マガジンのカバー画像

技術書・デザイン系の読書感想まとめ

22
運営しているクリエイター

#デザイン

「データ思考入門」読了しました!

「データ思考入門」読了しました!

いいな〜と思ったところにはペタペタ付箋を張って読んでいった。

「データ思考入門」とは?そもそもこの本はどんな本か、概要を引用して説明する。

本の概要と切り口

この本は、大きく2つで構成されている。前半の1章から4章まではデータ可視化の概要とデータの読み解き、編集する方法を学べる。後半の5章から9章は、データの見せ方の紹介や、データ可視化コンテンツを制作した後どうやってアップデートしたり、炎上

もっとみる
読書感想と観察 こまるUIよくしてみた本 ~アプリインストールと会員登録のための事例紹介~

読書感想と観察 こまるUIよくしてみた本 ~アプリインストールと会員登録のための事例紹介~

技術書典4で発行された「こまるUI よくしてみた本」を読み終わったので、勉強になったところをメモ。
そして、気になったところを実際の事例を探してスクショをとって比較して観察してみた。

BOOTHはこちら↓

サークルチェックをして無くて、ふと見かけて買った気がする。偶然の出会いって素敵ですね。

続きがみたいだけなんだこの本の中で特に勉強になったのがこの項目。
ちょうど流入に関わるところを仕事で

もっとみる
「デザインの教室」とデザインの筋トレ

「デザインの教室」とデザインの筋トレ

デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニングを読みました。

この本の特徴

この本を読んで世界の見え方がちょっと変わりました。
これが



こんな感じ

なんか、世界のあらゆる看板に補助線がみえるようになるすごい本。

章の内容について章立てはこんな感じ

1.視覚的な表現における「構成」
2.基本的な図形による平面構成のトレーニング
3.色を使った平面構成のトレーニング
4.実践的

もっとみる