見出し画像

Kindleで電子書籍を初めて出版しました!

7月9日はわたしにとって人生で記念すべき日となりました。
その日、朝8時に人生で初めての電子書籍を出版したからです。

タイトルは
『どんなに繊細な人でもスーッと気持ちが楽になるマレーシアのすごい思考法』

気を遣って人一倍疲れやすい。
遠慮しすぎて、自分の意見をはっきり言えない。
人が言ったことを気にしすぎる。
人一倍敏感で、生きづらい。

そんな悩みを持っている人のために書きました。

そしてわずか1日で


新着ランキング5部門1位
獲得売れ筋ランキング3部門1位
ベストセラー1位も獲得!

その後3部門でも1位を獲得でき、12部門で1位をいただけました。
これも、この本を読んでくださったみなさん、ライティングスクール(ライカレ)で3か月勉強した先生と仲間たちのおかげだと思っています。

この本は、マレーシアの田舎に住み、地元の人との交流を通してわたし個人が学んだ考え方や気付きを記した物語です。

マレーシアは多民族国家。とてもおもしろい国で、3民族3言語、文化も習慣も言語も違いますが、みな仲良く暮らしています。その寛容な国の中で、ビクビクしがちなわたしでも「言いたいことは言う、イヤなことは断る、遠慮しなくていい…」など、日本ではあまり経験しない、たくさんのことをわたしなりに学び、心が楽になりました。

日本人がいない田舎の地域での暮らしはなかなかでした。笑いも苦労も涙も味わいました。華やかなマレーシアらしさは、まったくありません。笑

けれども、この田舎暮らしで出会った地元の人たちに揉まれ、彼らの人柄や気質に触れて、おもしろい中にも学びがあると感じました。
自己主張していいことや、自分らしく生きていいこと、などです。

発達障害の両親に育てられた特殊な環境、また繊細なHSP気質のため疲れやすいわたしが、だんだんと生きやすくなっていきます。

そしてこの本の隠れテーマは「愛」です。
言葉が通じなくても「愛」は伝わるし、伝えられるからです。
実際、この本にも書いていますが、言語は3割、ジェスチャーや表情でで7割伝わると思っています。

実はこの本は、2万3000文字を一気に5時間で音声ツールで書きました。
そして、感謝の気持ちや想いがどんどん溢れ、泣きながら震える手で書きました。
わたしが本当に言いたかったことが、あなたにも伝わったらとてもうれしいです!

ぜひ手にとってわたしと一緒にマレーシアの田舎をのぞいてみましょう!!

こちらの本はKindle Unlimitedなら無料で読めます。
Kindle Unlimitedを利用したことがない方は、こちらから登録すると1か月無料で利用できますよ。

この記事が参加している募集

#人生を変えた一冊

7,942件

#わたしの本棚

17,955件

ありがとうございます。もしサポートいただけるなら 断水だらけの家から→水が出る家への引っ越し代金に使わせていただきます。