マガジンのカバー画像

東京都産業技術大学院大学情報アーキテクチャーコース体験記

48
運営しているクリエイター

#学び直し

計算量で学んだこと

計算量で学んだこと

大学院の課題で面白い問題があったので紹介

ハッシュ構造はO(1)で暗記していたが、成立しない時があるのか・・・よく考えていなかったなと反省した。

解法のヒントは下記に残しておきます

あと、先生の課題の意図とは外れるかもしれないが、そもそもどうやってハッシュ値を計算しているのかという視点から考える事もできた

英語の教科書でデータベースを学ぶ

英語の教科書でデータベースを学ぶ

東京都立産業技術大学院大学の今季で一番楽しみだったデータベース特論は、なんと、英語のテキストでデータベースを学ぶ授業です。

なんとなく使ってしまっているデータベースを基礎から学び直すために、こちらの授業をとっています。
教科書はこれ↓

授業の進め方データベース特論の授業の進め方というか、先生の考え方がすごく良いとおもった

これは鍛えられる。他の先生もこういう形式にしてくれるといいのにな。

もっとみる
東京都立産業技術大学院大学情報アーキテクチャーコース1年目 5月まとめ

東京都立産業技術大学院大学情報アーキテクチャーコース1年目 5月まとめ

5月やったことスケジュールまとめ・授業後半戦
・6月1週目:期末試験

1Qでとった授業についてソフトウェア工学特論 月 木 6限

中間地点でレポート作成があったので、本を借りて書いた。
レポート作成前にグループワークがあり、レポート作成のヒントとして大いに役に立った。その時限りのグループワークのため大変ありがたい。

デザイン表現実習 土曜4~5限

中間プレゼンテーションをやった。

中間プ

もっとみる
東京都立産業技術大学院大学情報アーキテクチャーコース1年目 4月まとめ

東京都立産業技術大学院大学情報アーキテクチャーコース1年目 4月まとめ

4月やったことスケジュールまとめ3月3週~4週

入学前のガイダンスの書類が届く。(多分3月20日くらい)
・入学式のURL
・ガイダンスのURL
・AIIT単位バンク既習得単位認定について
・学生証
・学生IDとPWとメールアドレス
・定期健康診断のお知らせ
・入学時ガイダンス
・履修ガイダンス、電子インフラガイダンス、学生生活ガイダンスなどなどが届く
※Slack情報によると、学務課が書類を入

もっとみる
東京都立産業技術大学院大学 科目履修生15週目:

東京都立産業技術大学院大学 科目履修生15週目:

レポートと試験の成績が返ってきたのでメモ。先生に成績関係を色々問い合わせて、どこが足りなかったのかも聞けたのでメモしておく。
メールで問い合わせると、割と丁寧に返信いただけるので、成績関係でなにか気になったら先生に連絡してみると良さそうです。

ビックデータ解析特論試験 70点 

試験の感想
前回の、データインテリジェンス特論でもそうだったが、試験は理解しているかを問う問題が出るので、スライドを

もっとみる

東京都立産業技術大学院大学体験記 14週目

そろそろ試験の時期なので、情報をまとめておく

セキュアシステム管理運用特論グループワークのプレゼンテーションが終わった。
グループワークは、得意な人がチームにいればガンガン進むが、初めての人だったり、やったことがない分野だと全然進まないということがあるかもしれない。

今回は、CTF形式の演習でFLAGを見つけまくるとにかくできる人がいたので
私は、時間管理や、優先順位付け、プレゼンの準備など補

もっとみる
東京都立産業技術大学院大学に合格した

東京都立産業技術大学院大学に合格した

先週、大学院の入試を受けた。この大学院の入試は日曜日に受験、結果発表は水曜日というスーパー早い結果がでるのであった。

↓入試時の感想はこちら

ドキドキする時間が短くていい。結果が出るまで微妙に具合が悪くなりながらも、まあ社会人大学院生になれるかなれないかなので、そこまで大きい影響は出ないという言い訳が浮かんでいた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もっとみる
東京都立産業技術大学院大学 科目履修生13週目:

東京都立産業技術大学院大学 科目履修生13週目:

ビックデータ解析特論引き続き衛星画像×機械学習のテーマでレポートを書いているが、あまりにも巨大なデータなのでいちいち時間がかかる。
特徴量が妙な値を出していたので、特徴量の作り直しを行った。

ようやく先が見えたきた。

セキュアシステム構築特論今週からCTF形式の演習が始まった
FLAGを探すゲームで面白い!

チーム内にこれは、換字暗号なのではないか?といって、暗号を見破った人がいたり、こうし

もっとみる

東京都立産業技術大学院大学 科目履修生11週目:

セキュアシステム管理運用特論授業で、CTF形式の演習があるので、それに備えた環境構築のメモしておく

要件

Kali Linuxの準備
Wiresharkをいれる
The Volatility Frameworkをいれる

自分の環境

MacOS Monterey(Intel)
できればKaliをGUIでも見られるようにしておきたい

自分の取った手段1.Dokerの設定を探す

下記ブログを

もっとみる

東京都立産業技術大学院大学 科目履修生10週目:

成績開示まであとちょっと。
その間に次回期間で履修する科目について紹介する

セキュアシステム管理運用特論概要はこんな感じ

選んだ理由は、ハンズオン、ドリル、CTF(Capture The Flag)と手を動かすこと必須の科目だからだ。特にCTFは、やってみたいなと思いながらも、自分一人ではハードルが高いため今回体験できるということで楽しみだ

ビッグデータ解析特論これも、データインテリジェンス

もっとみる

大学院科目履修生8週目:グループワーク

東京都立産業技術大学院大学では、アドミッションポリシーにあるように協調性やチーム動ける人を求め、チームで動ける人を育成しようとする考え方があるとおもっている。

大学院の募集要項にもエッセイなどではチームでの協業の経験が問われるし,このアドミッションポリシーに応じた人が入ってくるためグループワークが多めなのはそういう理由なのかもしれないと思った。

二週間くらい前にチームが組まれ、あとは自分達で連

もっとみる

大学院科目履修生7週目:期末に向けて課題レポートを倒していく

今週は本当にきつかった。イライラして眠れなくなってしまった。
今週やったことをリストアップしてみると死に物狂いで倒していることがわかる。頑張ったんだな。

【毎週の定期アクション】
・プロジェクト管理の授業受けて確認テスト
・データインテリジェンスの授業を受けて確認テスト

【期末までのグループワーク】
・セキュアプログラミングのグループワークの進捗が0だったので大急ぎでDockerでModSec

もっとみる

大学院科目履修生5週目:課題レポートを倒す

「レポートに追われてる」

もう大学生を卒業した後は、このワードを使うことなんてないと思っていたが、いつの間にか呟いていた。

社会人になって、大学の授業もうちょっと真面目に聞いておけばよかった、先生に色々質問してみればよかった・・・など後悔したので、大学院こそはしっかり話を聞くし、質問もするし、課題も満点とるつもりでやるぞ〜〜と意気込んでいた。

課題がしっかり理解しないと答えられない+毎授業後

もっとみる

東京都立産業技術大学院大学科目履修生2週目が終了したので感想を書く

いよいよグループ課題が始まったり、仕事が急に忙しくなったりしてバタバタし始めた。

4科目は多かったかな〜〜〜と思いながらやっていく。

あと今日は誕生日なので後でケーキを食べる!

プロジェクト管理特論2
平日に知識を補う動画を見て、土曜日に復習+演習という形式で進むことがわかった。演習については問題がだされ、先生から指名されたら答えるという形式だ。

ちゃんと受けているなら問題ないけど、ながら

もっとみる