見出し画像

【書評】WORK SHIFT

こんにちは

経済的自由を目指すサラリーマンです

今回の書評はYouTuberのマナブさんがお勧めしていた本である”WORK SHIFT”です。本の作者リンダ・グラットンさんは同じくベストセラーで2016年発売の"LIFE SHIFT"の作者でもあります。LIFE SHITの本もすでに購入済ですので、読み次第書評に挙げたいと思います

本との出会いについて

さて、今回書評のWORK SHIFTの初版は2012年で少し古く、また、題材も2010年頃における2025年の未来予測の内容となります。

LIFE SHIFT(2016年)の方が新しく、且つ販売数も良かったのですが、なぜ私はWORK SHIFTを先に読んだのでしょうか?

それは私がFIRE(経済的自由)を目指すにあたり、今の本業と副業の将来を考える上で、世界はどのように変化し、そしてどのような職種にシフトするべきか?をずっと考えていた時に偶然出会った本だからです

現在の本業は製造業のエンジニアですが、新たな専門領域の拡大としてプログラミングとそれを使った機械学習、そして副業への活用を考えたデジタル・マーケティングなどについて勉強と実践を進めています(このnoteは副業の一つです)


本の概要(ネタバレしない程度に)

著者リンダ グラットンさんはイギリスの大学教授だけに、未来予測の判断材料の集める規模がとても大きく、調査・検証に参加した方々は、複数の大学に留まらず、企業、団体、そして世界中の国々の方がこの未来予測に参加しています

更に、単なる未来予測に留まらず、未来の人々の生活に大きな影響を与える社会・環境的要素を精度良く予測しています(例えば、人口増加・エネルギー問題やテクノロジーの発展などです)

本書では未来を予測するにあたり、様々な国の人に未来のペルソナを考える試行を行っています(地域によって現在であっても生活、文化、考え方の違いがあるので、複数の国で未来予想を行う必要がある)

驚くべきことに、この本は2010年頃に書かれているのですが、昨年日本に定着したテレワーク普及が既に予測されていました。それ以外にもかなり今は実現している未来予測が多くあります

・AIを搭載したアバターが仕事をサポートしてくれる

・時差のある世界中の人とインターネットで繋がって仕事をする為、家に居ながらテレビ会議を行う

・ウェビナー(オンライン講義)を活用した大学運営

本の主張したい事

本書では、テクノロジーや人々の価値観の進化などの良い側面と、社会・環境問題などの悪い側面の両面を見て、その環境を活用して前向きな人生を送る人々と、良い面を生かせず悪い面に支配された生活を送る人々など多くのペルソナ(仮定人物)を描いてより未来を実感しやすいように演出しています

前述したように2010年頃に予測された2025年のため、現在の2021年から見ると近未来の予測となりますが、予測された良い面と悪い面はほぼ正解と言えるぐらい的中しています

著者は2025年における人間の置かれた状況を様々なペルソナを用いて予測し、その上で2025年の社会・環境・テクノロジーの世界で、より良く人間が生きるために”3つのシフト”を提案しています

ネタバレになるのでここでは書きませんが、3つの内の1つのシフトは、冒頭私が今やっているプログラミング、デジタルマーケティングなどの活動に当てはまっています

私としては、WORK SHIFTを読む前に考えていた今後の本業・副業の職種・働き方が、著者より推奨された働き方・職種に近いものであったため、本を読んだ後に非常に安心しました


どいう人が読むべき本か?

全部で386ページある読み応えのある本です。文章自体は簡易な表現になるように翻訳されているため、非常にテンポよく読めました

少し古い本ですが、読み終えた感想を言うと、今読んでも全く通用します。2010年に世界を予測して生き方までアドバイスまでされているのに、予測された時代のすぐ手前で生きている自分としては、改めてテクノロジー、社会・環境の変化を認識し、そのような変化する環境の中で自分が進むべき道や生き方について改めて考え直す機会になりました

私が思うに、以下のようなことで悩まれている方は本書を読むと、大きなヒントを得ることが出来ると思います

・DX、AI、プログラミングなど新しいIT技術が大量に、そして急速に広まっているが、その技術が分からない、活用できていないと思っている人

・大学生から新社会人で、今後世界がどのように変わり、自分がどのような生き方、働き方をすればよいか悩んでいる方

・英語を勉強しようと思っている人。若しくはある程度英語が出来て、これからグローバルに活躍したいと思っている人

・会社で働くことに疑問を持ち、他に自分の人生・働き方を見つけたい人


以上が今回の書評となります。私自身も非常に学ぶこと、気付くことが多かった本でしたので、興味が出た方は是非ご覧ください。また、WORK SHIFTの後に出て大ベストセラーになっているLIFE SHIFTも併せて読んで見てはいかがでしょうか?

それではご覧いただきありがとうございました




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

サポート頂けると今後の投稿の励みになります!!