maico

HTML/CSS/JavaScriptを勉強中。2020年くらいにはその道に関わる仕事…

maico

HTML/CSS/JavaScriptを勉強中。2020年くらいにはその道に関わる仕事をしたいと考えています、とnoteを始めた頃にここに宣言して今はなんとかその道のお仕事をしています。 ここでは私maicoの頭の中で日々考えたり感じたり気付いたことを書いていきます。

最近の記事

つなわたり

小さい頃から「間違ってはいけない」と教わって、それを守ってここまでやってきた。 つなわたりのように、落ちたら終わりだから、落ちてはいけない。 もちろん、間違わなかったことばかりではない。 間違いもしたけど、その時はとても落ち込む。 間違ってしまったことに恐怖すら感じることもある。 でも実際は、間違ってしまうことは人間としてあり得ることで、100%間違わないことは無理なことも頭では承知している。 なのにやはり間違ってしまったことは、自分がちゃんとできなかったことを突

    • 明日のことを考えると

      明日の仕事のことを考えると憂鬱な気分になるのは私だけではないはず。 長い休みのあとは、少し心の体力が回復してるのでイヤイヤ度はさがるものの、やはり憂鬱。 また次の休みまで、息継ぎほぼせずにプールを泳ぐような気持ちになる(私は泳げませんが)。 そんなとき、とりあえずこの休みの楽しかったこととかを反芻しながら寝落ちするようにしている。 楽しい気持ちのまま寝落ちするように、自分を誘導するのだ。 うまくいかないときもあるけど、うまくいったらラッキー。 朝が来たらもう腹を括

      • 贅沢ごはん

        平日はほとんど朝ごはんを作らない。 でも休日は、朝から少しだけ何か作る。 今朝は、玉ねぎとハム、チーズを乗せてピザトーストを作った。 そしてハンドドリップでコーヒーをゆっくり淹れる。 私は料理が好きだ。 食べることが好きだし、食べたいものを自分で作れると食べた時の満足感が違う。 でも、朝や忙しい日のご飯を作るのはあまり好きじゃない。 十分に考える時間もなく、十分に仕込みをする時間もなく、好きなものはほとんど作れないから。 だから、休日にゆっくりと好きなものを作

        • 呼吸

          頭がいっぱいになる。 最近そういうことがよくある。。 逆に、意図的に頭を空っぽにしてみる時もある。 空っぽにした方が、少しでもたくさんの情報を入れられる気がするから。 ちょっと違うけど、ヨガとか?で呼吸法やると、普段いかに呼吸してないか、思い知らされる。 普段は生きてく上で必要最小限な酸素を取り入れるための呼吸はしているけど、体の中の要らないものも出さずに口先だけで呼吸してる気がする。 逆に、肺の中にある空気を全部入れ替えるつもりで息を吸って吐く。 これが結構気

        つなわたり

          心地いい、をさがす

          精神的に調子悪くなるときのパターンって、何かあるのかなって思って考えてみた。 これがわかったら、予防線を張れるんじゃないかなって思ったから。 考えていて気づいたのが、自分の感情に目が向いていないループにハマってる時に調子悪くなることが多いなと。 自分のダメなところばかりが目について、自分がオールダメ人間と思い込んでしまう。 でもそれを認めたくなくて苦しみ、そんな自分を受け入れられない。 他人が完璧人間ってわけではないことも十分わかってるし、それは受け入れられるのに、

          心地いい、をさがす

          私の息抜き

          日々生きてると、なんかしんどいな、とか辛いな、っていうことが結構あるんですよね。 仕事とかプライベートとか。 私の場合は割と仕事で辛いなって思うことがけっこうあって。 理由は自分が思ってるようにうまくできなかったり、わからないことが多かったり、自分に起因することだから、自分でなんとかしなくちゃなんですけどね。 こんなにしんどいのになんで仕事なんてしなくちゃいけないんだろう、と思う時がたまに?あります。 世の中には仕事大好きで、ずっと仕事してるような人もいますけど、私

          私の息抜き

          私ってナニモノ?

          今の私は、Web業界でフロントエンドをやってますが、これは私が幼い頃からなりたかったものではありません。 今の私がどうやってここに流れ着いたのか、私のなりたかったものの変遷を振り返ってみようと思います。 1番幼い頃。幼稚園の私が書いた、将来なりたいものは「リボン屋さん」。 たぶん、ホントは幼稚園の先生になりたかったけど、恥ずかしくて言えなくて、その時好きだったリボンをたくさん売るリボン屋さんと言ったような記憶が、 その後は、特にこれになりたい!とか思うこともなく中学、

          私ってナニモノ?

          音のチカラ

          私は在宅でお仕事してるんだけど、 作業するときはラジオか音楽をかけてる。 ラジオだと、自分が知ってる音楽以外の音楽が流れたり、人の話し声が聞こえるので、ひとりぼっちの感じがしない。 音楽は、好きな曲かけたり、流行りの曲を流したり、いろいろできるので気分に合わせて変えることができる。 そしてなにより、どちらもリラックスできる。 それがいいところ。 ちなみに音楽は、Spotifyで日本のチャートや私用のリミックスかけたり、スマホに入れてある某バンドの音楽かけたりしてる

          音のチカラ

          今日、友人とHTMLのおススメ本の話をしていたんだけど、そういえば最近小説の類のものを読まなくなったな、と気づいた。 私は小さい頃から本が好きで、特に空想できるような本が好きだった。 国語の教科書も、授業でやらないものも読んだりするのが好きだった。 あと英語の長文読むのも割と好きだったな。 大学の時も本はあまり読まず、ネットに入り浸っていたし、社会人になってからは読むとしても実用書とかそういうのが多かったかな。 あ、でも一時期、唯川恵さんの小説とか、イニシエーション

          眠れない夜に

          前の前の仕事を辞める前、精神的に病んでた時に、なかなか夜眠れなくなってた。 朝は体調悪く、夕方に向かって快方に向かう感じだった。 なのに、夜は夜で仕事のことを考えたりして寝つきが悪くて。 今考えてもしかたないことを悶々と考えて眠れなくなったり、満足な時間寝ても夢ばっかり見て寝た気がしない、そんな良くない睡眠だった。 いつからだったか、深く眠れる音楽をYouTubeで探して流しながら寝るようになった。 毎日違う音を聞いてたけど、中にはむしろ目が冴えてしまう音楽もあった

          眠れない夜に

          夜がすき

          昔から、夜ってなんか好きだった。 なんでかなーと思って考えてみた。 たぶん、活動しなくていいし、頭からっぽにしていいし、わりと好きなことやれる時間だったからかなと思った。 でもほんとは 夜は暗いから 他の人から自分が見えなくて 少し安心するのかも。 警戒心が解かれるというか。 他人からどう見られてるのかが気になる子だったから、無意識のうちにそう感じてたのかな。 もちろん大人になった今でも、夜に溶けてしまいたくなる日もあるよね。 今、そんな気分。

          夜がすき

          植物たち

          こんにちは。 うちでは植物を育てています。 今の家に引っ越したときに義両親からいただいたやまぼうしをはじめ、毎年ミニトマトを育てたり、最近はお花を寄せ植えにしたり、観葉植物を寄せ植えにしたりしています。 植物は、それぞれ特性があって、水が常にないとダメな種類や、水をやりすぎるとダメな種類とか。 日当たりがよくないとダメな種類や、直射日光が苦手だけど光が好きな種類とか。 中には、ひ弱になってた植物を新しい土の大きな鉢に植え替えて、屋内から屋外に出してあげたらいきいきと

          植物たち

          久しぶりに…

          去年、noteを作成したのに、色々あって放置してました。 最近、また思うところが出てきたのでここで文章にして行きたいと思います。 今後書こうと思ってるのが、 前の仕事を辞めたときの話。 今の仕事の話。 私が生きづらいなと思ったこと。 好きなものの話。 そんなことを書いていこうと思います。 #再開

          久しぶりに…

          パソコンと私

          私がパソコンに初めて触れたのは、高校生のとき。 時代は90年代で、ウインドウズ98が出た頃だったのだと思う。 新しもの好きの父が買い、インターネットもダイアルアップでつないだ。 初めて繋いだのは、Yahoo!だったと思う。 当時から好きだったミュージシャンのことを調べてみたりしたのを覚えている。 でもその頃はまだまだ画像なんて出すのが大変な時代。 表示に出すのに時間がかかりそうだと分かると、すぐにバツボタンを押したものだ。 そして部活で演劇をやっていたので、元々

          パソコンと私

          ピアノ

          私は幼稚園の年長さんから、10数年ピアノを習っていた。 初めは「エリーゼのために」が弾けるようになりたくて始めた。 音楽を奏でることは好きだったし、聴くことも好きだった。 でもいつしか、自分が好きで弾いているというよりは義務感に近い感覚で、今思えば誰から強制されたわけでもないのに、やらされてる感じすらしていた。 練習してないし、譜読みはできてないし、先生に怒られるなぁ、とか毎週木曜日のレッスンの日が怖いとかそんな気持ちになっていった。 それでも習うのをやめなかったの

          ピアノ

          絵を描くということ

          突然ですが、私は絵が描けない。 特に漫画のような人物や動物などが描けない。 頭の中に、ぼんやりとした輪郭と雰囲気を思い浮かべることはできるが、形にするのが苦手なのだ。 今日、絵を描くのが得意な友人とそんな話をしていた。 すると友人が「パーツをひとつひとつ確認しながら描くといいらしいよ」と教えてくれた。 どこかで聞いた話なんだけどね、と言っていたが私は「なるほど」と思った。 きっと私は、全体の雰囲気をつかんだだけで何とか描こうとしているんだなと思ったのだ。 例えば

          絵を描くということ