チャレンジする意味

こんにちは。変わり者の男の子です。

今日は、チャレンジするということについてです。

これってありきたりな内容かもしれませんが、

みんなが悩む壁みたいなものだと思います。

チャレンジには、

”成功”と”失敗”

がつきものですよね。

成功したら自分の自信につながりますし、

失敗したら、落ち込んじゃいますよね。

どっちにしても、

チャレンジしたという事実が

一番大切なんですよね。

結果って実際は大事ですけど、

それまでの過程などを踏むことのできた

自分の決断

があっての事なんですよね。

どんな結果になろうとも、一歩進んだ事実がとても大切なんだと最近思います。

大抵の事なら、人間生きていけると思います。

適当にやったチャレンジならだめかもしれないけれど

準備した上でのチャレンジなら、改善もできるだろうし、そのあとのリカバリーにも考えが回ると思います。

何事もやってみる。

そこから始まることに対して考える。

事業を起こさなくても、早起きからとかでもいいです。

自分も少しづつ始めていって小さなチャレンジを積みかさて

体を慣らしていきましょう。

失敗も経験。成功なら儲けもの。

人生楽しみつつ前に。

明日も頑張りましょう。

P.S

チャレンジのときに大事なこと。

それは、自分の軸を持つこと。

ブレないものを持つことでやり切ることができます。

ブレブレなときは、思いっきりブレまくって自分探ししましょう(笑)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?