見出し画像

Swing Like Talking Vol.22/ 3月8日(金)21時~開催。

福岡のDJ園田くんと毎月ジャズを語り合うオンライン・ジャズ喫茶「Swing Like Talking」の第22回目を 3月8日(金)21時からzoomにて実施します。
毎回、1枚ずつお互いのおすすめのアルバムを肴に1〜2時間ほど飲むというオンライン上の店舗です。

油断してたら、今月は第2金曜日がめちゃくちゃ早かったので直前告知になてしまいました。

前回は
41.バーニー・ケッセル / Some Like It Hot
42.McCOY Tyner / TENDER MOMENTS

「Some Like It Hot」は平熱よりちょっとだけ温度高めで、日常的の中で響くとすごくいい。昔は、こういうちょっとゆるっとした立ち位置の音楽ってあんまり好きではなかったんだけど、歳のせいか、疲れている時にフッと心を癒してくれるような感じがあった。本当に感動して、ちょっと自分のリスナーとしての幅が広がったような気がします。
「McCOY Tyner」は、なんていうか当時の先鋭的なことにも目配せしながら、大人のバランスで聞かせるって感じの話をしたような。園田君が「なんかこういうの久しぶりに聞いた」って言ってたのが印象的でした。

というわけで、今週話す盤。

園田くんがピックアップしてくれたのは、

43.johnny hodges / blues a plenty

いや、ジャケットカッコ良すぎるだろう。

僕のピックアップは

44.Pharoah Sanders/Live... (1982)

これ、なんか好きなんだよな。「You Got to Have Freedom」はやっぱりサイコー。

ぜひ、元々の顔見知りでなくてもご一報いただければ、zoomアドレスをお送りしますので、sensuimasateru@gmail.comもしくは、何らかDM等お気軽にご連絡ください。

上記の盤を聴いてから参加すると楽しいと思いますが、聴いてなくてもなんの問題もありません

良い曲だ、良い記事だと思ったらサポートをお願いいたします。次回の制作費にいたします。