見出し画像

生産性を上げるものPart10

今回は生産性を上げるという観点から生産性を上げるものPart10として
無印:肩の負担を軽くする 撥水リュックサックを紹介します。

皆さんは家で勉強をしたり、集中することはできますか?

こう聞いて「はい」と答えられる人は少ないはずです。
私も基本的にはあらゆる手段を使って家での集中することができるようになっておりますが、気分転換に外で考え事をしたり仕事をすることがあります。

その時に大切なことは、家と同じ環境を作り出せることだと考えています。

家と同じ環境を作り出せないのであれば、自分自身にとってストレスになります。
そのために多くのものを持ち歩く人少ないもので済む人多種多様でしょう。
どんな人にでもおすすめできる最強のリュックを紹介します。

ポイントは3つあります。


1点目はどんな状況にも対応できるのが最強です。

普段使いにはもちろん、とてもシンプルなためビジネスでも利用することができます。

私は最近仕事でも利用するようになりましたが、普段使いの買い物や遠出にもこのリュック1つでした。

思っているよりも容量があるため、購入したものやお土産なども手で持つ必要がありません
外いることが多い人で急に雨が降ることもあるでしょう。
このリュックは撥水加工が施されているため中身がほとんど濡れることがありません。

2点目はバックの構造が完璧です。

店頭で現物を見ていただきたいのですが、背面のポケットがとても優秀です。
私はここに財布AirPodsなどの小物を収納しています。

歩きながらでもサッと取り出せますし、ここに大切なものを入れているので無くす心配やどこにしまったか分からなくなることもないです。

ポケットが多いとどこに何をしまったか分からなくなり、ヒヤッとすることが多かった実体験がありました。
不安感など感情を動かされると人はとても疲れてしまいます
結果として生産性の低下に繋がります。

3点目は軽さです。

その重さは驚愕の460gです。

一般的なリュックは700g以上がほとんどで1kg以上のものも多々あります。

リュック自体に重さがあるとそれだけで疲れてしまいます。
家と同じ状態で何かをするために持ち出すときに疲れという部分にも着目をして、生産性の向上に繋がるということをお伝えさせていただきました。

私が外で持ち運び用に使用しているコンパクトなのに65Wの急速充電も可能な最強アダプターのリンクを貼っておきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?