マガジンのカバー画像

日常まいんどふるねす

5
運営しているクリエイター

#マインドフルネス

日常まいんどふるねす③

日常まいんどふるねす③

3・音を使ってまいんどふるねす

音と言っても、様々な意味があって
わかりづらいのでまず、
共通認識を持つために
漢字の成り立ちと意味ついて
考えてみます。

古代の人は祈りに対する神さまからの返事を音で受け取っていた。
そしてわたしたちはその音を聴覚で感じ取れる振動だと意味づけている。

しかし、この振動は実は耳だけでなく、体のすべての感覚器官を使って感じ取れます。

わかりやすいのは太鼓、ドラ

もっとみる
日常まいんどふるねす②

日常まいんどふるねす②

2・身体で、マインドフルネス

前回は、
実は日常的にマインドフルネスや
瞑想を体感する機会があって
それに気が付いていないだけなのだと
お伝えしました。

あの感覚のことかーと思った人も
多いかと思います。

そして、一気に高僧やマスターのように
なるのではなく、
ステップが必要だということを
知ってもらいました。
理解はしてもしなくても、かまいません。
知っているでOKです。

さて今回は、身

もっとみる
日常まいんどふるねす①

日常まいんどふるねす①

 1・ながらマインドフルネス

インドのアシュラムにいた時に
毎朝、毎晩瞑想の時間がありました。

ヨ瞑想をするときに
まずは集中の練習をします。

しかし、これがそもそも難しいのです。

何もなく、静かな場所で、
あぐらをかいて背筋を伸ばし、
深呼吸をします。
数秒、数分後に大体の人は
今に集中できなくなります。

昨日なんであんなことしちゃったんだろ、
お昼ごはんは何を食べようかな、
そろそろ

もっとみる
日常まいんどふるねす⓪

日常まいんどふるねす⓪

会社を辞めて世間から離れてかれこれ1年半。
最近、「マインドフルネス」という言葉をいろいろな分野の人から聞くようになりました。
瞑想、禅、ハイヤーセルフなどいろいろな表現、探求の方法があるものだなと思っていたのですが、ちょうど数か月前にマインドフルネス講座というものを受けてきた友人がいて話を聞く機会がありました。
その友人が行ったのは体を意識する瞑想、食べ物を集中して食べる瞑想のようなものでいまい

もっとみる