変わり者の男の子

変わり者の男の子

最近の記事

人生に悩むとき

こんばんわ。変わり者の男の子です。 タイトルの通り、絶賛悩みというか、考えてることが多くて なんかもどかしい日々を過ごしています。 まあこんな日もあるか(笑) と思いつつもやるせない日ってありますよね。 そんな時って大体体が疲れてるか、どこかが具合悪いことが多いんですよね。 だからこそしっかり休んでほしい 僕もそうしたい(笑) 心と体は繋がっています。体の疲れは心の疲れに。 心の疲れは体の疲れに。 休んでまた頑張りましょう。 気張りすぎず自分らしく P

    • 勇気をだそう

      こんばんわ。変わり者の男の子です。 今日は仕事終わりに一筆書かせていただいております。 タイトルは、「勇気」 勇気を出すためにできること。 それは毎日の積み重ねだと思うんですよね。 勇気を出せるタイミングって、日常生活の中に多々あると思うんですよね(笑) 例えば、、、、 電車の中で席を譲ってあげる。 結構出来そうで躊躇してしまいますよね(笑) その1歩が出たら親切になるのはそうですが 自分に自信がつきますよね。 それが大きな1歩になります。 内容がなく

      • チャレンジする意味

        こんにちは。変わり者の男の子です。 今日は、チャレンジするということについてです。 これってありきたりな内容かもしれませんが、 みんなが悩む壁みたいなものだと思います。 チャレンジには、 ”成功”と”失敗”がつきものですよね。 成功したら自分の自信につながりますし、 失敗したら、落ち込んじゃいますよね。 どっちにしても、 チャレンジしたという事実が一番大切なんですよね。 結果って実際は大事ですけど、 それまでの過程などを踏むことのできた 自分の決断があ

        • 休みの日

          こんにちは。変わり者の男の子です。 今日は、タイトルの通りですが「休みの日の過ごし方」について少しかこうかなと思います。 人によって休みの日にちや、感覚とか、土日か平日シフトと結構違ってくると思います。 そういった変わってくる条件的なものは置いといて、、 実際は、何をして過ごすのかが一番大切な所かなと思うんですよね。   ・疲れていれば、休息をいっぱいとる。   ・やりたいことがあれば、それに使う。   ・予定が入っていれば、それで一日が終わってしまう。 と言

          早起きは三文の徳。。

          こんばんは。変わり者の男の子です。 今日のタイトルは、 「早起きは三文の徳」これの具体的な意味は、ここに説明上げときます。 早起きは三文の徳とは? 朝早く起きると良いことがあるということ。健康にも良いし、それだけ仕事や勉強がはかどったりするので得をするということのようです。三文とは、江戸時代の通貨で、ごくわずかな金額。わずか三文だとしても、何かしら得るものがあるよ、ということ。「早起きしても三文ほどの得しかない」という意味で使われていたという説もありますが、ポジティブな

          早起きは三文の徳。。

          気持ち。。

          こんばんは。変わり者の男の子です。 また、投稿頻度が少なくなってしまいましたね。。 申し訳ありませぬ(笑) 今日の話題は、 気持ちです。 部活動で培ったりしたりするものですけど 結構それで気持ちだ!気持ち!って結構使うことが多くありました。 気持ち次第で何とでもなることって多いですよね。 そうじゃないことも多いですが、、、 それでも、「病は気から」とかありますよね。 風邪とか痛みとか怪我とかも思いこみから来ることは多いですよね あんまり気にしないがいいっ

          ご無沙汰しております。

          こんばんわ。変わり者の男の子です。 久しぶりの投稿になりますが、さぼっていたわけではありませんよ(笑) ちょっと忙しかったのでという言い訳をしておきます(笑) さて、今日は内容があまりありませんが 毎日を頑張ろう。 という話です。 最近、疲れが取れないなーと思いながら寝て、 朝起きて筋トレに行きます。 結構、睡眠の質って大切なんだなと最近思いつつ いいマットレスを探して何とかしようとしてます(笑) モノに頼ることもとても大事なことだとは思いますが、、 た

          ご無沙汰しております。

          休みの日

          こんにちは。変わり者の男の子です。 今日は、普通に休みの日なので まったりした事書いていこうかなと思います(笑) 皆さん休みの日はなにをしますか?? 僕は、少し遅く起きたり、普段通りに起きたりと結構まばらです。 皆さんそんなもんだとは思うんですけどね(笑) 正直、予定がないと起きる気にもなりませんし、 むしろ予定を詰め詰めにしたい人なんですよね。 そしたら、朝起きて一日が長く感じられるかなっていうただそれだけなんですけどね(笑) もったいない1日は過ごしたく

          今を一生懸命に。

          こんばんわ。変わり者の男の子です。 暑さが一瞬戻ってきたようなそんな1日でしたね。 さて、今日のこのタイトルは半分自分に言っているようなものでして、 なぜかというと、、 今の自分の状態が、 「ここで踏ん張らなくては、、」っていう感じなんですよね。 職種がどうとかは今回は伏せておきますが、 先輩がいたりすると新人に役が回ってこなかったり 一生懸命やっていても「なんでだよ。」と思ったりと 気持ちが揺らいでしまうことが多くありました。 そんな時に僕が思うのは、

          今を一生懸命に。

          最近ハマっているもの。。

          こんばんわ。変わり者の男の子です。 昨日の投稿と180°変わり 今日は、「僕のハマっているもの」です(笑) ネタがないからってわけじゃないですからね?、、、、(笑) 簡潔に言うと、ハマっているものは 「ホットアイマスク」です!元より、目がすごいすぐに疲れやすいんですよね。 パソコンもそうですが、暑い日の日光でも 目が赤くなっちゃうんですよね。 そうなると、頭が痛くなったりとか首が痛いとかで 結構辛くなっちゃうんです。 そんな時に! 「ホットアイマスク」が

          最近ハマっているもの。。

          当たり前じゃない日々

          ふとした瞬間に、空を見上げると 「自分は何をもって生かされてるのだろう」 と感じる時がある。 僕は、親に感謝している。 生まれてこの方すごい苦労をしたかと言われれば、した時もあるがほかの人に比べればマシなほうではないのかなと思いながら過ごせる毎日を送っていいる。 そんなある日、いつもの通りバイト先で筋トレを行い友人たちとたわいもない会話をしていた時に一本の電話が自分に所に入った。 「落ち着いて聞いてね?君のお父さんが亡くなったの」 母親の携帯から、親戚のおばさん

          当たり前じゃない日々

          人は人、自分は自分

          こんばんは。 変わり者です。 皆さん、季節の変わり目の様な天気が続きますので体調を崩さないように気を付けていって下さい。 前置きはさておき、、 今回のテーマは、皆さん結構聞きますよね(笑) これって当たり前ですけど、深く考えると結構深いんですよ。 「人は人、自分は自分」 こんな区切りしてる人ほんとにいますか?? っていうところで、多数の人たちは恐らくあやふやになっているのではないでしょうか? ってかそれが普通ですよね(笑) 結局、家族だろうと自分とは違う。

          人は人、自分は自分

          苦労とは、、?

          こんばんは。変わり者です。 今回テーマは、「苦労」 苦労って何なんでしょうか。って話ですね。 苦労の定義ネットで調べてみるとこんなでした。 「苦労(くろう)」とは、「苦しい思いをしながらも、物事を達成するために努力すること」を意味しています。 「苦労」という言葉は、「肉体的・精神的に力を尽くしてつらい思いをすること」や「苦しい思いをしながらも目的遂行のために励むこと」を意味しているのです。 また「苦労」は「ご苦労様」という慣用句的なあいさつの表現で使用されることが

          今日という日は、、

          こんばんは。「変わり者」です。 今日は、全国的に結構暑い日でしたよね。 自分も、室内にはいました外との気温の差で結構つらかったです(笑) さて、テーマの通り「今日という日は、、」 その後につく言葉は、何でしょう? ・最高だ ・最悪だ ・もうこんな日はない、、、、etc 結構いろいろとありますよね。 自分がいつも思うのは、 今日という日は、似たような日はあっても同じ日は存在しない。 と思ってます。 同じような日でも、すべて同じような日はない。 今日という日

          今日という日は、、

          お久の投稿。。

          こんばんは。変わり者です。 久しぶりにnote開きました(笑) なんだかんだ言って、2か月くらい開いてなかったかもしれません。 反省反省、、、 そんなことは、置いといて 最近、「なんかしないとなぁ。。。」 と思うことが多く、何のために生きているのかとふとした時に考えてしまいます。 別に病んでるとかじゃないですよ(笑) 仕事が楽しくないとかでもないです(笑) なんか普通に日常ってもの足りないなと感じてしまうんですよね。 多分皆さんの中にもそういった思いを持ち

          お久の投稿。。

          自己紹介。。。

          こんばんは! 【変わり者の男の子】です!! 日にち空きましたが、今日は 自己紹介していきます(笑)基本的な情報として ・平成10年生まれ(1998年)※日付は内緒です(笑) ・出身は新潟県!(コメの多いところ、お酒もおいしい!) ・現在は、会社員として新卒1年目を頑張っています。 という感じで、こんなステータスを持っている人だということが分かってもらえたと思います。 実際、匿名で「note」をやっているのも前回やっていた時に 親戚の人に知られてしまい、やめろ

          自己紹介。。。