マガジンのカバー画像

日々日々道中膝栗毛

15
膝から栗毛生えてません。 お出かけエッセイ風味まとめ。
運営しているクリエイター

#写真

小夜子 ~横須賀功光 個展~

小夜子 ~横須賀功光 個展~

間髪入れずお邪魔してまいりました。
Akio Nagasawa Gallery Ginzaにて開催中
横須賀 功光さんの個展
「小夜子」
小夜子シリーズの展示でございます。

山口小夜子さん横須賀功光さんのタッグは
言わずもがな資生堂の広告で有名ですね。

当然年齢的に幼い頃既に
世界的モデルとなっていた山口小夜子さん
世界的カメラマンとして活動されてた横須賀功光さん。

幼心にもその圧倒的な美を

もっとみる
FASHION Faux PARR

FASHION Faux PARR

久しぶりのお出かけ記

行きたい所はアレども
中々に出歩ける事もなく過ごしておりました。

伸びに伸びたゲゲ郎よろしくな髪の毛を
先ずは切る所からのスタート。

近隣とはいえ、ココにもお久しぶり過ぎてお店も変わっていたりが所々。

もう少し短いスパンでご来店頂けるとーw
と苦笑いされてしまう。
ごもっとも。いや…早く来たかったのよ?
気持ちの上では…。

スッキリとしたのも束の間。
日差しの強さも

もっとみる
カレーの旅

カレーの旅

さて。今回はカレーの旅。
何故か。急に食べたくなったから。
(毎度の事)

以前の職場からほど近く、何度となく足を運んだ
「欧州カリー M」さんへの旅。

今回も姐さんとたいぞー先生をお誘い。
が。たいぞー先生お身体のご都合によりお休み。

今回も秋葉原駅にて待合せ
合流後そそくさとお店へ…
即到着。
何せ駅からもそんなに遠くない。からね。
仕方なし。
何故かハンバーグのトッピング競技に発展。

もっとみる
ハンバーガーの旅(人形町)

ハンバーガーの旅(人形町)

久しぶりのお出かけ記ともなりますと
何からどう書いてどうまとめて良いのか。
テキトーですわね。
進化も退化もございませんわよ。
仕方なし。

そう。それは
春めいてきたある日の出来事

あー。うん。ハンバーガーを食べにいこかな。
と何を血迷ったか思いたち。
そそくさと
ねーさん・たいぞー先生にご連絡をば。
「んぢゃ、いついつねー。」
お付き合い頂けるお二人には大変感謝。

……おしまい。
…………

もっとみる
娘達のお墓参り

娘達のお墓参り

いつもなら月命日や盆なども
訪れて供養をお願いしてきた。
今年は
金銭的事情や身体的事情により
それすらままならなかった。

とはいえ。
命日や盆。お彼岸。など、
都合のつく時は供養をしたいと思っている。
それは大事な家族であり
その子達にたくさん救われてきたわたしの
今唯一出来る事だから。

ここのお寺はペットなど
動物を弔ってくださるお寺さん
ココに犬・猫一緒にいたみんなが眠っている。

個々

もっとみる
東京カメラ部写真展2023

東京カメラ部写真展2023

8月末から体調を崩し。
9月中頃まで引っ張った。

高熱に喉がやられ。
…コロナかとうとう
と医者に向かうもコロナもインフルでもなく。
なんやねん…と思いながらも床に伏せって半月。

少し復活の兆しをみた週末
師匠たるお方も展示される
東京カメラ部写真展2023へ。

カメラをはじめた頃から知り合ったあの方も
10選に選ばれて
素敵なお写真を撮るお姉様も
展示になるとの事でお会いできるかな?
と渋

もっとみる
中野ガード下Art

中野ガード下Art

天野トロイカさんの展示を拝見しに
中野駅へと。
電車に揺られ。太陽にジリジリに焼かれ。

駅の真横。横?下なのかな。

むかーしむかしにココへは良く来てたな。
大変お世話になった方のお住まいがこの近く。
都度このガードの下を[わざわざ]通るのが恒例。

理由はない。なんとなく。なんか好き。

さて。
つい先頃、知り合いの付き添いで
国立駅すぐの展示を拝見しに行く機会があり
お会い出来た方。
そちら

もっとみる
ソール・ライター展2023

ソール・ライター展2023

言わずと知れた写真家
カラー写真のパイオニアなど言われている御仁

この方の写真を観て、写真を撮ろう!
と思わせてくれた存在だったりする。

2017年の展示ももちろん行き。
2020年も当然的に。
「Early Color」など写真集を買い漁り
構図が!色が!
そんな事でなく
何か自分のツボにハマった方。

レポート的なモノではなく
行ったー観たー。的なnote

そもそもレポート書けんし。

もっとみる