マガジンのカバー画像

考察ービジネス書や自己視点など

149
ビジネス書に書いてあることを考察したものや、自分の視点などを入れていきます
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

不要不急の外出を控えるって何だ?

不要不急の外出を控えるって何だ?

もうずっとテレビをつければニュース番組で緊急事態宣言中の「不要不急の外出を控えて」と政治家やニュースキャスターたちが話しているけど、不要不急ってそもそもどういう意味なのだろう?と思って調べてみました。きちんとこの言葉の意味、ご存知ですか?

日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛について、東京都は以下のように説明をしています。

日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛

医療機関への通院、食料・医

もっとみる
SNSから距離を置こう

SNSから距離を置こう

Twitterを見ると、また誰かを否定批判する投稿で溢れていた。そっと閉じて距離をとった。「距離をとろう、距離をとろう、今自分がするべき事はそれらの投稿を見るのではなく、顔を上げてスマホを置いて、見る事、やるべき事をする事だ」と思った。

FacebookやInstagramを見ると、そういう投稿はなかった。SNSによって見える世界は違うのだろう。そして、Twitterも自分がフォローしている人に

もっとみる
簡単に固定概念を壊す方法

簡単に固定概念を壊す方法

このカバー写真の生物、何かわかりますか?

答えをすぐに書いてしまうのですが

タツノオトシゴです。

タツノオトシゴを正面から見たら、ちょっとタツノオトシゴには見えないですよね?完全に横顔がこんなにも有名な生き物ってなかなかいない気がします。同じ顔だけど、見る角度を少し変えるだけで全然違って見えてしまうっておもしろいし、危うい。物事を一方の角度でしか見ていないのでは?と思ってネットや本で時に様々

もっとみる
ドリームキラーとアドバイスの違い

ドリームキラーとアドバイスの違い

ドリームキラーとアドバイスの違い

僕は大阪梅田でダイビングショップを運営しながら

病院に海の写真を展示するホスピタルアート活動をしています。日々の活動や試行錯誤、それに伴う気づきを、立ち上げたFacebookグループ内に随時書いています。そしてこれは、2020年12月にそのFacebookグループに書いた内容です。ホスピタルアートとグループについてはこちらから

このnoteもほぼ毎日書いてい

もっとみる