見出し画像

アメリカ大学院合格までの道のり : はじめに編

こんにちは!松井 直輝です。
今日からアメリカ大学院合格までも道のりを少しずつ、いくつかの""に分けて書いていきます。

はじめに

僕は2020年3月に筑波大学を卒業し、アメリカのコロラド大学ボルダー校の航空宇宙工学 修士課程に2020年の8月から進学します。

University of  Colorado Boulderは、通称 CU Boulder と言われ、ロッキー山脈の麓にある、こんなにも美しい所だそうです!

画像1

地図で見るとココです↓ アメリカでも西寄りの真ん中 コロラド州四角い...

スクリーンショット 2020-04-21 14.00.18


この アメリカ大学院合格までの道のり では、その名の通りCU Boulder合格までの道のりを、決心編, 成績・GPA編, 英語テスト編, 出願編, 合格発表編などなどいくつかに分けてお伝えしていこうと思います。


ちなみに、僕がこのnoteを書こうと思ったのは、

自分が大学院留学を考え、出願などをしていく中で、既に留学をしている先輩方 (直接的な関わりはありません) が書いたブログがとても参考になった

ので、自分もnoteで同じように貢献できればいいなと思ったからです。

これから続けて投稿していくつもりなので、よろしくお願いします!バーイ。


P.S. 一番上の写真はアリゾナで撮ったものです。よく見ると壁一面に1ドル札が...。「100万ドルの壁」だそうです。アリゾナ編もいつか書きます。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

僕はnoteをここまで読んでいもらえただけで、とてもとっても嬉しいです! サポートが頂けたら、今現在在籍中のコロラド大学ボルダー校での大学院留学の資金にさせていただきます🇺🇸応援ありがとうございます💪🏼🚀