サラフチ_イメージ_皿と女の子

サラフチについて

「サラフチ」ってどういう意味?と思われた方もいるかもしれないので、
ここで一度ご説明を。

*****

「私たちの周りを取り巻くものは何?」

マルヒロはモノづくりを続けていく中で、ふと、少し立ち止まって、私たちが暮らす波佐見町、そしてマルヒロとつながる人・ことを見つめ直してみたくなったのです。

ここには波佐見焼をめぐる、さまざまな物語があります。陶土屋、型屋、生地屋、釉薬屋、転写屋、窯元…
ひとつの器が生まれるまでに、実に多くの人々が関わっており、たくさんの想いが込められています。

「サラフチ」はこれまで取りこぼしてしまっていた想いを、一つひとつ見つめ直し、波佐見という町、さらにはマルヒロの縁(ふち)をかたち作るものを伝えていきたいという思いから生まれたメディアです。

お皿の縁はまるく、何周しても途切れることはありません。「サラフチ」を通じて、波佐見を超えたいろんなご縁が結びつき、もっと面白いこと・楽しいことが生まれますように。

*****

このような願いのもと生まれたのが「サラフチ」というカルチャーメディアです。

マルヒロにつながりのある「人」や、ひとつの商品ができるまでの「過程」、イベントの準備から本番までのレポートなど、普段みなさんが知ることができない「マルヒロの㊙話」をお伝えしていきます!

400年続く焼き物の町、長崎県波佐見町を拠点に、有限会社マルヒロが運営するカルチャーメディアです。 波佐見町のひと・こと・長崎についてなど、マルヒロから広がるつながりを、ときにまじめに、ときにゆるくお伝えしていきます。私たちを取り巻く日常を一緒に歩いてみませんか?