マガジンのカバー画像

事業計画のつくり方

10
営農活動で最も重要な要素の一つである”事業計画”その作り方を彩園なかや流でまとめました。 参考にしてもらえると嬉しいです!
運営しているクリエイター

記事一覧

独立のための③:農業のかたちを決める~作物編~

独立のための③:農業のかたちを決める~作物編~

今回で「農業のかたちを決める」のラストとなります。
私の中でここはかなり重要なので少し長くなります。

誰もが最初に考えるであろう何をつくるかを私が最後にした理由は、特定の野菜に思い入れがないからです。

思い入れがないと言ってしまうとなんだかやる気がないように聞こえてしまいますがそうではありません。
私は逆に作物への思い入れが農業という商売の障壁なのではないかと思っています。例えば世の中には「ト

もっとみる
独立のための②:農業のかたちを決める~規模編~

独立のための②:農業のかたちを決める~規模編~

今回は前回の続きでどのようにやりたいのか(規模)
について考えていきたいと思います。

農業をやる場合、例外はあれど基本的な考え方は以下のどちらかかと思います。
・少量多品目
・大量少品目

私の個人的な見解ですがこの栽培規模の違いは販売方法に関わってくると考えています。
具体的には少量多品目の場合はネット販売、レストラン販売の高単価商品を。大量少品目の場合は市場や加工会社の低単価商品を中心に販売

もっとみる
独立のための①:農業のかたちを決める〜地域編〜

独立のための①:農業のかたちを決める〜地域編〜

独立をするためにはまず自分が目指す農業
これを考えていかなくてはなりません。
具体的には以下の点です

①どこでやりたいのか(地域)
②どのようにやりたいのか(規模)
③なにをやりたいのか(作物)

そもそもこれがはっきりしていない限りは独立することはできません。
なぜならこの決めた事柄を元に農業で
最も重要な営農計画を立てていくからです。
この営農計画は農業を営む上で栽培技術やお金よりも重要だと

もっとみる
独立のための⑩:事業計画書をつくる~生産費を計算する前編~

独立のための⑩:事業計画書をつくる~生産費を計算する前編~

みなさまこんにちは。
前回は収穫、定植、播種を逆算して栽培計画を立てました。今回はネギ栽培にかかる生産費を求めてそこから何月にどれくらいの生産費が必要になるのか計算していきましょう。

①5年後の売上と所得を決める
②ネギの相場、単収、収穫時期を調べる
③ネギをどれくらい売れば①の売上を達成できるのか計算する
④どのくらいの面積をやればよいのか計算する
⑤作付け計画を作成する
⑥施肥設計をする

もっとみる
独立のための⑨:事業計画書をつくる~施肥設計をする~

独立のための⑨:事業計画書をつくる~施肥設計をする~

みなさんこんにちは。
営農計画書を作った次は施肥設計をしていきましょう。
何の肥料をどれくらい使うのか。これがわかれば最終的には生産費の計算する材料がほぼ出そろいます。

①5年後の売上と所得を決める
②ネギの相場、単収、収穫時期を調べる
③ネギをどれくらい売れば①の売上を達成できるのか計算する
④どのくらいの面積をやればよいのか計算する
⑤作付け計画を作成する
⑥施肥設計をする
⑦どれくらいの経

もっとみる
独立のための⑧:事業計画書をつくる~作付け計画をたてる後編~

独立のための⑧:事業計画書をつくる~作付け計画をたてる後編~

今回も前回の続きからやっていきましょう。
前回は圃場回転数という考え方を使って実際にどれくらいの面積を集めればよいのかの計算をしました。

今回はいつどれくらい収穫をするのか、いつどれくらい定植するのかその計画を立てていきましょう。

何月に何キロ収穫するか決めるこれに関してはさほど難しいことはありません。
まずは収穫する総量を各月に均等に割り振っていきましょう。
計画したネギの出荷量は37,68

もっとみる
独立のための⑦:事業計画書をつくる~作付け計画をたてる前編~

独立のための⑦:事業計画書をつくる~作付け計画をたてる前編~

みなさまこんにちは。
定期的な更新にもだいぶ慣れてきました。
読書感想文がめちゃくちゃ苦手だったわたしがこんなに文字を書くことができるようになるなんて。

では今回のテーマに行きましょう。
今回は「作付け計画を作成する」です。

①5年後の売上と所得を決める
②ネギの相場、単収、収穫時期を調べる
③ネギをどれくらい売れば①の売上を達成できるのか計算する
④どのくらいの面積をやればよいのか計算する

もっとみる
独立のための⑥:事業計画書をつくる~販売量と生産量~

独立のための⑥:事業計画書をつくる~販売量と生産量~

今回からはExcel等の表計算ソフトを使用して数字の計算をしていきます。
私の場合はWindowsを使っているのでExcelを使用します。
ここからは表計算ソフトが使用できるという前提で話を進めていきます。

今回の内容は前回の記事で計算した数字を使用して進めていきます

①5年後の売上と所得を決める
②ネギの相場、単収、収穫時期を調べる
③ネギをどれくらい売れば①の売上を達成できるのか計算する

もっとみる
独立のための⑤:事業計画書をつくる~5年先を考える~

独立のための⑤:事業計画書をつくる~5年先を考える~

みなさまこんにちは。
今回から事業計画を具体的に作っていきます。
本日やるのは下の太文字部分です。
今回は基本的には調べ物のターンになります。
それでは早速やっていきましょう。

①5年後の売上と所得を決める
②ネギの相場、単収、収穫時期を調べる
③ネギをどれくらい売れば①の売上を達成できるのか計算する
④どのくらいの面積をやればよいのか計算する
⑤作付け計画を作成する
⑥施肥設計をする
⑦どれく

もっとみる
独立のための④:事業計画書をつくる~事業計画書の考え方~

独立のための④:事業計画書をつくる~事業計画書の考え方~

皆様こんにちは。
いよいよもって成功のカギを握る事業計画を作っていこうと思います。
そもそもですが、この事業計画は一体なにに使うものなのでしょうか。
それについてまずは書いていこうと思います。

私は以前、この事業計画書は地図だといいましたこれに関して具体的に言えばお金の地図です。5年先に目標とする所得に向かう地図となります。
いつどれくらいお金が入ってきて、いつどれくらいお金を使うのか。それを詳

もっとみる