ma2koto☺︎看護師母さん

看護師20年|病棟勤務、看護学校実習引率、デイサービス、派遣ナースなど|看護師の資格を…

ma2koto☺︎看護師母さん

看護師20年|病棟勤務、看護学校実習引率、デイサービス、派遣ナースなど|看護師の資格を活かしつつライフスタイルに合わせてずっと仕事をしたい|看護も医学も好き| 3人の子の母|看護師の知識を子育てにも|経験や工夫をシェアします|勉強のアウトプット|看護学、教育学、心理学|

最近の記事

なぜか勉強をしてしまう仕組み

我が家には小学生が2人いる。 学校の宿題以外に通信教材を利用して勉強をしている。 通信教材は少なそうにみえてコツコツ進めないとすぐに溜まってくる。 やらないのならやめたら良いのだけど、楽しいからやめたく無いのだそう。 でも自主的にはやらないので「やりなさいよー」と言いたくないが言ってしまう。 自主的にやってくれればと数年思っていたのだけど、最近自主的にやるようになり、そこに面白い仕組みができていて「これは応用が効きそう!」と思ったので備忘録的に残しておく。 before

    • 子どものアトピー治療|悪化因子を退治せよ①

      アトピーっ子の周りには敵だらけ?アトピー性皮膚炎の発症には遺伝や環境など多くの要因が関連しています。 また悪化する要因も多数あり、それらに上手く対応していかなければなりません。 アトピー性皮膚炎は薬物療法すれば治るというものでは無いところがこの病気と付き合っていく上での難しさだと感じています。 悪化因子と我が家の対策<非特異的な刺激> 唾液や汗、髪の毛の接触、衣類との摩擦など日常生活における刺激がアトピー性皮膚炎を悪化させることがあります。 <刺激への対策> 乳幼児

      • 子どものアトピー治療|軟膏塗布とスキンケアの基本

        子どものアトピー治療で注射薬(デュピクセント)を導入してから6週間が経ちました。 ステロイド軟膏塗布もだいぶ少なくなりました。 ランクとしてはまだベリーストロングですが腹部・背部・臀部(なかなかしつこい場所)に週2回塗布で悪化することなくうまくいっています。 デュピクセント注射前は、週2回のステロイド塗布(しかも全身)だとギリギリで塗布予定日の前日には痒みが顔を出している感じでしたが今はそれも全くない。 次回の受診時にステロイドは完全に中止になるかもしれない・・・そんな期

        • 看護師以外のことを始めてみたLOG

          病棟看護師、実習指導教員、介護系派遣看護師の経験しか無いわたしが 何か他の事ができないかなぁと思い再開したnote 向き不向きもやってみないと分からない ただ考えるだけでは何もできないし、残らない 小さく小さく始めていく 遠回りでも良いから、とにかく試行錯誤しながら前進していく Instagramで学習者や指導者に向けての投稿を少ししている インプットとアウトプットのバランスを保つためにも続けたい インプットばかりだと頭いっぱいになってしまうし、アウトプットに偏ると枯渇し

        なぜか勉強をしてしまう仕組み

          前乗せ用自転車チャイルドシート卒業した話|2歳差3人育児

          次女が小1になり、自転車での送迎が幼稚園児1人になったのと、次女も補助輪外して自転車が乗れるようになったので、前乗せ用自転車チャイルドシートを外しました。 長女が1歳になる前から自転車の前乗せチャイルドシートを使っていたので、約9年使用した事になります。 (初代bobike、二代目と三代目はOGK) いつになったら外せるんだろうと思ってたけど、外してみたら快適1/3、違和感1/3、寂しさ1/3でした。 あと3年くらいしたら後ろ乗せチャイルドシートも外す事になるのかもしれ

          前乗せ用自転車チャイルドシート卒業した話|2歳差3人育児

          タイミングがあるらしい

          子育て3人目にしてようやく分かったことは 成長はその子のペースに合わせて 急かさずに待つこと 1人目の時は知らずに、待てず急かしてた 2人目の時に急かす暇が無くて、その事に気付いた 3人目の時は急かす暇も無いけど、知ってたから待つことができた 保育園に行っていたので、保育園での練習はあったけど ハサミを使うのも お箸を使うのも 指しゃぶりをやめることも お気に入りがなくても寝られるようになることも 子どもがやりたい時に 辞めたい時に その子のタイミングで出来るように

          タイミングがあるらしい

          こうだったら良いなぁを垂れ流す

          今日、何を投稿しようかなと考えて、下書きを眺めたけど 今日じゃないわーと思い、今頭の中にあるものを出します 看護学生さんに個別的な勉強のサポートができたら良いのになーと ぼんやりと考えている これは結構前から気になっていたこと 需要があるのかないのかさっぱりわからないけど 個別的にちょこっとサポートしたらぐんぐん伸びる子がまぁまぁ居ると感じている でも限られた時間の中だとマンパワー不足で限界がある だからといって時間外だとお互いに時間の調整ができなくて難しい そうするとサ

          こうだったら良いなぁを垂れ流す

          センスじゃなくて、知識

          センスが無いから向いてないという思い込み 自分にはセンスが無いから向いてないなと思うことが多々ありました。 思い付くもので、カメラ、写真、英語、音楽、ダンス、お菓子作りetc(もっと小さいものもあれば、大きいこともあるでしょう) 上手くなったら楽しいだろうなと思ってやってみてもなんだか上手くいかない 上手くいかないと「あー・・自分はこの事に対するセンスが無いから出来ないんだな」と思う このような経験を重ねると『センスが無いから向いていない』という考えが強化され思い込みに

          センスじゃなくて、知識

          子どものアトピー治療|スキンケアの実際

          アトピー性皮膚炎に対するスキンケア入浴・シャワー浴(洗浄) 皮脂や汗・埃などの汚れが症状の悪化となるので、皮膚を清潔に保つことはとても大切です。 アトピー性皮膚炎においてスキンケアは季節や症状など個人差が大きいので肌の状態をみながら調整していかなければならないのでとても大変です。自分の肌の状態ではなく、子どもの肌の状態を観察しながら調整しないといけないのはより一層大変かなと思います。 我が家ではつい最近まで良くない入浴方法をとっていました。 子ども達はお風呂遊びが大好きな

          子どものアトピー治療|スキンケアの実際

          子どものアトピー治療|デュピクセント治療に至るまで〜その2

          長男4歳のアトピー歴アトピー性皮膚炎治療の注射薬デュピルマブ(デュピクセント)治療を開始した4歳 アトピー性皮膚炎治療の注射薬として2018年に承認された、デュピルマブ(デュピクセント)は既存治療で効果不十分な成人のアトピー性皮膚炎患者に適応されていましたが、2023年12月に生後6ヶ月以上の小児にも使用可能とされるようになりました。 長男は1年ほどプロアクティブ療法を続けていましたが、ケアが不十分なのか体調不良のタイミングだったのか寛解維持していたはずの部位に再燃を起こ

          子どものアトピー治療|デュピクセント治療に至るまで〜その2

          子どものアトピー治療|デュピクセント治療に至るまで〜その1

          長男4歳のアトピー歴 診断は0歳!?早くない!? 10月生まれの長男。 長女も次女も生後3ヶ月頃までは乳児湿疹、汗疹などで弱いステロイドを処方してもらって塗布していたし、長男も似た症状だったので乳児湿疹だと思い皮膚科に通院していたら、とある先生に生後半年もしないうちに「アトピー性皮膚炎ですね〜」と言われました。 採血とか検査もなく、症状だけで急に言われたのでびっくりしたことを覚えています。 でも、その後の通院でもアトピー性皮膚炎ではないですねと否定する先生は現れず・・・ ス

          子どものアトピー治療|デュピクセント治療に至るまで〜その1

          2歳差3人育児ってどうなの?〜新生児編①〜

          ひとりでもふたりでも何人でも子育ては大変ですし 年子も2歳差も3歳差もそれ以外でも大変だとおもいます わたしが2歳差しか経験していないので・・・ 「2歳差育児が一番大変!」と言いきりたいとおもいます 1度目の2歳差育児を振り返って 長女が1歳11ヶ月の時に次女が生まれました (次女が生まれて2日後に2歳になった) それから2歳差育児が始まり・・・ 2歳ってイヤイヤ期じゃないですか イヤイヤ期に赤ちゃん返りが加わり もーーーーーー大変!!! そんな中、新生児のお世話ですよ(

          2歳差3人育児ってどうなの?〜新生児編①〜

          教育資金はいくら準備する?〜小学校編〜

          公立小学校にかかる費用 児童費として年に数回銀行口座から引き落としされます 内訳はドリルや実験道具、遠足代、共済保険等です あとはPTA費もあります 4年生からは校外学習や修学両校の積立が始まるので 金額も少し高くなっているようです 1年生14,000円 2年生13,000円 3年生15,000円 4年生29,000円 5年生40,000円 6年生27,000円 給食費はありがたいことに、小中学校給食費無償化実施地域なので ありませんo(^_^)o 毎月4,000円強が無

          教育資金はいくら準備する?〜小学校編〜

          教育資金はいくら準備する?〜小学校編〜

          こんにちは 梅雨の晴れ間ですが、過ごしやすい日になりましたね( ´∀`) 子どもが育てているオジギソウに太陽の光をたっぷり当てています 今日は小学校にかかる費用について現状と今後の予測についてです 小学校入学時に必要な経費 我が子は公立の小学校に通っています おそらく合わない馴染めないなどの理由がない限り 全員同じ公立小学校に通うことになると思います (そのために引っ越しもしている!) 引っ越しが案外一番大きな経費になったかもしれない またこの話は違う回で・・ 入学

          教育資金はいくら準備する?〜小学校編〜

          教育資金はいくら準備する?〜幼稚園編つづき〜

          前回に引き続き、教育資金について考えていこうとおもいます! 幼稚園編で不足していたことがあったので まずはこちらから 幼稚園編(追加) 幼稚園では施設を利用するための認定を受けなければなりません 教育を主とする1号認定と教育と保育の2号認定があります  というのが、まつことのざっくり解釈です 詳しくは下記リンクをご覧ください 我が家は共働きで条件を満たしているということで、2号認定を受けています おかげで教育時間(9時から14時)後の保育時間の利用料に関しても公的

          教育資金はいくら準備する?〜幼稚園編つづき〜

          教育資金はいくら準備する?〜幼稚園編〜

          こんにちは、まつことです 今回は悩ましき教育費について考えていきたいと思います 我が家は子どもが3人います まだ一番上が小学生、下2人は幼稚園 公的支援のおかげで大変さはさほど感じていません 下記のリンクも参考に我が家はどうかを考えていきます 面白いくらい差が大きいです(゚∀゚)が参考になりそうです 幼稚園にかかる費用 子育て支援新制度に移行していない私立幼稚園に通っています 保育料25,700円は全額公費負担なので保護者負担はありません 毎月必要な費用としては、給食

          教育資金はいくら準備する?〜幼稚園編〜