ますだみき

Singerです。劇伴コーラスや、仮歌、アーティスト様のバックコーラス、ボイストレーナ…

ますだみき

Singerです。劇伴コーラスや、仮歌、アーティスト様のバックコーラス、ボイストレーナーなど、歌を生業としております。 犬猫、動物大好きです。 俗に言う「不安を感じやすい人」です。 そんな私の、身の回りの出来事や、SNSでオープンしづらい、心の内などを記事にしています。

最近の記事

私の働き方改革

コロナ禍前は朝から晩まで働きまくりでした。 睡眠時間は5時間ほど。 歩きながら寝てしまうほど。 犬達の介護が始まって、仕事を調整しました。 そうこうしているうちに、コロナ禍へ。 表に出られない事で、しっかり犬達を看取ることができました。 私自身も、人と会わないことでゆっくり休むことができ、リフレッシュできました。 とはいえ、長らく精神状態は病院頼みでしたので、コロナ禍で引き込もれるのをいいことに、犬達を看取ってからは、ほぼ寝たきりのような生活。

有料
100
    • 耳を掃除機で吸ってはダメです

      先日、耳にイヤホンを入れたら、ガサゴソ音がしました。 指を入れてみても、ガサゴソ音がしました。 出先だったので諦めて、帰宅してから耳かきをしました。 ガサゴソ音はすれど、出てくる気配はありません。 たぶん、犬猫の毛。 さてどうしたものか。。。 思い切って、掃除機で吸ってみることにしました。 「強」では怖いので「弱」で。 耳にくっつけたら怖いので、少し離して。 スイッチオン。 すごい音がしました。 なんだかヤバい気がしました。 怖くなったし、そろそろいいか

      • お薬は我慢しない方がいい

        今日お話することは、私の主観です。 皆さんに当てはまることでも、投薬をススメル意図もありません。 どうか、そんな人もいるんだなぁ、ぐらいに聞いてください。 私は長らく、不安症で心療内科のお世話になっています。 思い返せば子供の頃、「自律神経失調症」と診断されてから、なんやかんやと心の不調やもやもや、それにともなう体の不調などありましたが、それが日常だったので「こんなもんかな?」と思っていました。 今考えれば、あれは「適応障害」だったな、とか、 「パニック発作」だったのか

        有料
        100
        • バイトの話

          上京して30年。 いろんなバイト、したっけなぁ。 食品加工工場のバイトは、日本語が通じなくて怒られて1日で辞めた。 カード会社のコールセンターのバイトは、説明会でパワハラ発言があって怖くなり、説明会の途中で退席した。 お墓を売るバイトは、ひとつも売ることができず、3ヶ月で辞めた。 宅配業者の仕分けバイトは、罵倒しか聞こえてこなくて、恐怖に慄いて辞めた。 居酒屋のバイトは音楽の仕事が忙しくなってクビになった。 気ぐるみのバイトは楽しかったけど、体力の限界を感じで辞めた。 キャ

          有料
          100

        私の働き方改革

          白か黒か灰色か

          勇気を出して、久しぶりにライブに行った。 好きな事は、感動と同時に、真正面から受け止めると相当な精神的ダメージを受ける。 純粋に夢見る少女だった高校生ぐらいまでは、ライブにも行っていたし、音楽もよく聴いていたけれど、仕事になって30年近くになり、最近はダメージへの恐怖が勝っていた。 それが先日、とあるライブに行ったことで、久しぶりに夢見る少女の頃の純粋な感性で楽しむことができたのだ。 それはもう、冒頭から涙物。 私は「生きていた」 何をそんなに怖がって生きているの

          有料
          100

          白か黒か灰色か

          句読点のない人

          先日、大事な説明を集団で聞かなければならない機会があった。 説明担当のその人は、「句読点のない人」だった。 いつも同じ説明をしているし、時間も限られているからかもしれないが、早口なその人は、「句読点」もなければ、「抑揚」も無かった。 原稿を見ながら、つらつらと読む。 そこに感情はない。 このご時世、アクリル板越しのその人の声は、ますます聞きづらい。 他のスタッフの方と話してる様は、普通なので… 今日は、気分が乗らないのかな? 何百回もやってるからうんざりしてる

          有料
          100

          句読点のない人

          もやもや も〜や〜 もやもや〜

          不安を感じやすい人は、ちょっとした日常の些細な事でも大きく思いをめぐらせます。 そして、頭の中がそのことでいっぱいになり、他のことが手につかなくなるのです。 なにかするために動いても、目的の場所を通り過ぎる。 今夜は部屋の中を、無駄にウロウロしては、自分で笑ってしまっています。 駅から帰宅中、信号待ちしていたら… 野良子猫に呼び止められました。 茶トラの子猫。 もう離乳してる大きさ。 なぜか、私に近づきながらにゃーにゃー鳴く。 後ろにはサビ柄の大人の猫。 ママいるじ

          有料
          100

          もやもや も〜や〜 もやもや〜

          心に響いた言葉

          こんな人、いるかしら? 生まれ持った性質もあるでしょうが、私は、怒られることが恐怖です。 小学生の頃は、クラスのみんなが騒いでいると、「いつ先生に怒られるか」と恐怖で、「みんなお願いだから静かにして」と願っている毎日でした。 おかげで、小学生にして、胃痛が日常茶飯事でした。 大人の顔色を伺って、作文などは「こんなこと書いたら大人は喜ぶんだろうな」などと考えながら、思ってもいないことを書いていました。 だから今でも、子供が優等生な事を書いていたり話しているのを見ると、「大人

          有料
          100

          心に響いた言葉

          久しぶりの預かりボランティア

          久しぶりに預かりボランティアの依頼が来ました。 茶トラ白のタロくん、推定1歳半。 5年ほど前まで、犬の預かりボランティアを10年ほどしていました。 妹がボランティア団体を立ち上げたのがきっかけ。 私は人付き合いが苦手なので、もっぱら預かり担当。 センターから出てきたばかりのコから、ちょっと問題行動のあるコ、迷子収容から持ち込み、野犬子犬、様々な犬達が、ショートステイ、ロングステイ問わず、何十頭と我が家を経由していきました。 一度に小型犬7頭なんてのもあったし、ゴールデンレ

          有料
          100

          久しぶりの預かりボランティア

          メモして安心

          私は慌てるのが苦手だ。 器が小さいので、すぐイライラしてしまう。 そして、慌てると冷静な判断が出来なくなってしまうので不安だ。 何事も余裕を持って、心の準備をして、ルーティンも拘りがある。 スポーツ選手や芸事系のみなさんなら、よくあることかもしれない。 レコーディングやライブのリハや本番の時は、必ずスタバのキャラメルマキアートかキャラメルフラペチーノのベンティサイズを持っていく。 だから、スタジオや会場の近くにスタバがあるのかの確認は必須。 以前、スタジオの最寄り駅近くに

          有料
          100

          メモして安心

          不安を感じやすい人の初夏~2022~

          《⚠》今回は、精神状態「下の上」ぐらいの私の様子を正直にお送りします。

          有料
          100

          不安を感じやすい人の初夏~2022~

          顔、引っ張りたいなぁ~経過と結果~

          思い余って、アンチエイジング系の美容整形をしてから、1ヶ月。 今回、糸リフト、目の下のくま取りをして、現在遅れて顎下の脂肪溶解注射3回のうちの2回目を終了したところ。 糸リフトをした直後は明らかに引っ張られており、見るからに変化がわかった。 頬骨やこめかみの辺りにそれ相応の腫れもあり、眼球も圧迫感を感じる。 初日、翌日あたりは、口も開けにくく、笑うと痛い。 だが、翌日からしっかり仕事が入っていた。 レッスン仕事だったのでまだ良かったが、生徒さんには「今、顔改造中でね」とポッ

          有料
          100

          顔、引っ張りたいなぁ~経過と結果~

          「あの時ああ言ってたじゃん」の呪縛

          最近、なんだか、おかしい。 この春頃から、長らく地下に潜っていた私のメンタルが、地上へ出ようと画策し始めた。 要注意である。 なぜなら、だいたい衝動性をともなうから。 そして、大暴落する可能性があるからだ。 私も獣のはしくれ。 季節によって左右されるのか、若い頃は「春と秋は発情期」なんて、馬鹿な事を言っていた。 動物への憧れが強すぎる。

          有料
          100

          「あの時ああ言ってたじゃん」の呪縛

          顔、引っ張りたいなぁ~本番~

          もう30年近く、歌を生業としてきたが、未だに、レコーディングやライブ仕事の時は、緊張でお腹を壊す。 クリニックへ行く前夜、それなりに緊張していたのだろう。 何度も目が覚めたが、お陰様で、お腹は壊さずに済んだ。 予約の時間に到着。 スタッフさんはみんな綺麗。 そりゃそうだ、お見本ですもの。 きっとあれでしょ? 社割りとかで施術してもらえるんでしょ? いいなぁ。(勝手な推測) まずは待合室でカルテを書くのだが、平日の昼過ぎなのに、結構お客さんいるんだな。 男性もいる。 私

          有料
          100

          顔、引っ張りたいなぁ~本番~

          顔、引っ張りたいなぁ~序章~

          「顔、引っ張りたいなぁ」 なんやかんやと、生きづらいあれこれを抱えつつ、なんとか49歳まで生きてきた。 我ながら運は良い方だと思う。 振り返れば、よく生きてこられたなと、自分の地味な強運と、根拠のない自信に助けられてきた。 それが、数年前、すべてが崩れた。 そもそもは自分の撒いた種である。 自分が信じてきたもの、根拠のない自信、すべてが間違いだったのだと打ちのめされた。

          有料
          100

          顔、引っ張りたいなぁ~序章~