見出し画像

新成人の皆様、ご成人おめでとうございます!(70/100曲チャレンジ)

🎧「鼻歌100曲ボカロでチャレンジ!」🎵実施中のMakoto Hit(まことひっ)です。

記念すべき70曲目は ♪ 晴着 ♪ です。


今日は「成人の日」ですね。

新成人の皆様、ご成人おめでとうございます!

今年の成人式は、コロナウイルスの影響で延期されるところが多いようですが、ハタチは一度きりですから、本当に おめでたいことです。

私のように、二十歳の2倍以上生きると、同級生の お子さんが二十歳を迎えたりして、感慨深いものがあります。

友人の子が赤ちゃんだった頃も知っているので、ちゃんと立派に成人してくれたことが嬉しく思いました。

また、二十歳まで育て上げた友人は、様々な苦労もあったと思いますが、頑張ってきて偉いなと思います。

これから手がかからなくなって、少しさみしいとも話していましたが、手がかからなくなったぶん、自分の時間を楽しく過ごしてほしいなと思います。


さて、私が二十歳の頃は、すでにバブルもはじけ終わり、そんなに景気が良いわけでもなく、人口も多めで就職難などとも言われた頃でした。

成人式の日は、会場に多くの同級生が来ていました。

他県の大学や専門学校に進学しても、みんな、その日は帰省してきたので、ちょっとした、同窓会のような感じになっていました。

私は、幼馴染と、他の仲の良かった同級生と一緒に振袖を着て参加しました。

卒業した中学校の校区ごとに会場の席のエリアが決まっていましたが、苦手な同級生もいたので、私たちは、その他の参加者が座る2階席に座りました。

式の後、友人が振袖を購入した呉服店が主催する「新成人をお祝いするパーティ」に一緒に参加しました。

初めて参加する ホテルの宴会場での、ちょっと豪華な立食パーティでした。

大人のパーティーとは、こんな感じなのか~!と、その時に思いました。

成人の日は、楽しい思い出になりました。

そして、二十歳の時に記念撮影した写真は、今も大切です。

私自身にとっての成人の日は、家族に祝福されて、成人式にも振袖で出席できて、とても嬉しかった記憶です。


でも、数年前にあった、成人の日に振袖を着れなかった人たちが涙しているのをテレビで見た時は、もらい泣きしてしまいました。

ご本人にとっても、親御さんにとっても、ずっと楽しみにしていた成人の日です。

晴れやかな日になるはずだったのに、その日を彩るために用意されていた大切な振袖がないなんて、とても悲しいと思いました。

結婚式にウエディングドレスがないというくらいのショックだと思いました。

今年は、コロナウイルスの影響で、成人式自体が中止になってしまった方々の気持ちを思うと、切なくて悲しくなってしまいます。

コロナウイルスが落ち着いたら、可能であれば、時期がずれても、成人式が晴れやかに行われたらいいなと思います。

そして、記念写真を残されることもおすすめしたいです。

晴れ着を用意されている方は、是非、着用して親御さんを喜ばせてあげてほしいなと思います。

二十歳は一生に一年きり。

昨日と今日で、世界が大きくは変わらないけれど、大人としての自覚と、責任の範囲内での自由の始まりです。


🎧それでは、お聴きくださいっ。📢🎵🎶

MakotoHit(まことひっ)が作ったボカロ曲
「晴着」です!

🔊どうぞ💁‍♀️👇画面をクリック🐭


*♪* 歌詞 *♪*


大人でも
子供でもない
十代

曖昧なポジションが
終わりを告げた

昨日と今日で
見える景色は
いつもの続きで 
同じに見えるけれど

袖を通した慶び
晴着に祝福

手を引いてくれた
感謝の憶いで


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Song title : 晴着
Music, Lyrics and Movie : Makoto Hit
Singer : Hatsune Miku(初音ミク)
Pictures of movie : PAKUTASO https://www.pakutaso.com/


鼻歌100曲ボカロでチャレンジ公開日

✅note公開予定日:月曜、水曜、金曜:夜

✅YouTubeの公開予定日:月曜、水曜、金曜:18時ごろ

(電波やその他の事情で、予告なしに公開時間が変更になることがあるかもしれません。あらかじめご了承ください。🙏)


😙🎵鼻歌から生まれた曲ですので、お手柔らかに、気軽に聴いていただければと思います。😃

歌ってみた🎤 踊ってみた🕺 BGM使用🎵 など、大歓迎!
もし、コラボされたら、是非 聴かせてください。見せてください。😊❤

🎼追記🎹

着物の柄は、日本独特の美しいテキスタイルで綺麗だなと思います。

最近は、人気アニメの影響もあって、市松模様をあらためて見たりもしました。

日本の伝統模様は、単純な柄の繰り返しで分かりやすく、全体の柄を無限に構成しているデザインがすごいと、あらためて思いました。

また、一つ一つの模様に、縁起の良い意味が込められていて、ラッキーアイテムになるところも素敵です。✨


🎌👘💐🎵⭐❄🎉🎊🌼

⭐本日、1/11(月)21時から

YouTubeのLIVE配信【VTV ウィークリー37】#VTVWで、
私、Makoto Hit(まことひっ)のボカロ曲が紹介されます🎵

😊今回は、rakutaro1121様のキャラクター、ラッコの楽太郎君たちが出演する♪Kickoff♪です。

📽 🎧ご視聴はこちらから👇 ↓ 

VTVチャンネル🔽🎧

ご紹介いただく曲、♪Kickoff♪の記事は、こちら

🦦rakutaro1121様のnoteは、こちらから🔽⚽🦦


⭐今日、嬉しいお知らせがありました🏆

💟スキを下さった皆様のお陰様です。非常に感謝しております。🙏順にお礼参りに伺います。ありがとうございます。😭

画像1

🥰スキされた記事の1つに選ばれたのは、こちら👇


💖💖貴重な時間をいただいて、ここまでお読みいただき、ありがとうございました!💖💖

✨✨そして、私の作ったボカロ曲も お聞きくださり、ありがとうございました!✨✨

あなたからnoteに届いた「スキ」や「フォロー」、
私のYoutubeに届いた「👍」や「チャンネル登録」
一つ一つが嬉しくて、励みになります。😭
本当に、ありがとうございます!💖

次の100曲チャレンジ公開日は、明後日 水曜日の夜です。

☆またの お越しを心からお待ちしています。m(_ _)m

✨明日も、明後日も、素敵な時間を過ごされますように。😊




この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,215件

#私の勝負曲

7,932件

note記事や楽曲制作、動画制作など、大切に使わせていただきます。