記事一覧
膝枕リレー700日記念『ピザ浜』ピロートーク!
膝枕リレー700日おめでとうございます。昨年11月13日のいい膝の日記念で再演して以来の再再演です。初めは膝浜にするつもりで書きかけていたピロートークでしたが、結局、ピザ浜にしました。膝浜用に書いていたものも合わせて公開させていただきます。
本編
2022年11月13日、いい膝の日記念用ノート
膝浜なら
久五郎 おぃ、お久、今日は膝が始まって700日だって?
お久 くだらないダジャレを考え
修羅場をラップに─単身渡米ラッパーと妻と膝枕と女
単身赴任夫膝枕×膝浜×ラップこちらで公開している会話劇脚本「単身渡米ラッパーと妻と膝枕と女」(近道は目次から)は、短編小説「膝枕」(通称「正調膝枕」)の外伝「単身赴任夫の膝枕」(kana kaedeさん作)から膨らませた派生作品「単身赴任夫と妻と膝枕と女」にラップを織り交ぜたもの。
主人公夫妻は古典落語「芝浜」に膝入れした「膝浜」にピザ入れした「ピザ浜」にラップ入れした「PIZZA HAMME
『膝枕外伝』 短編小説 「幽浜」
こんにちは、ノアです。
今回の作品は今井先生の膝浜を創作させていただきました。なるべく簡潔にまとめようと試みましたが、書いてるうちにどんどん想像力が膨らんで、いつか間にか結局長くなってしまいました。
これは食べ放題でバイキングに行って、あれもこれも食べたいと言って思わずとり過ぎてしまう感じです。つまり収拾がついてない状態なのですよね?笑勢いと幽☆遊☆白書への愛、プラス今井先生のご好意で書
『膝枕廃人浜助寿司配段(ひざまくらはいじんはますけすしくばりの段)』(原作:古典落語「芝浜」膝&ピザ入れ:今井雅子 江戸前寿司入れ:関成孝)
はじめに
膝フェスで初登場してから、ずっと人気の高い演目となっている「ピザ浜」(原作:古典落語「芝浜」 膝入れ:今井雅子)。落語ネタを現代の話に置き換えてアンユイに語るのが魅力ですが、現代ネタをお江戸話に替えるという無謀な試みをやってみました。題して、『膝枕廃人浜助寿司配段(ひざまくらはいじんはますけすしくばりのだん)』(原作:古典落語「芝浜」膝&ピザ入れ:今井雅子 江戸前寿司入れ:関成孝)
読
才能で博打十年と一年─「PIZZA HAMMER」
ピザハマラップをむちゃカッコ良くしてくれたラップができるナレーター賢太郎さんがclubhouseでピザハマラップ講座を開いてくれてます。replayでチェキラ。
膝浜→ピザ浜→PIZZA HAMMER2021年12月にnoteで公開して以来、いろんな人が演ってくれている「膝浜」は浜で拾った膝枕を商う「膝屋」の夫婦の話。
「膝」と「ピザ」のダジャレから「膝屋」を「ピザ屋」に変え、2022年6月9
夢を信じる─「ピザ浜」
膝屋をピザ屋にしてみたら古典落語「芝浜」にヒザ入れした「膝浜」。2021年12月にnoteで公開して以来、年が明けてもいろんな人が演ってくれている(replayを随時noteに埋め込んでます)。
「膝浜」から「ピザ浜」のダジャレを思いつき、「ピザ屋のバイトで知り合ったカップルの話」をnoteの下書きに入れたのが2022年1月の終わり。
引用リツイートしたのが、林家つる子さんのインタビュー記事。
今井雅子作「膝浜」とある落語家風味
注意事項
配信された音声、文章などの無断転載、自作発言
は絶対にやめてください
多少のアドリブや語尾を変える程度の変更はいいのですが、作品の世界観を大きく変えての上演などはご遠慮ください。
台本を使用してのボイスドラマの作成は事前に相談してください。
誹謗中傷などは絶対にしないでください。
原本は脚本家の今井雅子様による創作「膝枕」を二次利用させていただいております。
本作を三次使用される場合
膝で夢を見る─「膝浜」
古典落語「芝浜」に膝入れ5月31日に始まったClubhouseでの「膝枕」朗読&創作リレー(#膝枕リレー)が半年を超えていた。
11月30日で184日目。365の半分は182.5なので、日数でいうと183日目の11月29日で折り返しとなる。
半年と言わず、わたしの2021年は、すっかり膝に染まっている。今年の一語を選べと言われたら「膝枕」、一字を選べと言われたら「膝」と答える。
そんな年の瀬