見出し画像

【理科好きKidsにおすすめ絵本6選❤】


ストーリーやリールで先に紹介しました、理科好きにおすすめ絵本5選です😊

==============

① 365 Science Activities

★英語で365個の実験が紹介されています♡つまり!毎日実験が楽しめますよ♪というお得な絵本❣

例えば、「クレヨンアート」「Treasure Map Game」「雨をつくる実験」「目の錯覚」などなど、わくわくする実験が盛りだくさん❤

絵も多めなので、英語がわからなくても大丈夫✨英語を調べながら実験も楽しめたら一石二鳥ですね♪♪

② Picturepedia

★英語の絵がたーくさんのっている百科事典!!すごい情報量💦重い💦

動物、植物、算数、アメリカの歴代大統領、地理、言語・・・など幅広い分野が網羅されています!

文字は小さめですが、絵や写真もたくさん!!見ているだけで勉強になります😊

③ Hello, World! Solar System

★以前も紹介した、惑星絵本!上の2冊に比べると対象年齢は低めですが、英語の勉強にはなります✨

昨年、娘が名古屋のイングリッシュっキャンプに参加した直後に購入した絵本です📖

地球以外に惑星があることを知ったとき、宇宙について興味を持ったときの導入絵本として最適です♡

④ 10 THings I Can Do to Help My World

★これは、地球を守るために、私たちができる10の事がわかりやすく書いてあるしかけ絵本です❤

例えば、「歯磨きをしているときは、蛇口の栓をしめよう!」とか「ごみはゴミ箱へすてよう!」といった小さい子でも理解できる内容です!

さらに、もうちょっと年齢が上の子でも楽しめるよう、小さい字で、水をどれだけ節約すると、こんなに節水できるよ!みたいな豆知識も書いてあります💡

理科好きな子だけではなく、環境問題や、今話題のSDGsに興味をもたせたい時におすすめの絵本です📖

⑤ 楽しくわかる!理科のふしぎ

★次は日本語❣

理科の授業は小学校3年生から始まります😊

学校の授業が始まる前に、理科で学ぶことを、実生活の中で体験しておくことがとっても大事です✨

例えば、光が当たるとあったかいね!晴れの日には影が見えるけれど、曇りの日は見えないね!月の形は毎日違うね!など、理科の要素は日頃の会話の中にたくさんあります💖

この本は、そんな会話の中で生まれた「なんでだろうね?」をお子さんと一緒に調べることができます!対象年齢は、小学校低学年~かと思いますが、幼児さんにわかりやすくお話するためにおうちの人が読むのにも役立つと思います😊

ちなみに!おまけでもう一個!(今本棚で見つけました😅)

⑥ しぜんとかがくのはっけん!366

★そういえば、こちらも幼児期からお世話になっている本でした😅

日付がふってあり、一日1ページ新しいことを学んでいける本です!我が家では毎日開くことはせず、簡単な百科事典として使っています!

絵や写真も多いため、興味あるページから読んでいくことができます💖

==================

久しぶりの絵本紹介でした!過去にもいくつか投稿していますのでご覧ください❤

お子さんやお友だち、親戚の進級・進学お祝いに、理科好きの種をまく本📚はいかがでしょうか😊

他にもおすすめがありましたら教えてください✨

4月からの「わくわくプロジェクトコース(小学生グループレッスン)」では、これらの本も活用し、みんなで調べて追及するタイプの英語レッスンを行います♡

まだ残席ありますので、興味ある方は一度ご連絡ください❤

⋆▸◂┄ ▸◂┄▸◂┄▸◂⋆⋆▸◂┄

🌈🌈募集中🌈🌈 InstagramDMかLINEより連絡ください💖

・新年度生徒さん(わくわくプロジェクト・英検・プライベート)

・英検モニター生徒さん!

・3月29日(火)マスキングテープを使ったクラフトイベント💚

⋆▸◂┄ ▸◂┄▸◂┄▸◂⋆⋆▸◂┄

名古屋市緑区の小さな英語教室

🏡I's ENGLISH HOUSE🏡いわさきますみ

公式LINEアカウント始めました!ぜひお友だち登録お願いします♡

チャットにメッセージください💖

特典を差し上げます😊

👉https://lin.ee/g1dp6vM    

👉ID @217vmzhc

こちらで教室案内・SNSがまとめで見れます♡

👉https://lit.link/Isenglishhouse

#名古屋市緑区 #名古屋市  #緑区 #英語教室 #英語   #isenglishhouse #英語学習  #学習習慣 #自宅学習 #小学生 #幼児教育 #知育 #絵本 #本 #おすすめ本 #英語絵本 #理科 #理科好き #kids #science #実験 #百科事典 #SDGs #環境問題 #アクティブラーニング #進級祝い #進学祝い #picturebooks  #books


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?