マガジン

  • マガジン

記事一覧

過去に受験に関する投稿があったので報告だけしておくと(誰もみとらんわ)地方の国立の医学部に今は通ってます。
もうすぐ4月も終わりますが、割と閉鎖的な環境で異様です。
また話したくなったら話します。というかつぶやきます。

yana
2年前

人はみんな大切なのか

ふと疑問に思った。 こんなことを言うと批判したくなる人もいるかもしれないけど1回考えて見てほしい。 そりゃ、人は誰しも平等であるべしだし、そういう世の中になってき…

yana
2年前

宅浪初めてから2ヶ月過ぎたのか

宅浪初めて2ヶ月が経った。 勉強はコツコツやっている。偏差値が上がったっていう実感はない。 模試を受けてどうか。8月ごろから受ける予定だ。 現役時に自分のレベル…

yana
3年前
1

今の自分とこれからの自分

簡潔に書こう。まずはしばらくnoteを投稿していなくて申し訳ない。 単純な三日坊主だ。 次に、今の自分の状況について。過去の投稿をみてきたが、その時は高校三年生と書…

yana
3年前
1

くそったれな日常だからこそ

俺は強く思った。 今という今がとてつもなく退屈だ 「今」というのが5月21日を指しているわけではない。5月21日15時58分15秒を指しているのだ。 そりゃ生きてる間ずっと楽…

yana
4年前
3

理想の自分で

理想の自分でいたい。 まず簡単にプロフィール紹介する。 ・高校三年生(17歳) ・大学受験生(進学校) ・男 こんなところだろうか。 これから必要に応じて加えていくことに…

yana
4年前
6

過去に受験に関する投稿があったので報告だけしておくと(誰もみとらんわ)地方の国立の医学部に今は通ってます。
もうすぐ4月も終わりますが、割と閉鎖的な環境で異様です。
また話したくなったら話します。というかつぶやきます。

人はみんな大切なのか

ふと疑問に思った。
こんなことを言うと批判したくなる人もいるかもしれないけど1回考えて見てほしい。
そりゃ、人は誰しも平等であるべしだし、そういう世の中になってきている。
ただ、子供たちはそれを真に受けて、自分自身は大切なんだ、特別なんだと勘違いする。
周りを認める意味での人は大切、ではなくて自分自身を守る意味での人は大切になっているのだ。
子供たちはいずれ大人になる。
まずは受験、次に就活、それ

もっとみる

宅浪初めてから2ヶ月過ぎたのか

宅浪初めて2ヶ月が経った。

勉強はコツコツやっている。偏差値が上がったっていう実感はない。

模試を受けてどうか。8月ごろから受ける予定だ。

現役時に自分のレベルに合っていないペースだったのがよくなかったから。宅浪くらいやりたいようにやる。確実に合格するために。

Z会で添削指導をしてもらっているから記述を客観的にみることはできてるし、共通テスト問題も月一でやっているから模試以上の経験が格安で

もっとみる

今の自分とこれからの自分

簡潔に書こう。まずはしばらくnoteを投稿していなくて申し訳ない。

単純な三日坊主だ。

次に、今の自分の状況について。過去の投稿をみてきたが、その時は高校三年生と書いてあった。あれから1年後の今。

大学生でなく、浪人生。もしくはフリーター。

去年の大学受験はあっけなく終了した。この経験をnoteに投稿することで誰かしらに浪人という道のこと、大学受験の厳しさのようなものを伝えられたらいいなと

もっとみる

くそったれな日常だからこそ

俺は強く思った。

今という今がとてつもなく退屈だ

「今」というのが5月21日を指しているわけではない。5月21日15時58分15秒を指しているのだ。

そりゃ生きてる間ずっと楽しいわけが無いし、楽しかった日って後から振り返る日も辛い瞬間が必ず存在するなんてことは客観的に考えて自分でもわかっている。

でも、未来に楽しいことがあるための今を犠牲にするっていう考え方は好きではない。
未来が必ず存在

もっとみる

理想の自分で

理想の自分でいたい。

まず簡単にプロフィール紹介する。
・高校三年生(17歳)
・大学受験生(進学校)
・男
こんなところだろうか。
これから必要に応じて加えていくことにする。

テレビを見ていて思ったことだが、「コロナの国からの補助金の申請が難しい」とかあたかも自分が多数派で正しいかのように発言する人がいた。

それを見て思ったことはかっこ悪い。

それに尽きる。

幼い頃の理想像を考えて見て

もっとみる