マガジンのカバー画像

イベント&ライブ感想

14
運営しているクリエイター

#music

20191122 KEN ISHII新作『Möbius Strip』先行極音試聴会 + トークセッション with 砂原良徳



「KEN ISHII新作『Möbius Strip』先行極音試聴会 + トークセッション with 砂原良徳』に行ってきました!

新作1時間5分、暗がりの中みんなで最高の音響空間で聴き入るストイックでディープな時間、なかなかの体験。その後、1994年に電気グルーヴ「N.O」のリミックスを依頼した以来の知り合いで新作のマスタリングを担当した砂原さん登場でトークショー開始。ケンイシイ名義では1

もっとみる

20191110 新宿Rock Cafe Loft〈月刊牧村 夏の名残講座#4〜東京から世界へ〉ゲスト長曽我部久



先日、新宿Rock Cafe Loftでの〈月刊牧村 夏の名残講座#4〜東京から世界へ〉に行ってきました!

山下達郎、竹内まりや、YMO、サザンなどのPAを手掛けられた長曽我部久さんを迎えた、超〜絶におもしろい全3回シリーズ、とうとう最終回。終わってほしくないけども、最終回。

新宿ピットインはJAZZの名所、それとは違うフュージョン系ミュージシャン達が集まる場としての飯倉片町に作ら

もっとみる

11月9日「牧村憲一City Pop/City Music講座」2回目 ゲスト高野寛

11月9日「牧村憲一City Pop/City Music講座」2回目のゲストは30周年記念アルバム『City Folklore』をリリースされた高野寛さん。

前半は牧村さんとのトークセッション、後半は高野さんによるアコースティックライブという編成のイベントでした。

トークセッションは高野さんのデビューにまつわる話、ロリポップ・ソニックを渋谷ラママで観た時の衝撃、フリッパーズ・ギターのチラ

もっとみる

20190916 三浦憲治40ymo写真展トークイベント@六本木スペースビリオン

少し間があきましたが、内覧会に続き展示会最終日に行われた三浦憲治さんの40ymo写真展トークイベントへ。

写真集を企画・編集された吉村栄一さんの司会進行で始まったイベントは、代官山のイベントとはまた内容が全く違うのも40年という長いストーリーがあるからこそ。三浦さんしか知らなかった御三方のお話ももちろんですが、カメラ機材に関するお話が特に印象的。アナログからデジタルへのカメラ機材の歴史も記録さ

もっとみる

20190913 DAOKO『enlightening trip 2019』ダンスホール新世紀

DAOKO『enlightening trip 2019』ダンスホール新世紀へ!

前回のアコースティックに続き今回は老舗ダンスホールにてバンド編成。
好きな音楽を鳴らしている旅の途中という彼女の緩急を自在に揺蕩う歌声が、片寄明人、網守将平、西田修大、大井一彌、鈴木正人、美島豊明が創り出す厚いサウンドの背景を飛ぶような、そんな自由さを感じたステージでした。

歌声の裏に流れるキーボードとベ

もっとみる

20190824『牧村憲一City Pop/City Music講座』ゲストSoggy Cheerios(鈴木惣一朗、直枝政広)

代官山蔦屋書店に、トークやライブを行えるラウンジ『代官山session:』が新設されました。
おめでとうございます!

そのスペースでの新企画『牧村憲一City Pop/City Music講座』にお邪魔しました。

まずはじめに、蔦屋書店の鈴木さんがイベントに関する丁寧な説明を。

1部は牧村さんとゲストのSoggy Cheerios(公式Twitterでは・無し表記でしたので無しで!笑)

もっとみる