マガジンのカバー画像

兵法を考える

36
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

未来がどうなるか?ではなく、未来をどうしたいか?の構想

未来がどうなるか?ではなく、未来をどうしたいか?の構想



おはようございます☀️

今日は最近注目されている意味を作ることについて。
モチベーションコントロールや、事業にとっても大切な意味。
WHAT 何が目的で、WHY どうして必要なのか?

意味を強くすることがこれから求められる能力でもあり、逆に意味がないことは人も動かせないし、事業はうまく行かなくなると思う。

くどいようだけど、意味が大切。

■意味を持たせる重要性
意味を持たせる?って聞き

もっとみる
【ダニング=クルーガー効果】無知の錯覚を活かす!?

【ダニング=クルーガー効果】無知の錯覚を活かす!?



おはようございます☀️

今日は自分あるあるでもある根拠のない自信について(笑)
自信家に多いことだけど、何かをスタートさせる時に「自分なら出来る」と思うことがある。

例えば、
TVで見ているお笑いをみて、
「あの芸人より自分の方が絶対面白い!」とか
YouTubeで稼いでいる人をみて、
「あのレベルで稼げるなら自分は余裕でいける」とか色々あるけど、やってもいないことなのに何故か?自信がある

もっとみる
【メラビアンの法則】印象をよくも悪くも残すのはギャップ?

【メラビアンの法則】印象をよくも悪くも残すのはギャップ?



おはようございます☀

今日は初対面での自己プロデュースのテクニックについて。
自分の普段の仕事は営業マン。
人に会って色々情報聞いて、形にしてビジネスにするのが仕事。

同世代の人との仕事より、歳の離れた方々との仕事が多くてとにかく人に会う機会が多い。
初めて会う人とは特に気をつけていることが2つ。

①見た目
②挨拶

基本過ぎてビックリ!!!(笑)

■会って3秒が勝負
第一印象をよくす

もっとみる