マガジンのカバー画像

六十路女子の呟き

49
六十路だって女子、のはず?(笑)
運営しているクリエイター

#読書感想文

【読書感想文】一気に完走!〜 《嵐にも負けず》ワニ町シリーズ第7作

【読書感想文】一気に完走!〜 《嵐にも負けず》ワニ町シリーズ第7作

届いてその日に2周目まで完走!
だって止められないんだから。

主人公はアメリカCIAの腕利き秘密工作員、特に暗殺任務に長けたフォーチュン。

中東での武器商人相手のミッションで少々やり過ぎて緊急召還され、長官の姪の身分を騙って最近亡くなった大叔母の遺産整理という名目でルイジアナ州のニューオーリンズ近郊の(架空の)小さな町シンフルに隠れる事に。

彼女の首には武器商人から【死体なら$1,000,0

もっとみる
【読書感想文】読み始めたら止まらない 一気読みの《あきない世傳 金と銀》

【読書感想文】読み始めたら止まらない 一気読みの《あきない世傳 金と銀》

もう長いこと、お互いに買った本の貸しあいっこしている友人からお借りして。

《みをつくし料理帖》シリーズの高田郁作品。
全13巻。

友人が『読み始めたら、もう止められなくて買い足し買い足ししてしまった!』とのこと。

私も読み始めたら本当に止められなくて、意思の弱い私は夜明かしもしてしまったくらい。
でも、あと先考えられなくなるくらいグイグイ引き込まれた。

NHK BSでドラマ化されていたそう

もっとみる
【読書感想文】《動物たちは何をしゃべっているのか?》

【読書感想文】《動物たちは何をしゃべっているのか?》

新聞の書評で見かけ、図書館に予約を入れてようやく順番が回ってきました。

気鋭のシジュウカラ研究者と霊長類研究の碩学の対談。

☆☆☆☆☆

シジュウカラの囀りにはちゃんと文法があって言語として成立している、とは知らなかった。
鈴木准教授(記事投稿現在)すげー!

また類人猿の、特にゴリラに関する研究で有名な山極元学長は学長就任時に反対運動が起きた事で存じ上げていた。
『京大学長などという雑事を務

もっとみる
【読書感想文】イギリスが舞台の3シリーズをお勧め

【読書感想文】イギリスが舞台の3シリーズをお勧め

【ミステリといえばイギリス】という勝手な思い込みで生きてます。
こんにちは。

そんなはずもなく、アメリカでもフランスでもドイツでもいろいろな国や地域が舞台であるミステリも乱読しています。

でもコナン・ドイルやクリスティ、セイヤーズといった代表格の作家がいるせいだと思ってる。

そんな私が図書館で出会ったこの3シリーズ。
ずっと追って読み続けている。

どれも主人公(たち)が女性。

☆☆☆☆☆

もっとみる

【読書感想文】《危険な蒸気船 オリエント号》〜 「マーダー・ミステリ・ブッククラブ」シリーズ第二弾

図書館で予約していたのが、ようやく。

シリーズ第一弾はこちら↑↑↑

☆☆☆☆☆

前世紀にイギリス⇔オーストラリア間に就航していた汽船【オリエント号】が復元された豪華クルーズ船での臨時船医として、ブッククラブのメンバーの一人である開業医が乗り込むことに。

『シドニー⇒オークランド(ニュージーランド)間の五日間、ブッククラブのメンバーも一緒にクルーズを格安で楽しみませんか?』との開業医のお誘い

もっとみる
【読書感想文】《マーダー・ミステリ・ブッククラブ》

【読書感想文】《マーダー・ミステリ・ブッククラブ》

図書館で予約の順番がまわってきました。

舞台はオーストラリアのシドニー。
主人公は雑誌編集者。シェフの卵である妹と同居。

☆☆☆☆☆

創元推理文庫のメールマガジンでシリーズ第3巻発刊の告知。

【3巻まで日本で発売】ということは面白いはずだしタイトルも魅力的、と図書館で予約したので、舞台がシドニーで主人公が若い女性というのは読み始めるまで知らなかった。

『何を今さら💢』のファンのみなさま

もっとみる
【読書感想文】ワニ町シリーズ《幸運には逆らうな》完走!

【読書感想文】ワニ町シリーズ《幸運には逆らうな》完走!

昨日届いた↓↓↓のを一気読み。

読み始めたら、やめられない止まらない某えびスナック菓子状態。

このキャッチコピーももう古いのだろうか?
発売時のものだ。
上手いこと言うなぁと感心しながら開封して一気に完食できた子どもの頃の胃袋が懐かしい。
そういえば、最近はポテチは買っても↑某えびスナック菓子は買ってない。
手がエビ臭くなるのも理由の一つではあるが、発売当時はあられやおかき以外の『ちょっとつま

もっとみる
【雑記】嬉しい × 2

【雑記】嬉しい × 2

8月29日に届いた嬉しいもの二つ。

3月のSUPER JUNIOR のワールドツアー《SUPER SHOW 9 in Japan》のBlu-ray Disc2枚組が届いた。

届いたら、観る。一択。

フジテレビTWO でのライブ放送とは違って、見応えのあるいい編集。

カメラアングルもよし!
ファンカム的にも全メンバーがっつり!

フォトブックレットも、どの誰のページも壁に貼りたくなる(しない

もっとみる
【読書感想文】《ヒエログリフを解け》

【読書感想文】《ヒエログリフを解け》

図書館で予約していたのがようやく。

Twitter、いやもう今はX?のこのアカウント↓や、このアカウントのフォロワーさんのアカウントから面白そうな書籍がよく紹介される。

それで興味を持ち、買うのはアレなので図書館に予約を入れた。

☆☆☆☆☆

『ロゼッタストーンの解読』がシャンポリオンに依ってなされた、というのは国語の教科書で知ったようなそうでないような。

もちろん高校時代には世界史選択だ

もっとみる
【読書感想文】グリム童話がこうなった!〜《赤ずきん 旅の途中で死体と出会う》

【読書感想文】グリム童話がこうなった!〜《赤ずきん 旅の途中で死体と出会う》

長年の友人と、お互いに買った本を貸し借りし合いっこしている。

コミックスだったりムックだったりミステリーだったり。
彼女から回ってきたのがこの作品。
↓↓↓

9月14日からNetflixで橋本環奈主演の実写映画が配信される予定だそうだ。

☆☆☆☆☆

グリム童話の中の赤ずきんが、ある目的を持って旅をする中でシンデレラやヘンゼル&グレーテルたち、眠り姫、マッチ売りの少女と出会い、降りかかってき

もっとみる
【読書感想文】ワニ町シリーズ

【読書感想文】ワニ町シリーズ

図書館で発行されてるシリーズ全巻(今のところ5巻まで)を借りて読んで、結局買うことにした。

(過去、こういうパターンで買い集めた本がたくさんある。《結局、手元に置いておきたくなる》のだ。そろそろ終活を視野に入れてモノを減らしていきたいのに...。)

アメリカはルイジアナ州のバイユー地域の小さな町シンフルを舞台に繰り広げられる、爆笑ハードボイルド(?)ミステリー。

個人的に女性が主人公のアクシ

もっとみる
《82年生まれ、キム・ジヨン》

《82年生まれ、キム・ジヨン》

映画化された作品を先に観ました。↓

原作は・・・もっと救いがなかった。

ジヨンの夫も、ジヨンの父も、主治医すらも、な〜〜〜んにも分かってない。
分かろうとしない。

作中の男どもだけでなく、地球の人口半分になってしまえっ!やわ!