2000人超の処分!かんぽ生命の不適切販売問題について
■目的を見失った この問題についてまず考えなければならないことは、営業(郵便局員)の目的は何かということです。言い換えれば営業の定義をどう捉えていたかです。この…
ホリエモンと餃子屋店主の攻防に見る日本人のメンタリティの低さ
今ネットで沸騰中のホリエモンと餃子屋店主による攻防。このようなことが起こるとどちらかが悪いというシーソーゲーム的コメントが後を絶たない。ケースは違えど、ほぼ、同…
3
はじめての出版で分かった事
こんにちは。仁科です。この度、日本経済新聞出版より 「グチ活」会議-社員のホンネをお金に変える技術-を10月23日に初出版します。 本が売れない時代 企画構想3年、企…
5
『グチ活』会議 社員のホンネをお金に変える技術
■グチ活会議とは 『グチ』と聞くと、悪いもの、言ってはいけないものと思っている人が多いようです。 特に日本の会社では「不平、不満は言うな!」「グチを言っている…
1
リーダーシップとマネジメントの違いを日本一分かりやすく解説します。
私が実際に企業研修で講義する際に使用しているスライドに照らして解説します。最後までお読み頂ければ幸いです。 リーダーシップは影響力のことではない リーダーシップ…
14
悩むと考える、その先にあるもの
よく、「悩む」と「考える」は違うと言いますよね。ある人は、「悩んでいる暇があったら、考えろ!」と。そういう人に「悩む」と「考える」の違いは何ですかと聞くと「悩む…
14