元タカラジェンヌがレクチャー「魅せる」プレゼンの極意
産業用ヒーター製造の株式会社スリーハイ(横浜市)は、神奈川県立綾瀬高校の「総合的な探究の時間」の授業に協力しています。私たちが抱える企業の現実的な経営課題を該当学年の全生徒参加型で解決してもらおうという、斬新な取り組みです。6月に入り体育祭直前ということで、綾瀬高校入口に鎮座する公認キャラクター「あやせみ」は、必勝ハチマキ姿でした。
プレゼンは印象的に「魅せる」テクニックも重要
2024年6月20日の最終プレゼンと6月27日の代表者プレゼンで当プロジェクトは終了となりますが、その前にNPO法人SoELaさん主催でプレゼン講座がありました。ゲスト講師として登場したのは、なんと元タカラジェンヌの「瞳ゆゆ」さん。宝塚歌劇団花組では娘役として活躍し、現在はフリーアナウンサーや芸能人材の派遣業務を行っているそうです。たくさんの観客を魅了してきた瞳さんが語る「魅せるプレゼン」ってなんでしょう⁈
高校生だけでなく大人もとっても気になるレクチャーです。
6月6日の授業は体育館での全体授業でした。
この日、瞳さんが綾瀬高校のみなさんに伝えてくれたのは、印象に残るプレゼンテーションのスキル。人の心に残るプレゼンにするためには、原稿を読むのではなく「相手に伝える」姿勢が大切だとおっしゃいます。
コツとしてはまず、書いてある言葉と、耳から聞く言葉の印象の違いを知ることから。耳から聞く言葉は「文章を短く切る」とうまく伝わるそうです。
そして瞳さんに導かれながら、実際に生徒のみなさんも声を出して、原稿を読むなどの練習をしました。次に大切なのは話し方。コツを伝授してもらいましたよ!
ゆっくり語りかける
文末まではっきり発音
メリハリをつける(スピード、高低、強弱)
間を怖がらない
フィラーをなくす
などなど。瞳さんが実際に宝塚歌劇団で身につけた、観衆を魅了するテクニックやアナウンサーとしての活動で身につけた実例に基づく知識は、実践的で端的で、大変勉強になりました。難しいことを高校生にもわかりやすく説明してくれたのは、さすがアナウンサー。伝える仕事をする人、という印象です。
ちなみに「フィラー」というのは、あーとかえーとか言葉に詰まる時に発するつなぎ言葉のこと。フィラーが多用されると、聞く人には冗長に感じられてしまいます。これはもしやプレゼンだけではなく、推薦入試の面接や、採用面接でも活用できそうなポイントかも。みんな覚えておいてほしいなあ!
綾瀬高校の生徒さんたちも、瞳さんに促されて、立ち上がって姿勢を正したり、何人かは前に出て歩き方を試したりしていました。
聞いたらすぐに消えてしまうのが「話し言葉」ですが
伝える時の身振りも大切とのこと。
スライドではドイツの元首相メルケルさんが多用していた手のポーズや
アメリカの元大統領トランプ氏のジェスチャーについて説明がありました。
瞳さんご自身も、表情や手の位置、身振り手振りでの印象の違いを披露してくれました。とってもわかりやすい!!
他にもきちんとした印象を与えるお辞儀の仕方や
意思のある輝く瞳を作る「目力トレーニング」など
社会人にも役立ちそうなヒントがたくさん。
目力トレーニングの極意
目を開けるのは縦ではなくワイドに開ける
鏡の前に立って目の奥から自分を見る
顔は真っ直ぐ目だけ上。そのままの目の開け方で、目だけ戻してくる
そう言われても、これでできてるのかな?
高校生たちも楽しそうに、一緒に取り組んでいました。
そして何より、第一印象が大切という話にも感じ入りました。
人は第一印象をどこで判断しているかというと
外見が55%、声が38%、話の内容はなんとたったの7%
というから驚きです。どんなにいいプレゼンを作っていても
外見を整え、はっきり大きな声で笑顔で話せなければ
ちっとも伝わらない可能性すらあります。
また人の印象は、会って「3秒」で決まるので、
第一印象を大切に、最終プレゼンにのぞみましょう!
最後にこの日お役立ちレクチャーをしてくれた「瞳ゆゆ」さんのプロフィールをご紹介しておきます。
InstagramやXも積極的にやられているので、
ぜひフォローしてみんなで好印象を目指しましょう!
これまでの授業と全体の流れ
◆第1回〜第3回
探究学習全体の概要説明やマーケティング基礎など
◆第4回
スリーハイ担当社員5名が各部署にて詳しい説明実施
◆第5回
各班で他社事例などをまとめる「現状把握」
◆第6回
ワールド・カフェで「現状把握」のアイディアを拡散
◆第7回
KJ法で実現可能なアイディアに落とし込む
◆第8回
高校生が自ら考え自らの独創性を発揮できる時代へ!
◆第9回目
高校生たちがいよいよ課題解決の提案書を提出
◆第10回目
提案→実現に向けた企業フィードバック【その1】【その2】
◆第11回目
NPO法人SoELaによるプレゼンテーション講座
◆第12回目
最終プレゼンに向けたブラッシュアップ①
過去記事一覧
◆第1回目(2023年11月27日)登壇者:NPO法人SoELa岡部さん、株式会社スリーハイ代表男澤
◆第2回目(2023年12月11日)
登壇者:株式会社スリーハイ代表男澤
◆第3回目(2023年12月18日)
マーケティング講座(オンラインのためレポートなし)
◆第4回目(2024年1月15日)
株式会社スリーハイ担当社員が5名来校し現状把握
◆第5回目(2024年1月22日)
生徒と先生による現状把握
◆第6回目(2024年1月29日)
ワールドカフェでアイディアの発散
◆第7回目(2024年2月26日)
KJ法によるアイデアの収束
◆第8回目(2024年3月11日)
高校生が自ら考え自らの独創性を発揮できる時代へ!
◆第9回目(2024年3月18日)
高校生たちがいよいよ課題解決の提案書を提出
◆第10回目
提案→実現に向けた企業フィードバック【その1】【その2】
◆第11回目
NPO法人SoELaによるプレゼンテーション講座
◆第12回目
最終プレゼンに向けたブラッシュアップ①
◆第13回目
最終プレゼンに向けたブラッシュアップ②
◆第14回目
プレゼン資料完成に向けた最後の追い込み
神奈川県立綾瀬高等学校
NPO法人SoELa
株式会社スリーハイ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?