見出し画像

【INFJ→ENFJ】内気な私が外向型になるためにした3つの事【生きづらい貴方へ】

こんにちは、カズです!
デザイナー兼マーケターとしてフリーランス5年目、現在30歳になる男です。

私のMBTI歴として
・26歳〜29歳:INFJ-T (26歳の時にMBTIを知りました)

・29歳〜:ENFJ-A に変化しています。

本日は内向的でネガティブだった過去の私が
どのように外向的タイプに変化できるよう
自分自身にアプローチをしたか。
と言うテーマで綴りたいと思います。

生きづらさから逃げていた日々。

恐らく過去の私(INFJ)と同じように
・社会に馴染めず悩んでいる
・生きづらい
・人間関係で悩んでいる

そんな方も多いかと思います。

私も以前働いていた会社を退職してフリーランスを選んだきっかけは
まさにINFJと密接な関わりがあったと感じています。
同僚全員と仲良くしたいと考えるあまり、誰とも仲良くなれない
周りの目や表情ばかりを気にして会議や交流の場で発言ができない
・仕事は出来るタイプなので頼まれるものの、自分から誰かに頼むことはできない

結果的に会社に行くことも辛くなり思い切って仕事を退職しました。
(それに備えてスキルは磨いておりました)

あくまで私の主観ですが、
INFJって社会人向いてないなって思っちゃったんです。TT

INFJさんは思いやりが深く、他の人の感情やニーズの理解に長けています。
そして、理解するだけでなくサポートも出来るのです。

このような方々は世界に居なくてはならない存在だと思っています。

ただ、社会に馴染めるかと言われると、厳しいなと思ってしまったんです。
やはりネット上を調べてみても「INFJ 生きづらい」という記事で溢れている気がします。

話は少し逸れますが
「日本人が会社を辞める時、最も多い退職理由」を知っていますか?
1位は人間関係です。
余談ですが、海外からすると"人間関係が1位"は異常な感覚らしいです。

『エン転職』1万人アンケート(2022年10月) 「本当の退職理由」実態調査

そして、INFJはまさに
「人間関係が原因で辞めていく」人達かなと感じました。

私も転職は何度もしています。
理由としては、
人との関わりに疲れてしまう。
抱え込みすぎて限界が来てしまうんですよね。

そう思う度に心を休めたくなって、仕事を辞めてしまっていました。
ENFJの今も人間関係の悩みがあるには有りますが、
楽観視出来るようになりました。


内向的な自分を変えようと決心。

先ほどの退職理由の話で、非常に勿体ないなと思ったんです。
能力やスキルはあるのに、人間関係が原因で退職を選んでしまう。

退職することも、新しい会社で働くことも
非常にストレスのかかる作業です。

自分はこのままだと将来的に苦労すると考え
『INFJ脱出作戦』を自ら決行しました。

書籍や自己啓発系の記事などを元々読むのは好きでしたが、
本気で実行したことは無かったんです。

ですが、危機感を感じてありとあらゆる方法を試しました。
そして、約3ヶ月の実践で
「INFJ-T」から「ENFJ-A」に変化しました。

内向的から外向的への変化はもちろん、
「T→Aに変化」もしました。
これはネガティブ思考からポジティブ思考に変わったことを表しています。

実際にENFJ-Aになった今の感覚は
・考え方がポジティブになった
・人への恐怖心が減った
・感謝を自分から言葉にして伝えられるようになった
・人とのポジティブなコミュニケーションが増えた
・小さなことで落ち込む機会が減った
・楽観的に生きれるようになった
・朝から仕事が捗るようになった
・夜12時迄にぐっすりと眠れるようになった
などの効果・変化を私は身をもって体感しています。

INFJ-TからENFJ-Aになるために書籍や人の考えに積極的に触れに行くなど、様々なことをしました。

その中から
「特にやって良かった3つのこと」を厳選して書きたいと思います。


1. 早く寝て、早く起きる。

INFJさんにはいきなり辛い事かも知れません。
何でしたら、今この記事も夜更かしをしながら見ている方も居るかと思います。

私がINFJだった頃、いつも深夜2~3時頃に寝て、朝9時~10時に起きるという生活をしていました。

そんな遅くまで一体何をしているかというと
SNS・LINE・ネットサーフィン・YouTubeを見るなどです。

私はなぜ、夜更かしをしてしまうのか

と問われると、
その頃の私は「何とも言えない寂しさ・明日が来てほしくない・寝れない」からでした。

では、なぜ夜になると寂しくなるのでしょうか?
意外にも長年疑問に思っていた問いですが
精神科医師の黒崎 成男氏が、こんな言葉を残しています。

夜になると寂しくなるのは、自分自身との対話が始まるからです。

自分自身との関係性が良好でない方ほど、
自分と一緒にいることが苦しくなり、
寂しいという思いに支配されるようになります。


そのような方には、バカボンのパパの言葉を贈ります。
自分と仲良くなれますように。

夜の寂しさの原因は"自分"にあったんです。
"夜更かし"という行為が"病む自分"を作っていたことに気付きました。

バカボンのパパの言葉も素敵ですよね。


早寝早起きがうつ病を予防する

アメリカの医師会が84万人を対象に調査した研究では
「早寝早起きはうつ病の予防に効果がある」と言う結果を報告しています。

夜型生活の人が、就寝時間を1~2時間ほど前倒しして
朝型生活にすると、
うつ症状が出ていた人が約2~4割も減ったそうです。

以上のことから
まずは、夜早く寝ることを心掛けることにしました。
思えば、夜更かしをして良かったことは特に無かったからです。


まずは就寝時間を早めよう。

私は現状の就寝時間から1時間づつ早めていくことにしました。
1日目は25時就寝→9時起床
2日目は24時就寝→8時起床
3日目は23時就寝→7時起床 など、だんだん早めていきました。

その中で、
・自分が「気持ちよく起きれたなー!」と思う起床時間の把握
 ・その前日は何時に寝たか?のメモ
  ・その前日はどんな行動を取っていたかを思い返す
→ 再現性を高める → ルーティン化できることはする。
などの行動を取っていました。


早起きを継続させる3つのポイント

  1. 朝決めた時刻は絶対に起きる。8時よりは前に起きる
    →休日だから8時じゃなくて11時に起きよう・・。これはNGです。
     なぜなら、夜に眠れなくなり再び夜更かし生活がスタートしてしまうからです。

    まずは朝起きたら朝日を浴びて体内時計をリセット。
    私はこれを心掛けています。(カーテンを開けるだけでも効果ありです。)

  2. 就寝時間から逆算して1日のスケジュールを立てる
    最初の悩みは「寝れない」こと
    なんですよね。
    なので、目標就寝時間から逆算して
    1日のスケジュールを立てることをオススメします。

  3. 寝る前だけは自分勝手に生きる
    →私が夜更かしをしていた理由の中に
    誰かとの連絡を途絶えさせたくないから
    ・SNSを確認したいから
    という気持ちがありました。

    その気持ちはさっさと、捨てましょう。
    大抵の場合「相手は勝手に、 先に寝る」のです。

「LINEは明日の朝返せばいいや」「明日の朝の楽しみにしよう」
この気持ちを大事にしてください。

それでも相手のことが気になるようでしたら「先におやすみ!」と言ってしまっても良いかも知れません。

尚、21時以降の通知は切っておくか・サイレントマナーにして音が鳴らないようにするのがオススメです。🔔


寝付けない方におすすめの478呼吸法。

そんな早く寝付けないよ。という方もいるかと思います。
私も寝れない時は度々あります。
「人はどうして眠りに落ちるんだろう」と考え出して寝れないタイプです笑

そんな方にオススメしているのが「4-7-8呼吸法」です。
ハーバード大学の研究から生まれた方法で
緊張やストレスを取り除き、
心身のリラックスや快眠をもたらす呼吸法
です。

478呼吸法は、次のような手順で行います。

  1. 4秒かけて鼻から息を吸う

  2. 7秒間のあいだ息を止めます

  3. 8秒数えながら口から息をゆっくり吐き出します

これを約3分ほどやってみてください
秒数を正確にやろうとすると逆に眠れなくなるので、大体の目安で大丈夫です。
意識する事は「お腹に空気を入れる感覚で、深く呼吸すること」
段々と体がリラックスしてくる感覚があるかと思います。

また、4-7-8呼吸法日常生活の不安解消・ストレス発散などにも一定の効果があります。
・なんだかストレスを感じたな・緊張してるな。と感じた時は
是非やってみてくださいね。

まずは
・早く寝て、早く起きる。

これだけでも2週間やってみてください。
朝早く起きる気持ち良さが感じられると思います😊


2. ポジティブな感情・コミュニケーションに触れる機会を増やす

私が思うに、NFタイプって良くも悪くも他人に影響されやすいタイプかなと思っています。
そして、抱いた感情を自分勝手に膨らませやすい。
・酷いニュースを1つ見て→この世が全てイヤに思う
・批判的なコメントで誰かが叩かれているのを見て→自分まで言われているようで辛くなる
・自分が書いたコメントに批判的な意見やバカにされるような返信が書かれるとイラッとする

だったら、
・ネガティブな悪いものを見て、悪い影響を受けるより
・ポジティブな良いこと・良い人・良いコミュニケーションに触れる機会を増やして、良い影響を受けよう!
という考え方です。

その為には、目に入る情報を
ネガティブ」→「ポジティブ」に切り替えれば良いのです。

以下に具体的なステップを記します。

①ネガティブな情報が流れるアプリは全て削除する

私はX(旧Twitter)やLINEのオープンチャット・Gravityなど
自分で情報の取捨選択が出来ないSNS
ネガティブな情報が多く流れてくるアプリを全て消しました。

また、ゲームなども全て辞めました。
大好きだったSwitchなども全て売りました。
夜更かしの原因となっていたからです。


②気分が暗くなる音楽は聴かないようにする

音楽は自分の性格や、目の前の景色に影響を与えやすいものだと思っています。

暗い音楽を聴いていると目の前の雰囲気が余計に暗くなりますし、
元気な曲は自分の気分もあげてくれますよね。

なので気分を明るくする曲を聴こう。と心掛けています。

個人的に気分が晴れやかになる・背中を押してくれる歌手
・平井大さん・OneDirectionがお勧めです。
こちらは個人の趣味で構いません。

③ポジティブな感情に触れる機会を増やす

良いもの・良い人・良いコミュニケーションに触れる機会を増やして
良い影響を受けよう!という部分です。

私はTikTokライブを通してポジティブに触れる機会を増やしました。
「TikTok?ネガティブな情報が多いんじゃ・・?」
そう認識されてる方も多いかと思います。私もそうでした。

実際TikTok動画のコメント欄はネガティブで溢れかえっていますが、
TikTokライブはポジティブなコミュニケーションで溢れているのです。

イメージとして、スラム街の中に楽園があるようなイメージです。笑

ライブ配信は[配信者]と[視聴者]が対等な状態を維持できるので
治安を維持しやすいんですね。

とにかく心掛けているのは
ポジティブな人に触れて、自分から積極的に話しかけてみることです。

話しかけるといっても
自分から明るく挨拶。たったこれだけで良いんです。

それに対して、気持ちよく返事をしてくれるかと思います。
(ああ、世の中いい人も多いんだな。)
これを感じ取ってください。

感じ取れば感じ取るほど
ポジティブな感情が積み上がり、世の中が明るく思えてくるはずです。

以下にオススメの配信者さんを掲載します。
良ければ是非見てみてくださいね

日本を旅しているウクライナ出身のヴィタリさん
全国のパワースポットを巡るパワスポ案内人"きむにぃ"さん
ロサンゼルスから生配信で現地の雰囲気や文化を紹介するshafraさん
コサックを全国に広める夢を持ち、毎朝7時から大阪でコサックを踊ってる勇者ケイトさん
世界を旅しながら元気で明るく現地を紹介する"もっくん" 現在はイタリア


朝の散歩やカフェで人に挨拶する習慣を

私は朝6時ごろに起床し、シャワーを浴びます。
その後、地域猫が住んでいる公園へ遊びに行き
カフェ併設のコワーキングスペースで仕事することを習慣付けています。

公園やカフェ・コワーキングスペースには必ず人がいます。
人と出会った時に意識していることは
積極的に笑顔で挨拶をすること。です
😊

相手とのコミュニケーション手段である挨拶は
最初に言葉を発した方が主導権を握る。と言われています。

こちらが明るく爽やかに挨拶をすれば
相手も爽やかな気分になり、同じようなトーンで返してくれます。

反対に、暗く聞こえない声量でボソッと言われたらどうでしょうか?
相手もそのペースに巻き込まれ、不快な気持ちになってしまうんです。

挨拶は人を元気にさせるパワーがあります。
たった一言で、自分も・相手も元気に出来るんです。

「挨拶は空気を読まずに、先手必勝。」
私が心掛けていることの1つです。


1日30分の運動が鬱病を予防する。

ハーバード大学の研究によると
週3回、1回30分間の運動を行うことは
 抗うつ剤を服用するのと同じような効果がある」
という研究結果を示しています。

反対に言えば
「運動しない」ことは「憂鬱になる薬を自ら服用している」と同じようなものなのです。

ハーバード大学医学部の精神科教授であるジョン・レイティ氏はさらに

ある意味、運動は医者にとって夢のような治療法と言えるでしょう。
運動は鬱病に深く関連する不安障害やパニック障害、そしてストレス全般に効果があるのです。
そして、運動には自己評価や思考力・免疫力を高める、寿命を伸ばす、よりより睡眠が得られる、といった副次的効果があることも忘れないでください。

まさに運動がもたらすスゴい効果ですよね。
ぜひ皆さんも今日から1日30分の散歩を始めてみてくださいね。


3. 自分は変われる。と心から信じる。

3つ目です。ここまでお読み下さりありがとうございます。
最後に私が伝えたいことは
「信念」を持って生きて欲しい。と言うことです。

「信念」は自分の考え方・物事の捉え方の根底にある「心の軸」であり
自分という人間を作る土台である。
と私は思っています。

こんな言葉を聞いたことがないでしょうか。

この言葉はアメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズ氏の言葉です。

注目していただきたいのは冒頭です。
「心が変われば行動が変わる」の部分です。

ではどうやって心を変えるのでしょうか?
「心を変える」
それこそが『信念』だと私は思っています。


『信念』 とは。

私はわかさ生活の社長を通して「信念」という言葉に出会いました。
今では大成功を収めている社長ですが
若い頃に作った会社では2回ほど倒産の経験もしているそうです。

そんな人生のどん底にいる時、
社長を支えた考え方こそが『信念』だったそうです。

以下、アメリカ合衆国の自己啓発作家、成功哲学の提唱者であり
『思考は現実化する』の著者、ナポレオン・ヒルの残した「信念」です。

良ければ一度最後まで読んでみてください。

以下、わかさ生活の社長が仰っていた言葉です。
引用させて頂きます。

毎日、毎日、一人で口に出して会社に通っていました。
そうすると私の中で変わってきたなというものが出てきました。

先ほどもお伝えしましたが、
「今、心に思ったこと念じたこと」を
「人に言うことが大事」なんだ。
そして「それを信じることが大事」なんだ。
という基本的なものが頭の中心、考え方の基本になっていきました。

結果的に私はこの言葉でいろいろなことを乗り越え、
自分自身も変わることが出来ました

私も「信念」に出会ってから日々が好転し始めました。

「頭の中心・考え方の軸となっているものを、正しく整える」ことで
心も変化していき、それに伴って行動や習慣、人格。
そして運命までも変わる。

私にとって、ウィリアム・ジェームズ氏の言葉が
やっと理解できた瞬間でもあったのです。


「信念」の考え方を取り入れる。

INFJの頃の私は「変わりたい」と思いながら
心のどこかで「変われない」と考えていたんです。

あなたがどうしてもと考えないなら、何一つ成就しない。
あなたが勝ちたいと思っても、勝てないと考えるなら、
あなたに勝利は微笑まない。

変わる為には、
本気で自分を変えたい。という一途な執念が必要だと思います。

「私は変われる。」
まずは口に出すだけでも良いと思います。

「私は変われる」「私なら出来る」
前向きな言葉を口にして、徐々に心の中心を変えていきましょう
😌

ぜひ今日から実践してみてくださいね。

わかさ社長のブログについてはこちらから。
ぜひ見てみてください。
【ブログURL】


終わりに。

あなたが心の底から笑ったのはいつですか?

ある調査によれば、大人になればなるほど
「1日の笑った回数」
が極端に減っていくようです。

赤ちゃんは1日平均400回以上笑い
20代になると、なんと1日平均20回にまでガクッと減ります。
そして、70代になると1日平均2回にまで減るといった報告があります。

お笑いの聖地・大阪府での調査では
40代男性の5人に1人が「週に1回も笑わない」との衝撃のデータもあります。


人生の素晴らしさを何かで測るとしたら
私は「どれだけ笑顔で過ごせる瞬間があったか」だと思います。

どんなにお金を持っていても、社会的地位の高い人も
・不満そうな顔をしている人
・暗い顔をしている人は、見渡せばいくらでもいます。

反対にお金がなくても、小さな幸せを見つけて笑っている人もいます。

やはり根底にあるのは
「積極的に笑おう」「幸せを見つけよう」という意識であり
その積み上げかなと感じます。

改めて「信念」を読んで頂き
言葉の意味を噛み締めながら
今日1日を笑いのある素敵な1日にされて頂きたいです✨️



この度は最後までお読み頂き
ありがとうございました😊

もしこの記事が良かった・参考になった!と感じて頂けましたら
是非いいねやフォローを宜しくお願い致します!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?