薄いお店もあります。

ちなみに私は「グラッチェガーデンズ」が最推しです。カードが使えるサイゼリヤといったところでしょうか。

あみあみポテトが大好きなので早く全国展開してほしいところです。

今住んでいる家の近くにないのが残念・・・

今回は今住んでいるところの近くに王(ガスト)がいらっしゃるのでガストランキングですが、ゆくゆくは他のまだ見ぬ雄たちも制覇したいです。

さてこのサービスですが、当然豊富な系列店全てで、直でお店にいって注文したりスマホやPCでメニューを選んだりすることが可能。

私はいつもスマホでメニューを選んで、受け渡し時間が近づいたら受け取りに向かいます。

スマホからメニューを選ぶのが簡単で、近くのお店を探してお好みのメニューを選べば最短20分で受け取りができます。

ちなみにブラウザからの操作になるのですが、ピザーラやドミノピザのクソゴミデリバリーアプリの数万倍サクサク動きますしUIも優秀です。

地味に気に入ってます。

また、直にお店に入ってテイクアウト注文もできるのですが、注文して待ってる間にドリンクバーをサービスしてくれることも!(全店がやってるかは定かではないですがおそらくやってるはず。)

画像7

紙コップをくれるので、それでお好きなのをどうぞってことですね。こういう細かなところがありがたい。。

【かつやシステム炸裂】大幅値引きクーポンで顧客を犬に

画像8

ランキング発表前にもう一つ紹介しなくてはならないトピックがあります。それはクーポンについて。

かつやシステムをご存知でしょうか?

かつやがお好きな方であればご存知でしょうが、あのお店には「カツ丼(梅)+豚汁(小)」という鉄板メニューがあります。

あのクオリティーとボリュームで600円なのでそれだけでも十分満足だと思うのですが、かつやは更にリピート客をガッツリ握ることに長けているようです。

なんと会計を済ましたお客さんの多くに「100円引きクーポン」を手渡しているのです。これが「かつやシステム」。

このクーポンがあるからこそ、かつやはここまで成長しお客さんも大満足で通うようになっているというわけなんですね。

そしてその「かつやシステム」をそっくりそのままコピーしたキャンペーンを打ち出しているのがこの「すかいらーくのお持ち帰り」。

100円引きクーポンを先月から配っています。

これがある限り500円前後でハイクオリティでボリューム満点のランチを自宅で食べ続けることができる。

まさに悪魔のチケットです。

そしてこの悪魔のチケットとコスパ最強ランチメニューを掛け合わせることで、真の価値が発揮されガストテイクアウト依存症が発症するというわけでもあるのです。

クーポンを駆使して最強コスパランチを目指しましょう。

【2020年】ガストのお持ち帰りメニューコスパ最強ランキング

おまたせいたしました。

比較系アフィサイトみたいな見出しですが、早速発表です。

第5位 マヨコーンピザ 539円(税込)

画像2

お子様からお年寄りまでみんな大好きマヨコーンピザが5位にランクイン!

このピザ、なんと時々確変を起こし半額になります。売れ筋商品でもしっかり値引いてくれるところに王者ガストの余裕が垣間見えますね。

かつやシステムと組み合わせることで真価を発揮。

サイドメニューで活躍する若鶏の唐揚(5個)、ソーセージグリル、とうもろこしのポタージュと同じコストで、食べれてしまうのが凄いところ。

メインを張れる逸材なので、半額のときは要チェックです!

ちなみに遊戯王に例えるとエクストラデッキに入れておきたいカード。

第4位 若鶏の唐揚(10個) 582円(税込)

画像3

みんな大好き鶏の唐揚げ10個入りが4位です!

時々確変を起こし、第3位の若鶏の唐揚(5個)とほぼ変わらない値段になるのにそっちは値引きされないというぶっ壊れ仕様。

もちろんかつやシステムと相性抜群ですが何分量が多い。デブ向け。

夕ご飯のおかずまで想定する必要があります。

ちなみに遊戯王カードで例えると「融合」。昼食と夕食のおかずを融合させてデッキを構築する必要に迫られる。

第3位 若鶏の唐揚(5個) 323円(税込)

画像4

サイドメニューにおける神。それが5個入り唐揚げ。

かつやシステムでは1位・2位の付け合せとしてめちゃめちゃ優秀なのは値段からも分かる通りで

いつでもこのお値段なのは本当にありがたいです。

スタメン入りは間違いないでしょう。

ちなみに遊戯王カードで例えると「レベル4」でめちゃめちゃ取り回しやすい高攻撃力カードといったところ。

第2位 ランチ唐揚げデリタル丼 320円(税込)

画像5

コスパ最強丼もの弁当の1柱であるデリタル丼が2位にランクイン!

サイドメニューと一緒に購入することで「かつやシステム」が利用でき、唐揚げとセットで500円前後で食べることができてしまいます!!

しかもなんと「大盛り無料」。

まぁ、昼から唐揚げとセットで食べるととんでもなく量が多いので、ガテン系の職人さんとデブ向けではあります。

ただ、1位に比べて結構唐揚げの大きさ等で個体差があるので2位という結果。まぁそれでもコスパが高いのには変わりませんが。。。

ちなみに遊戯王カードであればこのカードを軸に1デッキ組める。元環境最強。海苔が嬉しい。

第1位 ランチハンバーグロコモコ丼 320円(税込)

画像6

コスパ最強丼もの弁当の1柱「ロコモコ丼」が栄えある1位に輝きました!

ガストで食べるハンバーグに、トロトロ黄身の目玉焼きが乗っかっているロコモコ丼です。

下のご飯にまでタレが染み込んで、これだけで本当に豪華美味しい。しかもなんとハッシュドポテトまでついている。

私なんかほぼ大体これに落ち着きましたね。

もちろんサイドメニューと一緒に購入し、税込価格500円を超えることで「かつやシステム」が利用でき、例えば唐揚げとセットなら500円ちょっとで食べることができてしまうのです。

しかもなんとこちらも「大盛り無料」。

これはもう本当に最強なので、是非食べて欲しいです・・・

ただまぁ、ハッシュドポテトがご飯とくっつくのはもう少しなんとかして欲しいところ。

まとめ:ガストのお持ち帰りは《withコロナ時代の救世主》

まとめ1

非常に高クオリティなランチを、低価格で、しかもお家で食べれてしまうのがこの「ガストのお持ち帰り」。

運動のためにちょっとした散歩目的で利用したり、仕事帰りに買って返ったりと色々な利用方法があるため今後さらに多くの人に支持されていくでしょう。

是非お試しを。

以上、人類には一度試してほしいマストバイサービス「ガストのお持ち帰り」でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?