見出し画像

新海誠監督作品【子どもたちとの毎朝#271】

2022年11月21日 雨のち晴れ

土日の夜は、みんなで、新海誠監督作品を2本観た。
土曜は、『天気の子』。
日曜は、『君の名は。』。

土曜の夕飯時、ママがこれ観ない?と、つけたことがきっかけ。
私もずっと観たいと思っていた映画の一つ。

子どもたちには難しいのかな?と思ったが、登場する女の子がかわいい!ということで夢中になっていた姉妹。

2時間弱の長編だが、次女も最後まで釘付けになっていたことに驚いた。
途中、トイレに行くからと、「止めて!」と言ったほど。

鑑賞後、なにこの映画!?と思ったのは、私。
演出とか映像に惹き込まれたし、いたく感動もしたんだけど、どこか置いてけぼりにされた感じ。すっと腹落ちしなかったというか、よくわからなかった。

しかし、とにかく映像が綺麗だし、音楽もよかった。

女子チームは、お話も映像も大絶賛。
すごく楽しかった!『君の名は。』も観たい!、と。

で、昨日日曜の夕飯時には、約束通り『君の名は。』を鑑賞。

姉妹は、再び、登場人物の女の子がかわいい!と釘付けになっていた。

女子チーム曰く、『天気の子』の方が話を理解しやすくて、楽しかったらしいが、私としては話を理解しやすかったのは『君の名は。』なんだけどな。

まぁ、いずれにせよ、どちらも楽しかったのは間違いないし、とても心動かされました。

新海誠監督すごいんだな。
と思って、検索すると『秒速5センチメートル』を作った方なんですね。

大学生の頃に観た記憶あり。
詳しくは覚えてないが、映像や作風を思い出し、妙に納得した。

公開中の『すずめの戸締まり』もめちゃくちゃ気になった。

さて、今朝は、『君の名は。』の三葉ちゃんに多大な影響を受けた次女が、リボンを結んで行きたいという。

その辺にあった紐を使って、結んであげるが、長さが足りないし、綺麗に結べない。

それでも次女は大満足で保育園に行った。
「みてー!」と上機嫌で、よかったよかった。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

#育児日記

49,460件

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。