マガジンのカバー画像

mandalacastのマガジン

人生を変える学び
「自由度を上げたい、消耗したくない、騙されたくない」という思いで日々、情報収集しています。
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【進化精神医学】あがり症のメカニズム

【進化精神医学】あがり症のメカニズム

参考:The Happiness Cure: Why You’re Not Built for Constant Happiness, and How to Find a Way Through

✅絶滅がルール。生存は例外である。

もっとみる
【進化精神医学】孤独はどのような点で身体に悪影響を及ぼすのか?

【進化精神医学】孤独はどのような点で身体に悪影響を及ぼすのか?

参考:The Happiness Cure: Why You’re Not Built for Constant Happiness, and How to Find a Way Through

✅うつ病の原因について、研究者が持つ独自の視点とは?

もっとみる
個体認識能力(Ability to Recognize Individuals)の適応的意義

個体認識能力(Ability to Recognize Individuals)の適応的意義

参考:Encyclopedia of Evolutionary Psychological Science

✅個体識別と個体認識の主な違いは何か?どちらがより精密な認識形態か?

もっとみる
「ヒトの本性」に合っていない働き方は、「ストレスがヤバイ」のよ。

「ヒトの本性」に合っていない働き方は、「ストレスがヤバイ」のよ。

✅狩猟採集社会と現代のオフィス労働との間には、「即時報酬、労働時間の変動性、労働スキルの習得方法」などに大きな違いがある。即時報酬の違い

狩猟採集社会:狩猟や採集を行った当日や数日以内に、その成果を食べる(得る)ことができる。労働に対する報酬が即座に得られる。

現代のオフィス労働:プロジェクトの完了まで数週間から数カ月かかることが多く、努力に対する報酬が即座に得られることは稀。

労働時間の変

もっとみる
ハンディキャップ原理────ヒトの行動をより解像度高く見るために

ハンディキャップ原理────ヒトの行動をより解像度高く見るために

参考:Encyclopedia of Evolutionary Psychological Science

✅Amotz Zahavi は「ハンディキャップ原理 (handicap principle)」を提唱した革新的な進化生物学者である。

もっとみる
進化精神医学の名著「Good Reasons for Bad Feelings」からの学び────感情をより解像度高くみるために

進化精神医学の名著「Good Reasons for Bad Feelings」からの学び────感情をより解像度高くみるために


✅進化精神医学の名著「Good Reasons for Bad Feelings」の要点・精神障害は驚くほど一般的で、計り知れない苦しみをもたらす。文明・生活環境の進歩にもかかわらず、うつ病、不安障害、その他の精神疾患の罹患率は依然として高い。

・進化生物学は精神疾患に新たな視点を提供する。なぜ自然淘汰が精神障害に対する脆弱性を排除しないのかを問うことで、我々はより深い理解を得ることができ、治

もっとみる
うつ病でキツい人へ────鬱になるのは異常でもなんでもない。身体が正常に機能している証。

うつ病でキツい人へ────鬱になるのは異常でもなんでもない。身体が正常に機能している証。



✅まずは、アンデシュ・ハンセン(Anders Hansen)が「The Happiness Cure」で「うつ病」に言及している箇所をいくつか紹介します。さらっと読んでください。

もっとみる
確証バイアスを避けるための方法とは?

確証バイアスを避けるための方法とは?

参考:Nobody's Fool: Why We Get Taken In and What We Can Do about It

✅ヒトが日常的に行っている「予測」とは具体的にどのようなものか?

もっとみる
なぜあの人は朝から晩までネットで陰謀論を発信しているのだろう?

なぜあの人は朝から晩までネットで陰謀論を発信しているのだろう?

✅進化心理学の観点から仮説を生成。
✔️「陰謀論を発信する動機とは?なぜそんなことをするの?」

もっとみる
なぜヒトは「料理動画を見るのか?」────進化心理学の観点から仮説を生成

なぜヒトは「料理動画を見るのか?」────進化心理学の観点から仮説を生成

進化心理学の観点からリバースエンジニアリングすると、以下のような仮説が考えられる。

もっとみる