見出し画像

こどもから教えられたこと。

多様性を受け入れるとは、どういうことなのか?

以前、こどもを叱ってばかりいた時期があった。

行動できる人になってほしい。
努力できる人になってほしい。
流されない人になってほしい。
夢を追いかける人になってほしい。

そう願ってのことだったのだけど、うまくいかなかったのよね。

言ってみれば、こどもを説得し、自分の信じる方向に導こうとばかりしていた、ということ。

たぶん、「自分のほうが人生経験が多いのだから正しい」という気持ちが強すぎたんだと思う。

こどもにとったら、そりゃ、息苦しい^^。

だんだん、うまくいかなくなってきて、お互いストレス過多に。

で、わたしのほうが折れて、考え方を変えることにした。

教える、導く、といった意識をやめて、自分の考えを伝えるだけにしよう、と。

後は、相手に委ねる。

そうすると、期待通りにいかなくてもそれほど腹が立たなくなり、叱る機会も減った。

以前のわたしは、多様性を受け入れられていなかったんだな、と思う。

自分の考え方にこどもの考え方を一致させようと、頑張っていた。

まあ、「親がこどもを導き、子はそれに従う」のが当たり前だった時代もある訳で、これも時代の流れなんだろう。

多様性が重視される時代になったから、そんな思考を伸ばすような子育てが必要になった、と。

忍耐、強さ、規律、こういったものが重視された時代とは違うのだから、親の役割もアップデートしていかなければ、と思う。

無垢なこどもを相手にしていると、今まで当たり前だと思っていたことが、本当にそうなのか分からなくなるときがある。

こどもから教えられることは多い。

この記事が参加している募集

いつもありがとうございます。励みになります。