川瀬将義|競技かるた名人68-70期|Karuta Club

A級。4歳で競技かるたをはじめ、競技歴は25年。 目標は『永世名人(連続5期)』と『2…

川瀬将義|競技かるた名人68-70期|Karuta Club

A級。4歳で競技かるたをはじめ、競技歴は25年。 目標は『永世名人(連続5期)』と『2030年の競技かるたプロ化』。 長い競技歴で培った経験と名人に登り詰めるに至った競技かるたの研究の成果を生かし、競技かるたを教える様々な活動に取り組む。今なお現役選手として、競技の研究を重ねる。

メンバーシップに加入する

競技かるたの現役トップ選手である川瀬将義が、競技かるたで強くなるための秘訣や、大会・練習の際に何を考え・感じているのかの生々しい最新情報を2,000〜3,000文字程度にまとめてお届けします。(練習頻度は週2〜) 〜記事に含まれる内容の例〜 ◆強くなる上で大事なポイント ◆勝ちに役だったノウハウ ◆大会・練習の反省や振り返り ◆新たな気づき・仮説 ◆試合に向けたメンタルの状況 オンラインかるた部「Karuta Club Room」(https://karutaclub.com/room/)では、より多くのコンテンツをお楽しみいただけます。

  • Karuta Club Room(note版)

    ¥3,300 / 月

ストア

  • 商品の画像

    Karuta Club Tシャツ(ホワイト)

    この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
    3,500円
    Karuta Club 公式オンラインショップ
  • 商品の画像

    Karuta Club Tシャツ(ブラック)

    この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
    3,500円
    Karuta Club 公式オンラインショップ
  • 商品の画像

    Karuta Club クルーネックスウェット(ブラック)

    この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
    5,500円
    Karuta Club 公式オンラインショップ

記事一覧

札を取る腕振りスピードを上げる動き&練習方法

どうも、国民文化祭(県対抗の団体戦)の練習で5試合してきた川瀬です。久々にA級のガチ練習に参加してきて、対人戦の感覚を思い出せました。 まずは、9月15日(日)の横…

弱点・課題を克服するための練習の取り組み方【競技かるた】

どうも、三島に練習に行ったらサンサンのせいで新幹線のホームで1時間半待機するハメになった川瀬です。 サンサン(台風10号)可愛い名前のくせに迷惑すぎますね。 さて…

無駄を削ぎ落として払い・突きを洗練させる秘訣【競技かるた】

どうも、10/6(日)開催のかるフェス!(第5回決まり字百人一首大会)の申し込みがちゃんと集まるか不安でドキドキしている川瀬です。 今回からE級,F級が参加できる「決ま…

暗記が追いつかない時の戦い方【競技かるた】

どうも、出張レンタルで三重県まで指導に行ってきた川瀬です。 本格的な出張は初めてだったのでちょっとドキドキしましたが、温かく迎えていただきありがとうございました…

【競技かるた|拾う】相手が遅い札を予想して小さい労力で取る(後編)

どうも、小学生団体戦の審判長で、小学生相手にガチの団体戦の講評をしてきた川瀬です。 組み上げた団体戦のオーダー提出フォームやリーグ戦の順位付けシステムがちゃんと…

【競技かるた|拾う】相手が遅い札を予想して小さい労力で取る(前編)

どうも、8月の真夏に冷房なしで4試合の団体戦をしてきた川瀬です。 ※第2回川崎夏の陣。運営ありがとうございました! 倒れるような熱中症にならなくても体力の消耗(と…

【競技かるた|拾う】相手より少しだけ速く取るための技術

どうも、久々にプログラミング(アプリ開発)にちょっとだけ触って、やっぱり何か作れるのは楽しいなとなっている川瀬です。 今日は最初に少しお知らせをさせてください。…

相手陣を速く取るための腰の位置【競技かるた|構え】

どうも、練習がしたくてウズウズしている川瀬です。 タイトル戦シーズンが終わった5月くらいはお腹いっぱいでやりたくない感じだったのに、2ヶ月もすれば練習したくなるの…

終盤の送り札【競技かるた】

どうも、次回かるフェス!が10月6日(日)と決まり、やってやんぞ!となっている川瀬です。 いろいろ検討したものの、結局だいたいは前回と同じ構成になると思いますので…

送られた札をすぐに送り返さない方がいい理由【競技かるた】

どうも、出身の知立市で大会の役員をやってきた川瀬です。 コロナをきっかけにだいぶ大会が縮小されてきてしまっていて、なんとか持ち直してくれるといいな〜と思っていま…

練習の質を向上するための時間の使い方【競技かるた】

どうも、団体戦の運営用のスプレッドシート作成に追われている川瀬です。 ※小学生団体戦向けのもので特にKaruta Clubで団体戦を運営する予定は今のところないので期待し…

【競技かるた】お手つき分析フローチャート

どうも、自宅のプリンターが壊れて半べその川瀬です。 デジタル大好き人間ですが、教室運営は紙に頼ってるので他の先生に泣きついて助けてもらいました。 最初に一つお知…

終盤で追いつかれずに勝ち切る方法【競技かるた】

どうも、最近レンタルされまくりの川瀬です。 夏休みになって、みんな平日に動きやすくなってますね。 さて、本日は「終盤で追いつかれずに勝ち切る方法」というテーマで…

99%の人が負ける『自分との戦い』に勝ちにいく【競技かるた】

どうも、久々に1人取りをして「練習せないかんな〜」となっている川瀬です。 よわい!笑 さて、本日は「99%の人が負ける自分との戦いに勝ちにいく」というテーマでお届け…

競技かるたが効率的に強くなる『1人取り』の有効活用の方法3選

どうも、山陰旅行で羽を伸ばしてきた川瀬です。 明日というより、今からかるた漬けの生活に戻ります。 さて、本日は競技かるたの練習方法の1つ「1人取り」について、3…

相手の良い流れを切り、自分の良い流れに変える方法【競技かるた|戦略】

どうも、YouTube新企画の立ち上げに伴ってなんだか忙しくなってきた川瀬です。 忙しいとはいえ、全然ネガティブではなくて、どちらかというと「やってやんよ!!」とエネ…

札を取る腕振りスピードを上げる動き&練習方法

札を取る腕振りスピードを上げる動き&練習方法

どうも、国民文化祭(県対抗の団体戦)の練習で5試合してきた川瀬です。久々にA級のガチ練習に参加してきて、対人戦の感覚を思い出せました。

まずは、9月15日(日)の横浜大会に向けた弾みにしたいと思います。

さて、本日は『札を取る腕振りスピードを上げる動き方と練習方法』というテーマでお届けしようと思います。

これをやれば、適切なタイミングで力を入れて、札を取るスピードをブーストできるようになると

もっとみる
弱点・課題を克服するための練習の取り組み方【競技かるた】

弱点・課題を克服するための練習の取り組み方【競技かるた】

どうも、三島に練習に行ったらサンサンのせいで新幹線のホームで1時間半待機するハメになった川瀬です。

サンサン(台風10号)可愛い名前のくせに迷惑すぎますね。

さて、本日は『弱点・課題を克服するための練習の取り組み方』というテーマでお届けしようと思います。

約2週間後の9/15(日)の横浜大会A級に申し込んだのもあり、最近はそこそこ練習をしております。

なので、今日の記事は久しぶりの近況とし

もっとみる
無駄を削ぎ落として払い・突きを洗練させる秘訣【競技かるた】

無駄を削ぎ落として払い・突きを洗練させる秘訣【競技かるた】

どうも、10/6(日)開催のかるフェス!(第5回決まり字百人一首大会)の申し込みがちゃんと集まるか不安でドキドキしている川瀬です。

今回からE級,F級が参加できる「決まり字なしの部」が新設されましたので、ぜひ自会の無段の方にご紹介いただけると嬉しいです!

さて、本日は『無駄を削ぎ落として払い・突きを洗練させる秘訣』というテーマでお届けします。

無駄な動きというと、以下のような内容を思い浮かべ

もっとみる
暗記が追いつかない時の戦い方【競技かるた】

暗記が追いつかない時の戦い方【競技かるた】

どうも、出張レンタルで三重県まで指導に行ってきた川瀬です。

本格的な出張は初めてだったのでちょっとドキドキしましたが、温かく迎えていただきありがとうございました!

さて、本日は『暗記が追いつかない時の戦い方』というテーマでお届けします。

もしかすると、上達すると常に暗記がしっかり入った状態を維持できると思っている方もいるかもしれません。

しかし、札がたくさん移動する局面では、一時的に暗記が

もっとみる
【競技かるた|拾う】相手が遅い札を予想して小さい労力で取る(後編)

【競技かるた|拾う】相手が遅い札を予想して小さい労力で取る(後編)

どうも、小学生団体戦の審判長で、小学生相手にガチの団体戦の講評をしてきた川瀬です。

組み上げた団体戦のオーダー提出フォームやリーグ戦の順位付けシステムがちゃんと動いて良かったです。

さて、本日は『相手が遅い札を予想して小さい労力で取る』の内容の続きをお届けします。

前編を読んでいない方はこちらを先にご確認ください。

もっとみる
【競技かるた|拾う】相手が遅い札を予想して小さい労力で取る(前編)

【競技かるた|拾う】相手が遅い札を予想して小さい労力で取る(前編)

どうも、8月の真夏に冷房なしで4試合の団体戦をしてきた川瀬です。
※第2回川崎夏の陣。運営ありがとうございました!

倒れるような熱中症にならなくても体力の消耗(と言っていいのか?)は激しいようで、昨日は1日中グッタリしていました。

今日も寝坊して慌てて記事を書き始めています!
(さすがに元気になりました!)

みなさまも、暑さの体へのダメージは結構大きいので、練習の質を維持したい方は、耐えられ

もっとみる
【競技かるた|拾う】相手より少しだけ速く取るための技術

【競技かるた|拾う】相手より少しだけ速く取るための技術

どうも、久々にプログラミング(アプリ開発)にちょっとだけ触って、やっぱり何か作れるのは楽しいなとなっている川瀬です。

今日は最初に少しお知らせをさせてください。

第二回かるフェス!by Karuta Clubのスタッフの募集が始まりました。

およそ20名で運営する本イベントですが、手を挙げてくれた有志の方お手伝いいただきながら運営しております。

スタッフに興味がある方は、ぜひ『Karuta

もっとみる
相手陣を速く取るための腰の位置【競技かるた|構え】

相手陣を速く取るための腰の位置【競技かるた|構え】

どうも、練習がしたくてウズウズしている川瀬です。

タイトル戦シーズンが終わった5月くらいはお腹いっぱいでやりたくない感じだったのに、2ヶ月もすれば練習したくなるのでやっぱりかるたが好きみたいですね。

8月は時間を空けてそこそこは練習しようと思います。
※今週はすでに3試合1人取りしました!

さて、本日は構え方の話です。
もちろん体格はみんな違うので正解がない話ではあります。

ただ、札を速く

もっとみる
終盤の送り札【競技かるた】

終盤の送り札【競技かるた】

どうも、次回かるフェス!が10月6日(日)と決まり、やってやんぞ!となっている川瀬です。

いろいろ検討したものの、結局だいたいは前回と同じ構成になると思いますので、着実に準備していこうと思います💪

決まり字百人一首大会の申し込み、スタッフの募集は準備中ですので、今しばらくお待ちください!

さて、本日は「終盤の送り札」というテーマでお届けしたいと思います。

送り札については過去に何度か取り

もっとみる
送られた札をすぐに送り返さない方がいい理由【競技かるた】

送られた札をすぐに送り返さない方がいい理由【競技かるた】

どうも、出身の知立市で大会の役員をやってきた川瀬です。

コロナをきっかけにだいぶ大会が縮小されてきてしまっていて、なんとか持ち直してくれるといいな〜と思っています。

役所や学校にも事情があると思うのでなかなか難しい面もあるのでしょうが、ぼくも地元に帰って顔を出すくらいしか今はできないので歯痒いですね。

さて、本日は「送られた札をすぐに送り返さない方がいい理由」というテーマでお届けしたいと思い

もっとみる
練習の質を向上するための時間の使い方【競技かるた】

練習の質を向上するための時間の使い方【競技かるた】

どうも、団体戦の運営用のスプレッドシート作成に追われている川瀬です。

※小学生団体戦向けのもので特にKaruta Clubで団体戦を運営する予定は今のところないので期待しないように!

さて、本日は「練習の質を向上するための時間の使い方」というテーマでお届けしたいと思います。

少し前の話ですが、XやDiscordで行なっている質問回答で、以下のような回答をしました。

強くなるにはどんな練習が

もっとみる
【競技かるた】お手つき分析フローチャート

【競技かるた】お手つき分析フローチャート

どうも、自宅のプリンターが壊れて半べその川瀬です。
デジタル大好き人間ですが、教室運営は紙に頼ってるので他の先生に泣きついて助けてもらいました。

最初に一つお知らせをさせてください。
『YouTube×レンタル川瀬名人』の企画の進捗報告動画を上げましたので、ぜひご覧ください。

動画で話している通りいろいろ課題はあるのですが、この会議の後の進行を見ていても、最終的にいい番組がお届けできるのはほぼ

もっとみる
終盤で追いつかれずに勝ち切る方法【競技かるた】

終盤で追いつかれずに勝ち切る方法【競技かるた】

どうも、最近レンタルされまくりの川瀬です。
夏休みになって、みんな平日に動きやすくなってますね。

さて、本日は「終盤で追いつかれずに勝ち切る方法」というテーマでお届けしたいと思います。

「序盤はリードしているのに終盤に追いつかれて負けてしまう」はあるあるのお悩みですよね。

最近、Karuta Club Roomの部員の中でも悩んでいる方が多いので、改めて真剣に考え直して整理しました。

そも

もっとみる
99%の人が負ける『自分との戦い』に勝ちにいく【競技かるた】

99%の人が負ける『自分との戦い』に勝ちにいく【競技かるた】

どうも、久々に1人取りをして「練習せないかんな〜」となっている川瀬です。
よわい!笑

さて、本日は「99%の人が負ける自分との戦いに勝ちにいく」というテーマでお届けしたいと思います。

競技かるたをやっていると、「相手より先に自分に勝ちなさい」といった声をかけられることがよくあります。

これは、競技かるたはメンタルの影響がかなり強い競技だからで、言わんとしていることはみなさんもなんとなく分かる

もっとみる
競技かるたが効率的に強くなる『1人取り』の有効活用の方法3選

競技かるたが効率的に強くなる『1人取り』の有効活用の方法3選

どうも、山陰旅行で羽を伸ばしてきた川瀬です。
明日というより、今からかるた漬けの生活に戻ります。

さて、本日は競技かるたの練習方法の1つ「1人取り」について、3つの有効活用の方法をまとめます。

「1人取り」はその名の通り、対戦相手なしで、自分1人だけで札を取る練習方法のことです。

相手は座っていないのですが、相手陣も自分で並べ、送り札も自分で選んで試合を進めていきます。
※送り札は見ている人

もっとみる
相手の良い流れを切り、自分の良い流れに変える方法【競技かるた|戦略】

相手の良い流れを切り、自分の良い流れに変える方法【競技かるた|戦略】

どうも、YouTube新企画の立ち上げに伴ってなんだか忙しくなってきた川瀬です。

忙しいとはいえ、全然ネガティブではなくて、どちらかというと「やってやんよ!!」とエネルギッシュに息巻いております。

というのも、やっぱり指導した動画を見返してみると、同じレベルの人の試合を横から真剣に見るのが一番だよなって感じるんですね。

そこにはギリギリの勝負の中でしか出てこない課題や駆け引きがあって、そこを

もっとみる