難聴児mizu

難聴児mizu

記事一覧

固定された記事

新生児聴覚検査~人工内耳

我が子誕生の喜びも1週間で、新生児聴覚スクリーニング検査の結果リファー(再検査)を受けて難聴と知りショックを受ける 1か月後大学病院で精密検査その1か月間、 ネットで…

難聴児mizu
3年前
7

人工内耳、保険なしの場合の費用

人工内耳の事についてを探してると費用についての情報を得た。 保険なしの場合です。 高いとは知ってたが医療行為1点10円 40万、 インプラント165万、 サウンドプロセッサ…

難聴児mizu
3年前
3

多動?

難聴児の我が子まだ補聴器してて、3~4歳の頃動き回る。 多動症? 保育士から多動、ADHD、自閉症、(自閉症スペクトラム)等言われ病院連れていってと言われてた。 大学病…

難聴児mizu
3年前
3

人工内耳の、
サウンドプロセッサー94万、
その他6万、
合計100万円Σ(-∀-;)

両耳だと200万( ̄□||||!!
我が子200万も頭にぶら下げて歩いてる。

お願いだから乱暴に扱わないで(*-ω人)

難聴児mizu
3年前
3

人工内耳の事についてを探してると費用についての情報を得た。
高いとは知ってたが医療行為1点10円
40万、インプラント165万、サウンドプロセッサー94万、その他6万、
合計305万円Σ(-∀-;)

両耳だと610万( ̄□||||!!

難聴児mizu
3年前
2

厚生労働省の通知により、音声入力装置(スピーチプロセッサー)に限り、修理費用が補装具費で支給されることとなりました。

令和2年3月31日付の厚生労働省の通知により、人工内耳の音声入力装置(スピーチプロセッサー)に限り、修理費用が補装具費で支給されることとなりました。

難聴児mizu
3年前
1

人工内耳の児童にもイアーモールドの補助を。
補聴器には、イアーモールドが、要りますが人工内耳でも、落下防止のためイアーモールドが要ると思う。
特に子供は成長が早いので交換の頻度が多いし、動き回るので落下してなくす事が多いですから。人工内耳のサウンドプロセッサは、90万もしますし。

難聴児mizu
3年前

人工内耳

我が子に人工内耳手術をするべきと 大学病院で言われた。 なんで人工内耳をしてないのて驚かれた。 引っ越し前の病院では人工内耳と言う話はなかった。 予約状況は…、3…

難聴児mizu
3年前

IPS細胞、再生医療

IPS細胞、再生医療、当時の気持ちを書いてます。 正しい、正しくないは、不明 ●再生医療が発達したら内耳の再生ができると思ったりしてました。 人工内耳をすれば再生…

難聴児mizu
3年前
1

先天性風しん症候群

●「先天性風しん症候群」 先天性風しん症候群は、予防接種で防げる障害 「風しんでもっとも注意が必要なのは、妊娠20週頃までの妊婦に感染することで起きる先天性風しん…

難聴児mizu
3年前

先天性サイトメガロウイルス感染症

●先天性サイトメガロウイルス感染症 「サイトメガロウイルスの母子感染による胎児への影響は、重症の場合、流産や死産があり、また妊婦健診で行われる超音波検査で、胎盤…

難聴児mizu
3年前

先天性難聴

先天性難聴には、遺伝によるものとそうでないものがあります。遺伝によらないものには、出産の時や、その前後の病気も含まれます。また、難聴の原因が分からないものもあり…

難聴児mizu
3年前
1

新生児聴覚検査、リファーの診断から大学病院での精密検査までの間ネットで調べた事

新生児聴覚検査、リファーの診断から大学病院での精密検査までの間ネットで調べた事 (※あくまでも、ネット情報、正確性保証できません) ●先天性難聴 ●先天性サイトメ…

難聴児mizu
3年前

障がい者手帳

障がい者手帳

難聴児mizu
3年前

養育(病院)

養育(病院)

難聴児mizu
3年前

人工内耳賛成、反対?

赤ちゃんの人工内耳、賛成、反対? よく赤ちゃんに人工内耳を受けさせるのは反対との声を聞きます。 だが赤ちゃんの言葉の発達については、母語習得の臨界期は3歳から5歳…

難聴児mizu
3年前
2

新生児聴覚検査~人工内耳

我が子誕生の喜びも1週間で、新生児聴覚スクリーニング検査の結果リファー(再検査)を受けて難聴と知りショックを受ける

1か月後大学病院で精密検査その1か月間、
ネットで難聴について調べる。
(ネットで調べた事)

「羊水が詰まっていてリファーになることもある。」等の情報で希望を持ったり、今後の事を考えて絶望したり、

大学病院での精密検査、また、リファー養育開始

大学病院に月1回
支援学校週2回

もっとみる

人工内耳、保険なしの場合の費用

人工内耳の事についてを探してると費用についての情報を得た。
保険なしの場合です。

高いとは知ってたが医療行為1点10円 40万、
インプラント165万、
サウンドプロセッサー94万、
その他6万、
合計305万円Σ(-∀-;)

両耳だと610万( ̄□||||!!

インプラントは失くすこと、壊れることないだろうから。

人工内耳の、
サウンドプロセッサー94万、
その他6万、
合計100万円Σ

もっとみる

多動?

難聴児の我が子まだ補聴器してて、3~4歳の頃動き回る。
多動症?

保育士から多動、ADHD、自閉症、(自閉症スペクトラム)等言われ病院連れていってと言われてた。

大学病院の先生に話をするとまだ診断できない。

その傾向はあるかもと言われた。
ただ難聴なので視覚情報がメインのためかもとのこと。
(人工内耳する前の頃)

先生が言った通り、難聴児の場合、情報が視野のみの傾向があるからかも。
目付き

もっとみる

人工内耳の、
サウンドプロセッサー94万、
その他6万、
合計100万円Σ(-∀-;)

両耳だと200万( ̄□||||!!
我が子200万も頭にぶら下げて歩いてる。

お願いだから乱暴に扱わないで(*-ω人)

人工内耳の事についてを探してると費用についての情報を得た。
高いとは知ってたが医療行為1点10円
40万、インプラント165万、サウンドプロセッサー94万、その他6万、
合計305万円Σ(-∀-;)

両耳だと610万( ̄□||||!!

厚生労働省の通知により、音声入力装置(スピーチプロセッサー)に限り、修理費用が補装具費で支給されることとなりました。

令和2年3月31日付の厚生労働省の通知により、人工内耳の音声入力装置(スピーチプロセッサー)に限り、修理費用が補装具費で支給されることとなりました。

人工内耳の児童にもイアーモールドの補助を。
補聴器には、イアーモールドが、要りますが人工内耳でも、落下防止のためイアーモールドが要ると思う。
特に子供は成長が早いので交換の頻度が多いし、動き回るので落下してなくす事が多いですから。人工内耳のサウンドプロセッサは、90万もしますし。

人工内耳

我が子に人工内耳手術をするべきと
大学病院で言われた。

なんで人工内耳をしてないのて驚かれた。
引っ越し前の病院では人工内耳と言う話はなかった。

予約状況は…、3歳過ぎてからになるね。

手術部と調整、ここに入れよう等

3か月後に決定。
誕生日1ヶ月前。

ここから大忙しε=(ノ゚Д゚)ノ

まず遺伝子検査を受けてください。
その前にカウンセリングが必要です。

じゃあ来週カウンセリング入れ

もっとみる

IPS細胞、再生医療

IPS細胞、再生医療、当時の気持ちを書いてます。

正しい、正しくないは、不明

●再生医療が発達したら内耳の再生ができると思ったりしてました。

人工内耳をすれば再生医療が発展したとき治療が出来なくなる?
等考えたり、だが後3年で再生医療が確立できるのか?

先天性風しん症候群

●「先天性風しん症候群」

先天性風しん症候群は、予防接種で防げる障害

「風しんでもっとも注意が必要なのは、妊娠20週頃までの妊婦に感染することで起きる先天性風しん症候群(CRS)」
抗体保有が不十分な妊娠20週頃までの女性が風しんウイルスに感染すると、胎児にも感染し、先天性心疾患や難聴、白内障などの障害を引き起こす。

障害の発生率は、
妊娠1ヵ月(0~3週)で50%以上、
2ヵ月(4~7週)

もっとみる

先天性サイトメガロウイルス感染症

●先天性サイトメガロウイルス感染症

「サイトメガロウイルスの母子感染による胎児への影響は、重症の場合、流産や死産があり、また妊婦健診で行われる超音波検査で、胎盤や胎児の発達の異常が観察されることがあります。」
代表的な症状に難聴があり、しばしば遅発性または進行性になります。

また、精神運動発達遅滞、てんかん、視力障害、自閉症なども多いです。

「サイトメガロウイルスは、口唇ヘルペスの原因となる

もっとみる

先天性難聴

先天性難聴には、遺伝によるものとそうでないものがあります。遺伝によらないものには、出産の時や、その前後の病気も含まれます。また、難聴の原因が分からないものもあります。難聴をもったお子さんの90%は、聴こえが正常なご両親から生まれます。

遺伝性難聴

生まれた時から高度難聴の子は500人から1000人に1人と言われていますが、その半分以上に遺伝が関わっているのです。
これは父親と母親の遺伝子の偶然

もっとみる

新生児聴覚検査、リファーの診断から大学病院での精密検査までの間ネットで調べた事

新生児聴覚検査、リファーの診断から大学病院での精密検査までの間ネットで調べた事

(※あくまでも、ネット情報、正確性保証できません)

●先天性難聴

●先天性サイトメガロウイルス感染症

●先天性風しん症候群

●細胞、再生医療IPS

人工内耳賛成、反対?

赤ちゃんの人工内耳、賛成、反対?

よく赤ちゃんに人工内耳を受けさせるのは反対との声を聞きます。

だが赤ちゃんの言葉の発達については、母語習得の臨界期は3歳から5歳ごろまでだと言われています。

5歳までに言語の刺激を与えてあげないといけません。

あくまでも、私の場合は、親として我が子が少しでも喋れるように、また子供と会話をしたいと思い、人工内耳と言う選択をしました。

人工内耳によりろう文化

もっとみる