マガジンのカバー画像

はきだこ

13
正木諧の作詞した楽曲にまつわるあれやこれやを綴ったショートショート。 ラジオのような感覚で楽しんでほしい。
運営しているクリエイター

#小説

はきだこ 第十三回

はきだこ 第十三回

昔住んでいた公団の前を歩いた。

こんなにミニチュアのような遊具だったろうか。

夢の中にいるみたいに不思議な気持ちだが、ぬるい風は確かに頬を撫ぜている。

好きだった子の家は綺麗に建て替わるらしい。

よく遊んだ友人は、今はもう連絡先すら知らない。

そこそこ離れているはずだが、海風は坂を登り僕の元まで届いてくれる。

色々な場所に住んだ。

色々な場所を故郷だと思い込んだ。

だがどの海も違う

もっとみる
はきだこ 第十二回

はきだこ 第十二回

海の近くで生まれた。

潮騒は車輪の音に絡み、ねちっこく橋の背中を打ちつける。

青色は昔から好きではないが、海と空のそれはどちらも深く鮮やかで、対峙することで何度も確認するように安心する。

「空を飛ぶ」という行為がしばしば自由の象徴として扱われる。

人間が自力で出来ず不自由を感じているからか、天動説の時代に端まで行くと落っこちると考えられたからか。

鳥のように飛ぶことで他の種からの捕食を免

もっとみる
はきだこ 第十一回

はきだこ 第十一回

恋愛は宗教ではないだろうが、そういった風潮がある中、僕は他人の信仰に一切関心がない。

自分の中でも殆どそれは生かしても殺しても構わないものだ。

大切な人を大切に思う心は素晴らしい。
だがそれを恋愛と結び付ける理由も必要性も感じない。

礼拝のように「おはよう」と「おやすみ」を繰り返し、他の言葉や心を無下にし、盲目という言葉で自身を庇護するのは滑稽ではないか。

たかだか100年弱前から主流とな

もっとみる
はきだこ 第十回

はきだこ 第十回

遠くで風が鳴いている。
地球が自力で回る音。

もしかするとこの世は誰も自分に優しくないんじゃないかと思ってしまうくらい、良くない疲れを溜めた帰り道。
この街がゆっくりと月明かりに覆われて、夕方が役目が終える。

四季を感じるには手がかりが少ないビル街を抜け、簡易的で人工的な緑地に安堵する。
「忙しい」「疲れた」と、人々が口にすることに厭気が差してしまったが、自分も労働の対価として得る僅かな安らぎ

もっとみる
はきだこ 第九回

はきだこ 第九回

荷造りをして気が付いた。
長いこと箪笥の肥やしになっていたであろうキックペダル。
転居先にも持っていくのであれば、今まさにここが、未練が後悔へとなる分岐点だろう。

明るい応援歌なんて書くつもりはなかったが、「俺が曲を作ったら向こうでも音楽をやるか?」の問いに乗ってくれたその瞬間に、最初の一行は完成した。

それは自分なりの音楽への真摯な在り方だった。
いつだって音楽への愛を歌にしてきて、報いるた

もっとみる
はきだこ 第四回

はきだこ 第四回

人体の臓器の中で最も美しいのは子宮だ。
生命の宿る神秘的な部屋で、造形は天使のようにも見えるシンメトリー。
それを彼女に力説すると少し嫌そうな顔で苦笑いをされた。
そういった下賎な会話でないことを伝えたいのだが、熱がこもればこもるほど逆効果らしい。
最早彼女にとってパッケージングは些末な事なのだろう。
こうなると、ぽっと宇宙に生み出されるエロスとタナトスの話から始めないと伝わらない。

ブルースの

もっとみる