見出し画像

#62 ~ギフティッド(ギフテッド)の才能を開花させるには・子どもの幸せとは?~

こんにちは!

最初に、61 ~新しい可能性との出会いは快適ゾーンの外側で起きる!~が、

「あなたの記事が話題です」をいただきました!
きしゃこく先生ありがとうございました(^^♪

+++++++++++++


「どうすれば子どもの才能を開花させることが出来るか」

ギフティッドチャイルドの才能を開花させることは、苦労も多い子どもを身近で見ている親の願いであるかもしれません。
有難いことに現在では才能を伸ばすための働きかけについての書籍や記事も増えてきましたね。

ただそれと同時に、そのことばかりが注目されてしまうことの危うさも感じています。

私が長年ギフティッドチャイルドと接する中で、それと同じくらい必要なことと感じたのは下記でした。

「メンタルケア」
「子供の邪魔をしないこと」

+++++++++++++

「メンタルケア」

ギフティッドチャイルドはとてもセンシティヴ。
居場所や理解者が見つけにくいことから、孤独を抱えたり自己肯定感が低くなりがちな傾向もあるので、まずは健康に生きていくためにメンタルケアは重要!

メンタルケアについては以前のnoteにも書いたので、よろしければ読んでくださいね(^^♪

#36 ~「おやすみタイム」は「ケアタイム」!~|🌈Make our own path 🌈|note



「子供の邪魔をしないこと」

興味のある事柄には驚異的な集中力を発揮し、結果的に早い速度で学んでいくギフティッドチャイルド。

そのため、興味のある分野に対しては、周囲が邪魔をしなければある程度までは自分で伸ばして行けるように感じています。

その中で障壁となるひとつがタイムスケジュールかもしれません。

毎日の生活には時間で決まっていることって多くありますよね。
例えば食事やお風呂の時間や学校の時間割など。
その時間が来ると、その時の状況がどうであれ気持ちを切り替えて別のことをやらなければならない。

しかし大人でも、
「これからが面白いのに…」
「まだ納得できる仕事ではないのに…」と言うところで毎回止められたら嫌になることありませんか。

ギフティッドチャイルドは慎重で完璧主義の子供も多いため、
スロースターターだったり、
頭の中で考える時間が長く実際に着手するまでに時間がかかったり、
長時間集中できる特性ゆえに途中で切り上げることが難しかったり、
納得できないところで切り上げられることで納得感や達成感が持てなかったり、
そのことで興味を失ってしまったり。

更に、自分独自のやり方にこだわることがあり、
人に教えられたり評価されるのが好きでない子どもも多いので、
周囲が良かれと思った行動でパフォーマンスがだだ下がりなんてことも。

・本人が望んでいないアドバイス
・本人が口にはしないがすでに考えていたアイデアを他人から勧められる
・自分のペースが許されない

我が子も幼い頃から人に習うよりも自分で学んで解決していくタイプ。
学校では過剰適応で無理を重ねていたこともあり、
家庭ではなるべく口を出さず、本人のペースを尊重することでなんとかパフォーマンスを維持してきたのですが・・・

大学出願時にやらかしてしましました💦

海外に出たことで産まれて初めて自分のペースが許された我が子。

長年苦悩する姿を見てきた私は、今の幸せな状態のまま大学まで行ってほしいと願うあまり、余計な口出しをしてしまったのです。

その時に我が子に起こったのがこれでした。

・口を出した瞬間に本人の案件ではなくなりモチベーションが下がった
・どうしても動けなくなり、しばらくその事柄に近づかなくなった
・動けない時間が長くなるほど自分の不甲斐なさを責めてしまった

子どもからすると、
「さぼっているわけでも反抗しているわけでもないが、
どうしても動けない自分を持て余し途方に暮れている」と言う状態だったよう。

今までの私だったら…
子どものペースを尊重し動き出すのを見守る事が出来たはずなのに😢

「良かれと思って先回りすることが、時に子どもの足を引っ張ることもある」
結果的に「子どもの邪魔をしないこと」はやはり大切と学びました。


また我が家のケースとはちょっと違いますがよく聞くのが、
親が秀才タイプで子供が価値観や学び方の違うギフティッドのケース。
親も成功体験があるだけに自分のやり方に自信を持っているので、ぶつかるのかもしれません。

  • 子どものペースを見極める

  • 安心安全な場所とメンタルケア

  • 集中している時に邪魔をしない


子どもの才能を開花させたいと願うのは保護者としては当たり前かもしれませんが、そればかりに意識がいってしまうと大切なことを見落とす場合も。

結局、子どもを信じて「今の子どもに何が必要か」見極めることが一番大切なのかもしれません。


ご覧いただきありがとうございます。

ギフティッドチャイルドの子育て、不登校、留学を通して我が家が選択してきたアレコレを綴っています。

心地よいペースで公開したいと考えています。
ご興味あればフォローしてもらえたら嬉しいです!

© 2022 Make our own path

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?