見出し画像

1から学べる社会福祉法人会計勉強会のストーリー⑦ 事務所の夢とクロワッサン

1から学べる社会福祉法人勉強会の資料や書籍は、本質を伝えることを目的にしています。本質を伝えるために資料や文章へのこだわりについてお伝えしていきます。今回は私ではなく、事務所スタッフによる執筆「事務所の夢」のお話です。


事務所の将来の夢

事務所の夢(*´ω`*)

所長の松岡は、平成18年に今の事務所を開業しました。
独立開業となると、誰もが「事務所の将来の夢」を考えるのではないでしょうか。
所長も1つの夢を抱きました。

それは、「事務所でクロワッサンが焼きたい」でした。
今は、ビルのテナントとして入居しています。
将来、一軒家の形で事務所を持てるようになった時には、オーブンを買って事務所でクロワッサンを焼きたい。コーヒーとクロワッサンの香る事務所にしたいと思っていたそうです。

就労継続支援B型の事業所さんが業務用のオーブンを買われた時に、『あぁ、いいなぁ。欲しいなぁ』と思いながら見せてもらっていたそうです。
事務所で焼いたクロワッサンは、訪問して下さった顧問先様だけにお渡しするそうです。
うちは会計事務所です。
はじめて聞いた時は、まったく意味が分かりませんでした。

かもめ食堂

きっかけは、子どもの頃にコックさんになりたいという夢を持っていたからだそうです。
クロワッサンは、大好きなパンの1つです。焼きたての香りがたまらないのだとか。

所長が好きな映画に「かもめ食堂」があります。
小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさんが出演されているフィンランドの小さな食堂の物語です。
お客さんが全く来ないお店が、やがて地元の方々で賑わう人気店になっていくストーリーに、事務所の成長を重ね合わせてDVDを観ていたそうです。
映画の中で大きな変化が起こる、所長の大好きなシーンが「シナモンロール」を初めて焼く場面です。

焼き立ての「シナモンロール」の香りに惹かれて、かもめ食堂にお客さんがやってくるようになります。
この「シナモンロール」のように、「クロワッサン」を焼きたいと思っているのだそうです。

事務所でかもめ食堂を観せられる( ゚Д゚)

かもめ食堂は、所長の理想の事務所の姿でもあります。
そこで、かもめ食堂を観ていないスタッフは、まず、かもめ食堂を観せられ、「かもめ食堂みたいな事務所にしたいねん」と言われます。
会計事務所に入ったら、いきなりかもめ食堂を観せられる・・・
スタッフにすると訳が分かりません。
所長は、今思うと事務所に入って最初にすることではないよな、と反省しているそうです。

同業者に話してみた

開業して2〜3年が経った頃、若い司法書士さんお二人が事務所を訪問して下さいました。
独立されてご挨拶を兼ねてです。仕事を少しお願いしたところ、一度食事でもと誘っていただきました。

とても感じの良いお二人です。楽しくお食事をしていたところ、
「将来は、どんな会計事務所にされたいのですか。」と将来の目標について質問を受けました。
迷わず、「事務所でクロワッサンを焼けるようになりたいです!!」と即答したところ、お二人とも固まっておられたとのことです( ゚Д゚)( ゚Д゚)

まさかそんな言葉が返ってくるとは。ねぇ。
『言葉を失うってこういうこと・・クロワッサンはやっぱり違うんだな』と思ったそうです。
司法書士さんは現在でも、うちのお客様を支えて下っているとてもありがたい存在です。

ページビューが、増えただと(;゚Д゚)

開業当時、インターネットのプロバイダー契約に、ブログサービスがついていました。
せっかくなので、事務所のブログを作ってみようとなり、タイトルは「会計事務所でクロワッサンが焼けました」にしたようです。

事務所の何気ない日常を書いたもので、ページビューは、1日1人いるかどうかのかわいいものでした。
ブログサービスにはアクセス分析の機能がついていて、訪問人数が分かりました。
全くアクセスは増えませんし、増やし方も知りません。

ちょうどその頃、平成23年に社会福祉法人会計基準(新会計基準)が大きく改正されました。
改正の1年前頃から、新会計基準の案が公表されました。
たまにはブログに会計の記事も書いてみようと、新会計基準案の解説を書いてみたところ、それまでの1日1人か2人のページビューが、1日100人を超えるビューに変わったらしいです。
これには、もうびっくりですね。

ブログの検索分析でわかったこと

プロバイダーのブログサービスにはアクセス分析として、どのような検索ワードからブログを訪れてくれたのかが分かる機能がついていました。
検索ワードのランキングを見て、驚きました。
「社会福祉法人新会計基準」「社会福祉法人会計基準 会計事務所」
よりはるか上位に
「会計事務所 クロワッサン」「会計士 クロワッサン」という言葉が並んでいたようです。
事務所のタイトルは、訪問下さった方の記憶には残っていたんですね(´-`*)

事務所の夢と社会福祉法人さんへの貢献

うちの事務所がクロワッサンを焼けるようになることは、事務所として社会福祉法人さんに貢献できる要素には、全くなりませんね。
「でも、いつかクロワッサンの香りが、かもめ食堂のシナモンロールのように、事務所の成長につながればと夢見ている」と所長は語っておりました。

最近ハッΣ(゚Д゚)とひらめいた

こんな感じで事務所に入るとまず、熱く夢を語られていました。
はぁ(;´・ω・)そうなんですね・・・
私は人様の夢を否定する気も、文句を言う気も全くありません。
ただ、時が淡々と流れていきました。

でも、最近思ったのです。
「かもめ食堂」にとってのシナモンロールは、マツオカ会計事務所にとっての勉強会や書籍ではないのかと(゚д゚)!
所長が追い求めていたのは、勉強会や書籍ではないかと!

だから、私は声を大にして言いたい!
所長、もう事務所でクロワッサンを焼く夢は叶っていますよ!
あなたのクロワッサンは、できあがっていますよと。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

ご参考

1から学べる社会福祉法人会計勉強会のエッセンスを、
ふわふわ会計 note版」として会計に興味のある全ての方向けに記載しています。

勉強会の内容を書籍にしています。
第1巻〜第9巻 出版中

1から学べる社会福祉法人会計勉強会の開催状況


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?