まお天&さくら

セキセイインコのかわいいまおう天使、略してまお天(TikTokフォ ロワーさん命名)と…

まお天&さくら

セキセイインコのかわいいまおう天使、略してまお天(TikTokフォ ロワーさん命名)とわがままコザクラインコのさくらのなんでも ない日常·インコちゃん雑学·たまにお料理配信を日々投稿して いきます(。*s.。)

最近の記事

再生

インコちゃんが食わず嫌いな理由

インコちゃんが食わず嫌いな理由 インコちゃんには色んなものを食べてもらってバランス良く栄養をとってもらいたいですよね でもどうしても食べてくれないものがある 食わず嫌いインコちゃんも中にはいます なぜインコちゃんは食わず嫌いをしてしまうのか、今回はそんなお話です そもそもインコちゃんは警戒心がとても強い生き物です なので初めてみたものは近寄らないインコちゃんもとっても多いですよね。 さらに初めてみたものなので食べられるものだと思っていないかもしれません。 そんな時は飼い主さんが食べるところを見せてあげて警戒心を解いてあげましょう 飼い主さんが口にしているのをみることで安全なものだと分かり今度は興味津々になってくれることもありますよ またインコちゃんは他の鳥さんに比べて味を感じる味蕾の数も多くて インコちゃん毎に好きな味、嫌いな味もあるようです 普段の食事でも自分の好きなシードを選別するためくちばしで底の方までほじくっていることもあります 栄養が偏っていなければ良いのですが あまりに偏食なインコちゃんのことはより心配になりますよね ちなみにセキセイのまお天とコザクラのさくらはペレットを頑として受け付けません けれど豆苗や小松菜などは大好きです あなたインコちゃんに食わず嫌いはありますか? ぜひコメント欄で教えて下さいね

    • 再生

      インコちゃんの産卵関わる病気

      インコちゃんの産卵と病気 インコちゃんの発情抑制を頑張っていても産卵にまで至ってしまうことはありますよね 今回はインコちゃんが産卵をした際に起こり得る病気についてご紹介させて頂きます ①卵塞 卵詰まりのことですが、何らかの理由で卵を自力で産卵出来ずに詰まってしまいます。 ②卵管脱 何度も産卵することなどにより腹圧がかかりすぎて卵管が外に飛び出してしまうことがあります ③カルシウム欠乏 卵の殻の主成分であるカルシウムが産卵によって欠乏すると、軟卵などになりやすくなります ボレー粉などを与えたり、日光浴させてあげることでカルシウムの吸収に必要なビタミンDを体内で生成できます 産卵にはとても高いリスクが伴いますので愛するインコちゃんの為にも飼い主さんは発情抑制を頑張りましょう! ちなみについつい撫でてしまうインコちゃんの背中ですが、発情に繋がりますので止めてあげて下さいね

      • 再生

        インコちゃんの羽色の秘密

        インコちゃんの羽色の秘密 インコちゃんと暮らす飼い主さんの中には今まで換羽で抜けた羽を大切に保管されている飼い主さんも多いのではないでしょうか? 大きな羽が抜けているのを見つけるとお宝を見つけたように喜んでしまいますよね そんなインコちゃんの羽ですが保管してからかなり時間が経っていても全く色褪せないことを不思議に思いませんか? 昔買ったお気に入りの服はだいたい色褪せてしまいますよね でもインコちゃんの羽は綺麗に保管していればいつまでも美しく鮮やかな色を残し続けてくれます インコちゃんに限らず鳥さんの羽の色は「構造色」と呼ばれるもので発色しているものが多いからだそうです これは羽の細かな凹凸に光が当たりぶつかり合うことで特定の色の光だけを反射していることでその色に見えているのだそうです 何年経っても昔のまま鮮やかな姿を残してくれるインコちゃんの大切な羽 私たち鳥飼いにとってのお宝ですよね あなたのお宝自慢もぜひコメント欄でどうぞ

        • 再生

          飼い主さんの不注意でインコちゃんは亡くなります。

          飼い主の不注意で インコちゃんは亡くなります 今から紹介する事例は実際に起こっているものです ①一緒に寝る インコちゃんを放鳥していると横になっている飼い主さんの手や顔の横などでぐっすりと寝てしまうインコちゃんも多いです。飼い主さんも普段の疲れからそのまま一緒に寝てしまうこともあるでしょう ですが、人間は寝れば寝返りを無意識に行います その結果インコちゃんが下敷きになってしまうことになります インコちゃんと一緒に寝るのは絶対におやめください。きっと後悔します。 ②部屋を歩く インコちゃんは基本的に飛ぶよりも歩く方が楽なので床を歩きます なので歩いて大好きな飼い主さんの元へ来ます インコちゃんが床にいることを認識していればとても可愛い日常ですが、他の家族が放鳥していることを知らずに部屋に入ってきてインコちゃんを踏んでしまうということはとても起こりやすい事故です。放鳥中は絶対に目を離してはいけないですし、放鳥する時は必ず家族にも伝えましょう ③人間の食べ物を安易に与える 人間は生き物の中では毒に対する耐性が異常に強い生き物です 人間が食べて平気でもインコちゃんには猛毒なものもありますので安易に与えるのはやめましょう。 また食べこぼしを拾って食べしまうこともあるので注意しましょう インコちゃんとの生活はとても癒されるものですが、飼い主さんの不注意で時には一生後悔してしまうような事故が容易に起こりえます 放鳥をする際には癒されると同時に危険が無いかどうかも常に注意を払いましょう

        インコちゃんが食わず嫌いな理由

        再生
          再生

          インコちゃんの撮影は難しい

          インコちゃんの撮影は難しい 今回のお話は私のただの悩み相談です インコちゃんあるあるの一つにうまく写真や動画撮ることがとっても難しいというのがあります 皆さんも経験ありませんか? とっても可愛い仕草をしていたのでシャッターチャンスとカメラを構えると その瞬間に飛んできたり、動きを止めたり、逃げたり… 飛んでいるところをきれいに撮りたくてもブレブレだったり、 インコちゃんは小さい上に動きも素早くてなかなか思い通りには撮ることが出来ません なぜインコちゃんはカメラを向けたら飛んできたり動きを止めてしまうのか 恐らく、カメラそのものに興味があったり、飼い主さんに注目されて嬉しくて近づいてきたり、反対にカメラのレンズが怖くて動きを止めてしまったりするのだと思われます 私はいつもスマホで撮影していますが、手に持った瞬間に飛び付いてくるのでなかなか上手く撮れません にぎころされてる時や大好きなおもちゃで遊んでいる時には撮りやすいのですがそれ以外の時はだいたいブレてます 皆さんはどのようにして可愛いインコちゃんを撮影していますか? よろしければコメント欄で教えて下さいね

          インコちゃんの撮影は難しい

          再生
          再生

          インコちゃんの繁殖について

          インコちゃんの繁殖について インコちゃんが産卵した! と初めてお迎えしたインコちゃんの突然の産卵で驚かれる方も多いのではないでしょうか? インコちゃんの種類にもよりますが、産卵時期は主に春と秋の二回ありそれぞれ5個ほど産卵します ペアでお迎えしたインコちゃんでなければ当然、無精卵となりますが ペアの場合は有精卵の可能性もあり、温めれば雛が産まれます もし飼い主さんがインコちゃんを繁殖させてどんどん増やしていきたい、その準備も設備もあるということであれば問題ないのですが、 もし繁殖を考えていない場合には要注意です。 年に二回、計10個の卵が問題なく孵り成長すると10羽のインコちゃんになります それが毎年です もし、このインコちゃん達を里親などに出すことが出来なければ その先に待っているのは多頭飼育崩壊かもしくは育てられないインコちゃんたちを安易に捨てるという選択を取ってしまう可能性があります これはインコちゃん達にとってこれ以上ないほど最悪な状況です インコちゃんをペアでお迎えする場合には繁殖して増える可能性と増えた場合の対応も必ず念頭に置いて上で検討してくださいね

          インコちゃんの繁殖について

          再生
          再生

          インコちゃんの腹筋?

          インコちゃんの腹筋? 下から愛でるインコちゃんも最高に可愛いですねぇ おやおや、お腹に縦の筋が入っているじゃぁないですか 腹筋のようにもみえるこの縦筋 とても愛らしいですよね 実はこの縦筋部分には羽毛が生えておらず、皮膚が露出している部分なのです なぜ全身羽毛で包まれているインコちゃんのこの部分にだけ羽毛が生えていないのかというと 卵を肌で直接温めるために生えていないそうです なんと素晴らしい理由なのでしょうね ちなみに雄にもこの縦筋、通称「腹割れ」はあります 雄も卵を温める、なんて美しい夫婦愛なんでしょう お腹の中に卵があると腹割れが目立ちやすくなるので突然メスのインコちゃんに腹割れがくっきり現れたら産卵が近いのかも、と心の準備をしても良いかもしれませんね

          インコちゃんの腹筋?

          再生
          再生

          種類の違うインコちゃん同士でも子供はできるの?

          種類の違うインコちゃん同士でも子供は出来るの? 先日頂いたコメントで「異種同士では交尾しないの?」とコメントを頂きました そういえば考えたことがなかったなぁと思い、調べてみましたのでご報告させていただきますね 結論からいうと「おおよそのインコちゃんは例え交尾したとしても犬のようなミックスインコちゃんは生まれない」ようです なぜミックスインコちゃんが生まれないのかというと 分類学上での「属」がそもそも違うからだそうです 例えば 同じインコちゃんでも セキセイインコちゃんはセキセイインコ属セキセイインコ種 コザクラインコちゃんはボタンインコ属コザクラインコ種 となるそうでそもそも「属」が違うため成立しないということだそうです 「属」が違うということは例えると人間とゴリラほどの違いがあるということだそうです ですがコザクラインコちゃんの近縁種の ボタンインコちゃんはボタンインコ属ボタンインコ種 と「種」が違いますが「属」が一致しているため「種間交雑」ということが可能だそうです そして生まれてくるのはヤエザクラインコちゃんです ですがこの「種間交雑」で生まれると繁殖能力がなく子孫を残すことは出来なくなるそうです いかがでしたでしょうか? 私も全くわからないことだらけの事なのでもし説明が間違っているという事がありましたらご指摘頂ければ幸いです

          種類の違うインコちゃん同士でも子供はできるの?

          再生
          再生

          インコちゃんが悪い言葉を覚えすぎ問題

          インコちゃんが悪い言葉を覚えやすい理由の考察 インコちゃんと生活をしているとおしゃべりを覚えるのが得意なインコちゃんは教えた言葉以外の言葉を覚えていてびっくりすることがありますよね しかも、悪い言葉ほど覚えやすい傾向にあるようです そこでなぜインコちゃんは悪い言葉を覚えやすいのか考察してみました インコちゃんは最初に言葉を聞いた場合には、それが何を意味するかは理解できませんが、繰り返し聞くことで何となく意味を理解していってくれるそうです。 また、周囲の反応も観察していて「この言葉を使うと注目される」ということに気づくとより興味を持ちやすくなります これが悪い意味の言葉の場合、インコちゃんに向かって言ってる飼い主さんはいないとは思いますが、例えば「ばか」という言葉を家族の誰かが誰かに言ったとします。 すると言われた方は反論したり怒ったり通常の会話よりも感情のこもった反応を返しやすいですよね? インコちゃんにはこの感情のこもった反応が返ってくるということがとても重要で「ばか」という言葉には飼い主さんはとても反応してくれやすいと学習します 結果として、インコちゃんは悪い言葉をたくさん覚えてしまい毒舌インコちゃんが誕生してしまうのではないかと思われます これはテレビから聞こえてくる声や音でも同じで特定の音や言葉に飼い主さんが無意識に反応しているとインコちゃんは飼い主さんに反応してもらいたくて一生懸命覚えるのだと思います 今回の考察はいかがでしたでしょうか? 皆様のご意見お待ちしております

          インコちゃんが悪い言葉を覚えすぎ問題

          再生
          再生

          コザクラインコちゃんの嫉妬するもの〜10選〜

          コザクラちゃんの嫉妬するもの10選 コザクラインコちゃんをお迎えされた事がある飼い主さんはパートナーと認めてくれたコザクラちゃんの可愛さにメロメロになると同時に とんでもない嫉妬深さに驚かされることになりますよね 今回はそんなコザクラインコちゃんが嫉妬してしまうものを紹介していきますね ①スマホ ②リモコン ③ペットボトル ④家族 ⑤ティッシュ ⑥ぬいぐるみ ⑦爪楊枝 ⑧歯ブラシ ⑨本 ⑩おもちゃ ととにかく何にでも嫉妬してしまうのがラブバードことコザクラインコちゃんですね パートナーが触れるもの全てが恋敵 パートナー以外に触れられることを認めない鉄壁ガード それがコザクラインコちゃんなのです

          コザクラインコちゃんの嫉妬するもの〜10選〜

          再生
          再生

          インコちゃんの交尾、気になりませんか?

          インコちゃんの交尾について 気になりませんか? 今回はインコちゃんの生殖活動に関するお話になりますので一部生々しい表現が入ることがあります。苦手な方はご視聴をお止めください インコの交尾方法は、雄と雌が相手の顔を見て向き合い、くちばしを触れ合わせます。突然始まるのではなく、お互いの意思確認が重要なんですね その後、雄が雌の背中に乗り、尾羽を広げて振動させながら、雌の尾羽に触れます。すると雌が足を広げ、雄の腰を揺すります。このような行動を繰り返し、交尾が完了します。 交尾中は、雄が鳴き声を発し、雌が頭を上下に振るなど、お互いにしっかりとコミュニケーションを取りながら行います。 ただし、交尾中に力が入り過ぎてしまうとケンカになることもあるようです ちなみに、インコちゃんの雄にはいわゆるおちんちんは存在せず、お互いの総排泄肛を擦り合わせることで交尾をしています いかがでしたでしょうか?インコちゃんの交尾はお互いにしっかりとコミュニケーションを取り、気持ちを確かめあいながら行われているなんてとても素敵ですよね

          インコちゃんの交尾、気になりませんか?

          再生
          再生

          インコちゃんが産卵した後に気をつけること〜三選〜

          インコちゃんが産卵した後に気を付けること~三選~ 発情抑制に気をつけていても産卵してしまうことはありますよね インコちゃんが無事に産卵した後は一体どのようなケアをしてあげれば良いのかご紹介させていただきますね ①卵を取り上げない インコちゃんは一度に続けて5個ほど産卵しますが無精卵だからといって産卵する毎に回収してしまうと、不足分をさらに産んでしまいます ②偽卵を置く インコちゃんが一個産卵したら偽卵を数個こっそり置いてみましょう。インコちゃんは卵を必要量産卵すると通常はそれ以上産まなくなりますので産卵する回数を減らす効果があります ③カルシウムやミネラルを与える 産卵には大量のカルシウムとミネラルも消費してしまい、そのままにすると軟卵などで卵詰まりを起こしたり、骨折しやすくなってしまいます ボレー粉や野菜、サプリメントも活用して補給させてあげましょう 産卵は命をかけた大仕事です 無事に産み終えたら、インコちゃんをたくさん誉めてあげて十分にケアしてあげてくださいね

          インコちゃんが産卵した後に気をつけること〜三選〜

          再生
          再生

          インコちゃんの毛引きを抑える方法〜三選〜

          インコちゃんの毛引きを抑える方法三選 1.飼い主さんと一緒に遊ぶ 多くのインコちゃんはストレスが原因で毛引きを行うようです。特に楽しいことが大好きなインコちゃんは孤独や暇が大嫌いです。なので放鳥の時には適度な運動や遊びを飼い主さんと一緒に行うことで心も身体も整わせてさらに信頼関係も築いてていきましょう。 2.栄養バランスの良い食事 インコちゃんの食事も考えてみましょう。鳥さんの中では味覚が発達しているインコちゃんにとって毎日毎日同じ食事が延々と続くのは耐え難いストレスにもなります。適度におやつや野菜を与えてあげることで食の楽しみを教えてあげましょう 3.鳥かごの環境を整える 毛引きの原因が住環境にあることも、せまい鳥かごだったり、清潔さのないかごはインコちゃんのストレスになります。丸洗いは難しくてもうんちなどは毎日掃除して清潔な環境で過ごしてもらいましょう。新しく広い鳥かごに住み替えてもらう場合にはお引っ越しで余計なストレスを与えてしまわないよう徐々に慣らしてあげましょう。

          インコちゃんの毛引きを抑える方法〜三選〜

          再生
          再生

          世界一長生きしたセキセイインコちゃんの話

          世界一長生きしたセキセイインコちゃんの話 皆さんはセキセイちゃんはどのくらいの寿命があるか知っていますか? 諸説ありますが、ある統計によると5~8年前後が平均だということです 平均なので産まれてすぐに亡くなる子も含まれていますし、反対に10年、15年と生きたご長寿セキセイちゃんも含まれていると思います セキセイちゃんの15歳を人間に例えると120歳を越える長老インコちゃんということになるそうです この年齢になるまで大切に育ててこられた飼い主様のことはホントに尊敬します ここで気になるのは世界一長生きしたセキセイインコちゃんのことですよね 一体何歳まで生きたと思いますか? 記録に残っているものとしては、 なんと 29歳2か月も長生きしたセキセイインコちゃんがいるそうです 人間に換算すると恐らく200歳を軽く越えるているだろう大長老です ホントにすごいですよね 1948年のイギリスに生まれ1977年まで飼育されたチャーリー君 まさに世界の不思議とも言えるセキセイインコちゃんですね

          世界一長生きしたセキセイインコちゃんの話

          再生
          再生

          インコちゃんの口臭について

          インコちゃんの口臭のお話 皆さんはインコちゃんの口臭について 気にしたことはありますか? もし口臭を気にしたことがない方は一度匂いを嗅いでみて下さいね なぜインコちゃんの口臭を気にするのかというと においによって病気の有無が分かるためです インコちゃんはそのうという器官があるのですが、そのうが炎症を起こしているとインコちゃんの口臭が酸っぱくてとてもキツイ匂いがするようになります 普段は無臭か良い匂いがしますので、ぜひ愛するインコちゃんの口臭も愛して下さいね あなたのインコちゃんの口臭はどんな匂いがしましたか? コメント欄で教えてくださいね

          インコちゃんの口臭について

          再生
          再生

          インコちゃんをお迎えする前に確認すること〜三選〜

          インコちゃんをお迎えする前に確認すること~三選~ 新しい家族としてインコちゃんのお迎えを考えているかたにお伝えしたい3つのことをまとめましたのでご覧ください 1インコちゃんってどんな生き物? せっかくお迎えする家族のことは本でもネットでもとにかく調べてみましょう 鳥さん特有の身体の特徴や習性など調べるだけでもとってもワクワクしてきますよ 2インコちゃんが診れる病院はどこ? インコちゃんをお迎えしたらまず最初に健康診断を受ける必要があります また、インコちゃんが体調の悪そうな素振りをみせたら迅速に獣医さんに診てもらわなければ取り返しのつかないことになることが多いですのでなるべく家の近くにある専門の動物病院をいくつかリサーチしておきましょう 3そもそも私の性格との相性は? 実はこれがなによりも大切です インコちゃんをお迎えする上でのデメリットをあえてあげるならば、鳴き声が大きい、長期旅行は基本的に出来ない、うんちのしつけは出来ない、結構噛んでくる上に結構痛いなどなどあります これらのことが気にならない性格であることは必須といえます 可愛いだけでお迎えしてしまうとこれらのインコちゃんの特性を受け入れられず、安易に捨てるという選択をしてしまう人もいます そんなことにならないためにもまずは落ち着いてインコちゃんの事を知ることから始めてみて下さいね 動画でよくみる可愛いインコちゃんはインコちゃんとの生活の一部分だけを切り取ったものだということを知っておいて下さいね

          インコちゃんをお迎えする前に確認すること〜三選〜

          再生