マガジンのカバー画像

最近きになっていること

143
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

12月27日(日) 子供の「学校に行きたくない」について考えるオンラインおしゃべり会 ~見守る、について考えよう~

12月27日(日) 子供の「学校に行きたくない」について考えるオンラインおしゃべり会 ~見守る、について考えよう~

12月27日(日)に 不登校のお子さんをお持ちのパパ・ママのためのオンラインおしゃべり会を開催したいと思っています!

今回のテーマは 子供を「見守る」ことです。

子育て自体に見守ることは大事だと思うのですが、不登校になると さらに「見守る」の要素が大きくなるような気がしています。

どうして「見守る」ことについてみなさんと考えたいと考えているかについては こちらの動画をご覧ください。

学校に

もっとみる
【読書感想】リーダーを目醒めさせるKILLER QUESTION(著:林友香)

【読書感想】リーダーを目醒めさせるKILLER QUESTION(著:林友香)

先日、お友達から送られてきたレンタルブックはこれでした。

KILLER QUESTIONというのは 殺す質問というのではなく 「鋭くて 賢い質問」という感じですね。

まさにコーチングや 教育、子育ての場面で そういうkiller questionが投げかけられたら かっこいいですよね。

これは 会社のような組織のリーダー核のためのコーチング/コミュニケーションの本です。

でも この本を読ん

もっとみる
長野県小布施でりんご狩り~

長野県小布施でりんご狩り~

りんごのとなり さんのオーナーになっていたので、りんご狩りにお邪魔してきました~~

自宅から3時間のドライブで たどりついたのは りんご農園だらけの長野県小布施町!!

子供たちは りんごがどんなふうになっているか 見たことがなかったため 「すごーーーい」と大はしゃぎでした。

巨大サイズのりんごを採ったり 木に登ったり 

軽トラの後ろに乗せてもらったり 

走り回ったり 

採り立てのりんご

もっとみる
学校の図工は「言われたとおりに行動できるかどうか」を計るもので 「創造的な発想で 自己表現ができるかどうか」ではない

学校の図工は「言われたとおりに行動できるかどうか」を計るもので 「創造的な発想で 自己表現ができるかどうか」ではない

我が家の学校嫌いの長女、なはら姉さんは ものすごい工作好きな子なのです。

なのに「図工の時間に 決まった材料で 同じものを作らされるから やだ!!」と言って 図工を受けたがりません。

来月 学校で展示会があるようなのですが 作品を作っていないようです・・・

家では 自分でグルーガンを使いこなし バービーちゃんのおうちを いろいろな材料を使って作ってみたり 

実験的に いろいろな材料を使って

もっとみる
11月18日(水)不登校の親子のためのおしゃべり会 ~親子のコミュニケーションについて意見交換しませんか~

11月18日(水)不登校の親子のためのおしゃべり会 ~親子のコミュニケーションについて意見交換しませんか~

11月18日(水)に「学校に行きたくない」「学校が嫌い」「学校がしんどい」というお子さんを育てていらっしゃる親御さんのためのおしゃべり会をオンラインで開催します!

今回のテーマは 親子のコミュニケーション

今回は、親子のコミュニケーションをテーマにしようと思っています。

親子でどのようにコミュニケーションを取っていらっしゃるか、
おうちにいる子供との毎日でどんなことに困っているか、
子供との

もっとみる
「究極の受容というのは、子宮が胎児を包み込んでいる状態」(「生きる力」の強い子を育てる by 天外伺朗)

「究極の受容というのは、子宮が胎児を包み込んでいる状態」(「生きる力」の強い子を育てる by 天外伺朗)

最近、この本を のんびりのんびり読んでいます。

私は 教育の本や 子育ての本を 積極的に読むタイプではありません。

今 私は 自由登校(一般的には 不登校ということです)を選択しているわが長女の生き方を もっと受け入れて 肯定的に見られるようになるために 勉強をしているという感じです。

これは 不登校になってから「読むといいよ」と勧められて なんとなく買ってみた本でしたが すっごくいい本です

もっとみる